駄目飼い主と、我が家の誇るべき12羽のオカメインコの日常を、飼育情報も交えながらご紹介します。

2009年7月
-
-
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
PROFILE
なぞの美女(なび)

このブログは「オカメインコの巣」というHPの中の日記として使用しています。コメントは書き込めなくなっていますので、HPの掲示板をご利用ください。
ホームページ
◆りゆ@ルチノー♂

2003/10/26(日)お迎え
ホームページ
◆ひかる@ノーマル♂

2003/11/04(火)お迎え
ホームページ
◆ぴんきぃ@パイド♂

2003/12/06(土)お迎え
ホームページ
◆ぷらら@シナモンパールパイド♀

2004/03/28(日)お迎え
ホームページ
◆りぼん@ルチノーシナモンパール/パイド♀

2004/05/30(日)お迎え
ホームページ
◆かりん@WFシナモンパイド/パール♂

2004/10/17(日)お迎え
ホームページ
◆ぱぴぃ@WFルチノーシナモン/パイド♀

2004/10/24(日)お迎え2004/12/10(金)天へ・・・
ホームページ
★人気ブログランキング★

↓クリックしてね。
ホームページ
★鳥ブログ★


ホームページ
★Pet Links★


ホームページ
★あにまる★じゃんぷ★


ホームページ
★ペット☆サーチ★


ホームページ
★bird-search★


ホームページ
★ペット@ペット★


ホームページ
★FC2ブログランキング★


ホームページ
★BLOG Junkie★


ホームページ
MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




2007/05/02
外は気持ち良いね。
070502.jpg

 

 

 

ベランダに少しずつ慣れてくると、今度は色々冒険したくなるようです。

 

 

 

最初は「すぐ私の身体に戻れる体制」を取りつつ、物干しに止まったり、置いてあるプランターのハコベを食べたり・・・

少しずつ少しずつ私の身体から離れる事が出来るようになってきました。

 

先住の子達も「手本」を見せてくれるので、「ソコまで行っても大丈夫」って徐々に学習しているようです。

 

 

 

昨年もそうでしたが、慣れるとベランダはオカメズの「お気に入りスポット」になります。

お日様に当たりながら風を浴びて、そして高い位置から「広い外の景色」を見るだけでも楽しいようです。

 

 

 

ただねぇ、風が強いと「風に向かって飛べない」んですよ。

風に押し流されて、前に向かって飛んでいるのに押し戻されてしまうんです。

当然「飛行のコントロール」が出来ない状態ですから、慌てて手を差し伸べて止まらせます。

 

 

 

 

オカメインコは飛ぶのが下手と言う方が居ますが、我が家の子達の飛行技術は凄いぞと思っていたのですが、やはり飼い鳥・・・・・

風に立ち向かえる筋力も不足しているのでしょうし、何より風を上手く利用する術・風を回避する術を持ち合わせていないのです。

 

 

 

おそらく潜在能力はあるのでしょうが (オーストラリアで最速の鳥と言われているのですから) 飼育されている環境ではそれらを会得する事が不可能なのです。

 

 

 

我が家のベランダも、やはり風を利用したり回避したりする術を会得するのには狭すぎるのです。

 

 

 

 

迷子になったとき「風に流されて、思わぬ遠くで見つかった」という話しを聞いた事がありますが、ソレは「飼育されている鳥なら当たり前」なのかもしれません。

 

もし万が一迷子にしてしまったとき、その子が飛び去る方角を確認し、出来る限り視線で追って追いかける事はとても大切です。

 

 

ですがソレと同時に「風の吹いている方向」を確認する事も、とても大切なことだと思います。

 

大した風で無くても・・・本当に「髪が乱れるなぁ」って程度の風でも、一生懸命飛んでも風に押し戻されてしまうのです。

上空の強風にはひとたまりもない事が容易に想像できます。

 

 

 

 

こればかりは、相当大きな施設でも無い限り「訓練」する事は不可能ですから・・・

 

 

 

掛川花鳥園の鳥たちの中には、花鳥園で生まれ育った子達も沢山います。

コガネメキシコの軍団が飛び交う蓮池の所はとても広い場所なのですが (2,000平方メートルだそうです) でもソコは「温室」ですから風は吹きません。

相当自由に、相当起用に、相当速い速度で飛びまわっている子達ですが、あの子達なら風が吹いても飛べるのかなぁ?

