駄目飼い主と、我が家の誇るべき12羽のオカメインコの日常を、飼育情報も交えながらご紹介します。

2009年7月
-
-
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
PROFILE
なぞの美女(なび)

このブログは「オカメインコの巣」というHPの中の日記として使用しています。コメントは書き込めなくなっていますので、HPの掲示板をご利用ください。
ホームページ
◆りゆ@ルチノー♂

2003/10/26(日)お迎え
ホームページ
◆ひかる@ノーマル♂

2003/11/04(火)お迎え
ホームページ
◆ぴんきぃ@パイド♂

2003/12/06(土)お迎え
ホームページ
◆ぷらら@シナモンパールパイド♀

2004/03/28(日)お迎え
ホームページ
◆りぼん@ルチノーシナモンパール/パイド♀

2004/05/30(日)お迎え
ホームページ
◆かりん@WFシナモンパイド/パール♂

2004/10/17(日)お迎え
ホームページ
◆ぱぴぃ@WFルチノーシナモン/パイド♀

2004/10/24(日)お迎え2004/12/10(金)天へ・・・
ホームページ
★人気ブログランキング★

↓クリックしてね。
ホームページ
★鳥ブログ★


ホームページ
★Pet Links★


ホームページ
★あにまる★じゃんぷ★


ホームページ
★ペット☆サーチ★


ホームページ
★bird-search★


ホームページ
★ペット@ペット★


ホームページ
★FC2ブログランキング★


ホームページ
★BLOG Junkie★


ホームページ
MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




2007/07/22
止まり木の場所
070722トップ.jpg

 

 

 

昼間は特別問題ない止まり木なのですが・・・・・

 

 

この高い位置の止まり木は、寝る場所用に設置しています。

場所も微妙に調整してあって、隣の子と喧嘩出来ない程度の距離をあけてあります。

 

近すぎると「お前邪魔だアッチ行け」って喧嘩になる事があるからです。

 

 

 

なのでお互いに顔を伸ばしても「嘴同士が届くかどうか」という微妙な間隔があります。

 

 

ところが現在居候しているペアは、ソレでは駄目なのです。

お互いに羽づくろい出来る距離でないと駄目なのです。

 

昼間はあんな風に寝ていますが (それでも隣同士にちゃんと止まっている) 夜寝る時はもっと近くでないと不安なようです。

 

なので結局夜は下に降りてくっついて寝ています。

070722夜.jpg

 

 

こんな感じです。

本当はもっと高い所で寝たいのだと思いますが、結局下の止まり木に降りて寝ているのです。

 

 

なので実は1箇所だけ「2つの止まり木を至近距離に設置」してある場所もあるのですが、どうやらその場所は気に入らない様子。

また毎日同じ場所が取れるとは限らないので、これも微妙です。

 

 

 

たかが止まり木・されど止まり木、オカメズにとっては「大切なネグラ・ベッド」でもあるのです。

全員が居心地良く眠れる状態を作るのは本当に難しいです。

 

 

 

 

ランキングバナー.jpg
 
↑良かったらクリックしてね↑

  

 

 

1158998776227172.gif
 

 

フクロモモンガの日記バナー.jpg

 

興味があったら【フクロモモンガの日記】も見てね。

 

 

 

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆巣引き記録【06秋】−−−随時掲載

◆巣引きの知識【その2】−−−近日予定

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その3】−−−近日予定

◆鳥の中毒事件【その5】−−−随時掲載

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆身近に有る危険な物【その3】

 

2007/07/13
リフォーム
070713ケージ.jpg

 

 

 

この写真↑を見て「違和感」を感じた人は通かも・・・

 

 

実は今までと変わった所があるんですが、何処って分かる人はいないだろうな。

 

 

 

 

数日前に屋根を付け替えました。

大きい方のケージの白い屋根です。

そして現在のが「本当の屋根」なんです。

 

 

元々はこれが本来の姿なのですが、実はこのケージは屋外用じゃないかと思うんです。

なので屋根がケージより10センチくらい大きくせり出していて「軒下がある」感じになっています。

 

ところがそうすると奥行きが75センチ以上になってしまうんですね。

以前のマンションの廊下を通らなかったんです。

ギリギリ一杯で壁が傷だらけになってしまうような状態でした。

 