 

 

 

 

 

そうそう、5月6日(金)の「動物奇想天外」に、掛川花鳥園が出るらしいですよ。

 

詳しくは【掛川花鳥園ホームページ】をご覧下さい。

 

・・・と言いつつ、私が見忘れそうだぁ・・・

 

 

 

 

 

 

ランキングバナー.jpg
 
↑良かったらクリックしてね↑

  

 

 

1158998776227172.gif
 

 

フクロモモンガの日記バナー.jpg

 

興味があったら【フクロモモンガの日記】も見てね。

 

 

 

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆巣引き記録【06秋】−−−随時掲載

◆巣引きの知識【その2】−−−近日予定

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その3】−−−近日予定

◆鳥の中毒事件【その5】−−−随時掲載

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆身近に有る危険な物【その3】

 

 

2006/07/14
"りゆ"の脇の下
riyu060714.jpg

 

 

 

何をしているかと言うと"りゆ"が無理やり手の中に頭を突っ込んできているのです。

ナデナデを強要しに来ているのです。

 

 

こんな風に、頭を無理やり押し付けて来る事が、オカメインコには良く有ることだと思います。

これが可愛いんですよね、ホント。

とんでもない所で、頭を下げてジッと待っている事が有ります。

そういう「おくゆかしい」ところも可愛いんです。

 

 

 

今日もあまり長い時間の放鳥が出来ませんでしたが、部屋に戻ってくると大歓迎してくれるんです。

ただの「出して出してコール」とも言いますが・・・

 

 

 

今日は偶然古い写真の中から、"りゆ"の脇の下が写っている写真を見つけました。

 

 

                              コチラです

 

riyu060714-1.jpg

 

 

ほらね、付け根の辺りの地肌が見えているでしょう

これは、まだ飛び始めたばかりの頃の写真です。

でも今でもこんな感じです。

 

 

この頃赤目だった目も、スッカリブドウ目になってしまい、知らない人には赤目だったとは思えないでしょう。

10月には3才になります。

早いものですね。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

 
 
 
 

 

2006/07/10
"りぼん"と"ぷらら"の脇の下
ribon060710.jpg

 

pulala060710.jpg

 

 

これらの写真は、実は昨日の水浴びの写真です。

良く見てみると"りぼん""ぷらら"脇の下が、何となく分かるかなと思って掲載してみました。

でも濡れていて良く分からないかも・・・

 

 

"りぼん"は、脇の付け根の辺りが薄く、地肌が見えてしまいます。

でも"ぷらら"モッサモサです。

 

 

昨日は相方が水浴びをさせてくれたので、アチラコチラと回り込んで脇の下の写真を狙ったのですが、やはり上手く撮れませんでした。

 

 

今日もお寺に「お施餓鬼法要」に出掛け、そのまま塔婆を立てにお墓に行ったので、オカメズの放鳥時間が短く、ちょっと欲求不満気味で眠りについたようです。

今週は初盆なので、あまり遊んであげられる時間が無いかもしれません。

 

ゴメンネぇ・・・私だって辛いのよ、ホント。

 

 

遊び足りないと、なかなかケージに戻ってくれないのです。

汗だくで追いかけっこです。

明日は少し時間が取れるかな

そしたら沢山遊ぼうね。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

  [続きを読む]
2006/05/23
365カレンダー知ってる?
all060523.jpg

 

 

 

知ってる人も、過去に掲載された人も居ると思うけど「365カレンダー」って言うのがあるんです。

実は私もスッカリ忘れていたのだけど、お友達の所で「間もなく受付開始」を読んで思い出したって感じです。

 

 

1年365日、ソレゾレに「一羽ずつ」の写真が掲載されているカレンダーで、そのモデルを一般公募しているんですよ。

自分の好きな日を指定して、自分の子の写真を申し込むのですが、「先着順」なので「希望日」がある場合は早目の申し込みが必要。

そんな訳で、今年は6/1から受付開始だそうです。

 

 

昨年は申し込まなかったんです。

沢山居るでしょうだから写真を選べなくて・・・

でも今年の募集要項を見たら「一羽一日のみ」は条件ですが、何羽申し込みしても良いみたい。

根性で「7羽ソレゾレのベストショット」を探してみようかなぁ

PCの中の写真・・・実はかなりの量なので、選ぶの面倒くさ〜〜っ・・・って感じなのですが。

 

 

 

申し込んで掲載されたら、購入するのが条件だそうですが、自分のうちの子が写っているのなら、強制では無くても欲しいのが人情ですよね

鳥だけではなく、犬・猫・ウサギ・フェレットも別途あるんですよ。

鳥は様々な種の鳥が混在掲載ですが、犬・猫は「種別掲載」みたいです。

 

写真を選ぶ気力が出たら、今年は申し込んでみようかなぁ。

 

 

 

ちなみに「365カレンダー」ページは【コチラ】です。

 

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】

◆失敗した鳥用品紹介【その1】

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

2006/03/30
誰が付けたの?
pinky060330.jpg

 

 

「オカメインコ」って名前、一体誰がつけたんでしょう

個人的には「可愛らしい名前」で気に入っているのですが、時々この名前のせいで「う〜〜〜んっと唸る事が有ります。

私はHPを、様々な検索サイトに登録しているのですが、その時のカテゴリーで悩む事が有るんです。

「鳥専用検索サイト」とか「ペット専用検索サイト」では、沢山の鳥種別のカテゴリーが作られており「オカメインコ」というカテゴリーが存在するところも多々有ります。

ところが、検索サイトの中には「鳥」という1つの項目で括られていたりするケースもあります。

 

 

まぁ、ソレはソレでいいのですが、困るのが「フィンチ」「インコ」「オウム」「その他鳥」なんてカテゴリーになっていた時です。

オカメインコは「インコ」と和名が付いていますが、実は「オウム目・オウム科・オカメインコ属」の鳥です。

インコは「オウム目・インコ科」になります。

関係有りませんが、名前もオウムっぽくて、大きさもオウムっぽい「ヨウム」は「インコ科・ヨウム属」なのですねぇ。

 

 

 

そして「インコ」「オウム」と分けられていた時に「さてどちらに登録すべきかと悩む事になるのです。

検索サイトは「検索して見つけてもらうため」に登録する物ですから、「多くの人はオカメインコと言えばインコと思っているだろうなぁ」とか、「オウムの方に分類されると思っている人は少ないだろうなぁ」とか、「でも公の場で嘘をつくのもなぁ」とか、「この人オカメインコのサイト作っているのに、オカメインコがオウムの方に分類されるの知らないんじゃないのと思われないだろうかとか、様々な思いが私の中を駆け巡る訳です。

そして、他のオカメサイトがどちらに登録されているのかを見ると、やはり「インコ」の方なんですねぇ。

そこで私も「インコ」の方に登録する訳ですが、その後もいつまでもクヨクヨと「本当にインコの方で良かったんだろうかと思い悩む羽目に陥る訳です。

 

 

 

オカメインコが日本に入ってきたのは1910年代らしいので、大正初期だと思われます。

名前の付いた経緯なんて簡単に想像出来ちゃいますよね。

「赤いほっぺたがオカメみたいだなぁ

「嘴が曲がっているからインコの仲間だろう

「じゃあオカメインコでいいんじゃないの

ってな感じで、安易に付けられた名前だろうと思います。

一体誰が付けたんでしょうねホント、スッゴク気になります。

 

 

今時「おかめ・ひょっとこ」なんて知っている人がいるのかしらと思って、チョコットだけ調べてみました。

千葉県が発生の地とされている説も有るようですが、ルーツは良く分からないとされているようです。

そして驚く事に「日本全国各地」「おかめ・ひょっとこ祭り」なるものが存在するんですね。

 

最初は簡単な手踊りだったらしいのですが、お神楽や歌舞伎の影響を受け、次第に複雑な舞へと変化して行ったようです。

そして獅子舞にも登場するらしいのですが、残念ながら私は見た事が有りません。

「おかめ」は女性に幸運をもたらし、「ひょっとこ」は家庭運をもたらすのだそうです。

我が家のオカメズも、私に沢山の「幸せを運んできてくれました。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆チークパッチの色での雌雄判別って出来るの?−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

2006/03/26
餌箱の位置
all060326.jpg

 

 

実は今迄「餌箱の位置」について、あまり考えた事などありませんでした。

うちの子達は、何羽かが雛の頃に病気をしたので、そういう時には「いつでも・どこでも」食べられるよう、沢山の餌箱を置いた事も有りましたし、雛の頃には「床置き」の餌箱も使用しましたが、その後は何とも無しに「高い止まり木から食べられる場所」に餌箱を設置しています。

コレは、私が今までに「鳥専用」のケージを使用した事が無かったからです。

その事に、つい最近気がつきました。

 

 

鳥専用のケージって、元々「餌箱の場所」が決まっている物が多いみたいですね。

そして主に、ケージ入口の左右「低い場所」の事が多いみたいですね。

知らなかった・・・というか、そんな所まで見ていなかったというのが本当です。

私が主に「目安」としていたのは、「広さ」「入口の大きさ」で、その後は「外付け巣箱が付けられる物」が基準でした。

糞きり網は「むしろ掃除が大変じゃないかと感じたり、引き出しについても「入口が広ければ特に必要ではない」と思ってきたので、「鳥専用」ケージには拘らずに来ました。

 