マンションの時にはリビングにケージを置いていたので、大きな屋根はスペース的にも邪魔だったんです。

そんな訳で緑のプラダン(プラスチックダンボール)で、ケージの大きさとほぼピッタリの大きさの屋根を作って付け替えていたんです。

 

何故緑だったかと言うと、他には赤・オレンジ・黄色・黒等毒々しい色ばかりで、緑がいちばんさわやかに見えたのと、ケージの網の色がダークグリーンだからっていうのと、リビングのカーテンが薄いグリーンだったからです

 

 

 

ですがプラダンは次第にゆがみや傷が付き、糞を拭き取りにくくなってしまいました。

 

現在は屋根が多少大きく飛び出していても然程邪魔にならないので本当の屋根に取り替えたんです。

色的にもコチラの方が綺麗ですし・・・・・

 

 

でも取り替えたら縦長ケージの方の屋根と部品の色が気になるようになってしまいました。

まさかこの色のが来るとは思っていなかったのよね。

同じ配色のものが来るとばかり思っていたのに・・・・・

 

それでも今迄は大きい方のケージの屋根も緑だったのでまだ違和感も少なかったのですが・・・・・

 

 

 

3台おそろいのケージになるはずだったのに、なんかこのケージだけ浮いてしまう。

 

 

でもまぁオカメズは全く関係ないようですが・・・・・

 

屋根の交換は当然ですが「屋根を外して付け替える」のですから放鳥時間に行う事になります。

屋根外したら嫌でも出て来ちゃうし、逃げ場のないケージの中で怖い思いをさせるより逃げ場のある部屋の中で飛びまわれる方がオカメパニックも防げるし。

 

 

 

ですがやはり屋根を運び込んだら大騒ぎでした。

遠巻きに私の作業を見ていて「何をしている」か分かっていたのに。

ケージの中には特に問題なく入って行くのに。

そして既に3日も経つのに・・・・・

 

未だにケージの上のハシゴに殆ど行きません。

そしてスチールラックに潜り込んでの巣作り行動も治まっています。

当然ですが屋根の上にもまだ誰も止まりません。

 

つまり「あの一体を避けている」って事です。

 

 

本当に慎重というか臆病というか・・・・・

 

 

でもむしろ逆に「発情防止に丁度良いストレス」になったかもしれません。

まぁ時間の問題でしょうが・・・・・

 

 

下からケージの網を伝って屋根の所まで行くのは全然平気らしいですし、自分からケージに入って食事をする子もいますから「屋根その物を怖がっている」訳では無いようなんですが、上空からだと近づかないっていうのは不思議ですね。

どういう認識の仕方をしているのか、とても興味があります。

 

 

 

 

ランキングバナー.jpg
 
↑良かったらクリックしてね↑

  

 

 

1158998776227172.gif
 

 

フクロモモンガの日記バナー.jpg

 

興味があったら【フクロモモンガの日記】も見てね。

 

 

 

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆巣引き記録【06秋】−−−随時掲載

◆巣引きの知識【その2】−−−近日予定

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その3】−−−近日予定

◆鳥の中毒事件【その5】−−−随時掲載

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆身近に有る危険な物【その3】

 

2007/07/09
知らない事色々・・・
070708.jpg

 

 

 

我が家のオカメインコ飼育は、自分でもかなり特殊なのだと思います。

そしてソレは、鳥の事等何も知らないのに一目惚れしてオカメインコの雛を購入したからです。

 

 

 

沢山の飼育書をかき集めましたが、自分が「こうしてあげたい」というのを最優先で考えてきたので、気が付いたら「普通の飼育」と離れていたのです。

 

例えば最初の二羽は1週間程度の違いでお迎えしましたからずっと一緒でしたし、三番目の子もその1ヶ月後ですから当然のように一緒に暮らしていました。

 

 

その頃には、むしろ「別々のケージでは寂しいんじゃないと思っていました。

 

ケージも、多くの飼育書に「HOEI465程度の大きさが必要」と書かれていれば「ソレが最低サイズなのだから、我が家はもっと大きな物を与えてあげなければ」と思い・・・・・

 

 

 

一番最初は猫用の大きなケージでしたし、今は鳥用ですが大型ケージです。

 