 

そして最近やっと「脱走」の意味がわかりました。

鳥専用ケージはナスカンが無いと簡単に開けられる構造なのかと常々疑問に思っていたのですが、餌容器の設置場所から脱走する子が居るらしいですね。

オカメを2年半も飼っていて「今更何をと思われるかもしれませんが、真面目に知らなかったのです。

私がこんな事に気が付いたのは、最近別の事を色々調べ始めているからです。

そうでなければ、このまま一生知らなかったかも。

そしてフッと思ったのが「餌箱は下の方がいいのかという疑問。

我が家の場合、特別上にあっても何の問題も無いのですが、作りつけの物が「なぜ下に有るのか・・・きっと何か理由が有るんだろうと思うんですが、良く分からない・・・

 

 

 

今日の"かりん"&"ぷらら"のケージ。

 

060326.jpg

 

 

妙に大きいが幾つかあってチョット気になる。

まだ「産卵前の溜糞」ほど大きくないし、臭いもないけど「要チェック」状態になって来ました。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆チークパッチの色での雌雄判別って出来るの?−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

 

2006/03/20
換羽への誤解判明
ribon060320.jpg

 

 

私ってば、すっかり誤解していましたぁ。

換羽ってものを「一括り」で考えていたのですが、別の事を調べていて「あらっえ゛ーーっ

私が「すっかり忘れていた」のか「すっかり誤解していた」のかともかく「シュンッ」となりました。

換羽って「抜ける時期」「生える時期」があるんですね。

当たり前ですが・・・

そして、抜けている時期に「栄養過多」の状態になると、抜羽根を増進させてしまう事も有るのだそうです。

そして、羽根が生えて来る時期には「多くの栄養を使い、体力を消耗する」ので、高たんぱくの食事が必要になるのだそうです。

 

あれっそうだったの

私ってば、羽根が抜け始めたら「換羽」って事で「栄養補給が必要」なんだと思っていましたよぉ。

で、早速「ザ・オカメインコ」を取り出して調べてみました。

・・・・・ソレを知っていて読めば「そう読める」って感じですねぇ・・・

まんざら「私が間違っていた訳では無いんじゃないって思うのですが・・・

 

 

まぁ、いずれにしても今回は、抜けている時期に「シード」「ペレット」半々のような状態で、抜けるのが治まりつつある数日前から「完全ペレット食」に切り替えたので、丁度良かったのかな

これは、体重減少が理由だった訳ですが・・・

そんな訳で、抜羽の最盛期をやっと通り過ぎ、ケージの掃除もラクになりました。

 

060320-1.jpg

 

 

羽毛が積もっていたケージが嘘のようですぅ。

それに、「うんうん、今日もとっても良い」ですね。

しかしっ・・・またしても「新たな悩みが誕生したのです。

コレは一体何・・・・・・

 

060320-2.jpg

 

 

床に「ボトッ」と落ちていたのですが・・・

随分齧られていますが、この物体の正体が分かりましぇん。

直径2cm位で、硬いゴムの様な感じです。

何処から現れた何なのか非常に気になります。

だって、いかにも「何かの部品です」って感じじゃ無いですか

あーんっもう、本当に気になるぅ。

 

 

そして「もう一つの悩み」と言うと・・・

"ぷらら"の体重が・・・・・

普段のベスト体重は85〜88g位です。

それが、この換羽で83〜86g位に落ちていました。

数日前に完全ペレット食に切り替えてから、他の子達も徐々に体重を回復しつつ有ります。

でもっ・・・"ぷらら"は・・・

17日(金)84〜85g

18日(土)87〜87g

19日(日)87〜89g

20日(月)90〜91g

え゛〜〜〜〜っ

この増え方、異常じゃ無いですか

まさかっ・・・まさかっ・・・

発情→産卵モードに突入した訳ではないですよね

今のところ、交尾している様子はないんですが・・・

1月中頃には、実は交尾を確認しているのですが、その後治まっているんです。

 

実は昨日から"ぴんきぃ"も、スリスリ復活したんですぅ。

またまた私の「右手」が狙われているのです。

さて、どうしよう。

抜羽は治まったものの、まだ羽根が生えて来ている最中だから「巣引き」に入らせたくないです。

もう少し「観察」してみる事にします。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆チークパッチの色での雌雄判別って出来るの?−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?