ケージに求めるものもたぶん多くの人達とは全く別の事で、一番重要だったのが「中の広さ」でした。

糞きり網を必要と思っていないし、餌置き場の扉も必要と思っていないし、そんな所に扉をつけるくらいなら、もっと別の所に大きな扉を沢山付けて欲しいと思うし・・・・・

巣箱を外に付けられるように扉があった方が良いと思うし・・・

 

 

 

で、そんな生活が当たり前なので、私は「普通の飼育」の事が分かりません。

 

我が家で頻繁に「新聞もぐり」の話題が出るのに他所では出ない事も「ああそうか、普通は糞きり網があるから潜れないんだ」と改めて知る始末です。

 

 

ケージから脱走するのでナスカンつけるという話しも「一体どうやって出るのだろう」と思っていましたが、「餌置き場の所に上下にスライドして開く小さな扉」があるからだと知ったのは比較的最近でした。

 

 

 

我が家では餌箱や水入れなんかも「どういうのがより良いだろう」と考え色々試したので、様々な餌箱がありますが「何故他の人の話題に上らないんだろう」と思っていたら「付属品を使っているから」だったり・・・・・

 

 

我が家のケージにも付属品で付いていたんですけどね。

カバーと屋根・足場の付いた、なかなか素敵な餌箱なんですが我が家のオカメズにはチョット小さいんですね。

奥行きが・・・・・

何羽も並んで食べられる形の物なので横に長いのですが、すると餌箱に入ってしまうんですよ。

なので使えないんです。

 

 

何故突然こんな事を・・・・・・・と言うと、実は「糞きり網はいつから付けて良いか」って質問があったからです。

私は今まで使ったケージ全て糞きり網はありませんでしたから、そんな事悩んだ事がなかったんですね。

 

 

 

 

我が家では1羽しかいない時は、たった1週間しかありませんでしたから、実は1羽飼いの生活との違いも良く分からないんです。

 

でもきっと全然違うんでしょうね。

 

 

放鳥後にアチラコチラが糞だらけって事もないのでしょうし、飼い主も独占できるのですからオカメとの関係も随分違うんでしょうね。

ナデナデの取り合いに心悩ませることもないですよね。

(人間がオカメを取り合いになるかな?)

 

 

時々「もし我が家も一羽だったら」って考えるんですが、やはり考えられないんですよね。

「ソレはやっぱり有り得ないなぁ」って・・・・・

 

 

 

出来るだけオカメの望むようにしてあげたいと思ってきたんですが、さすがに12羽だと「叶えてあげられない願い」も増えてきます。

新たに「恋人候補」をお迎えしてあげる事ももう出来ません。

もっと沢山なでなでして欲しくても「順番」があります。

 

 

君たちは幸せですか

今の生活で多少は満足出来ていますか

 

 

 

 

 

ランキングバナー.jpg
 
↑良かったらクリックしてね↑

  

 

 

1158998776227172.gif
 

 

フクロモモンガの日記バナー.jpg

 

興味があったら【フクロモモンガの日記】も見てね。

 

 

 

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆巣引き記録【06秋】−−−随時掲載

◆巣引きの知識【その2】−−−近日予定

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その3】−−−近日予定

◆鳥の中毒事件【その5】−−−随時掲載

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆身近に有る危険な物【その3】

 

2007/06/01
また頂いてしまいましたぁ。



もう何ヶ月も前からなんですが・・・


実はオカメズのお気に入りの場所・・・ハシゴが齧られて酷い事になってしまっていたのです。

別に隠していたわけではなく、毎日の日記の写真を良く見ればすぐに分かることだったのですが、事件が起きたり他の記事を書く事にしたり・・・で、なかなか書く機会がなかっただけ名のです。



ですがやはり「見ている人は見ていた」のです。



本日突然届いた宅急便。
差出人を見て「あれ?」
そして形を見て「もしやっ・・・・・」


なんとっ、またしてもプレゼントを頂いてしまいましたぁ。









入っていたお手紙には、やはり「日記の写真を見て気がついていた」と・・・・・


そして棒の角が痛いのだろう・・・という事で、今回頂いたものは綺麗に角が丸めてありました。


あぁ、本当にありがとうございました。



実は随分前に切断されたのですが落ちなかったのです。

その後も毎日毎日齧られ続け、そろそろ本当に落ちるかも・・・と・・・


GWに相方が「ただの棒じゃ駄目なの?」と・・・・・

それだとすれ違いが出来ないから・・・


この言葉に「修復してくれるのか?」と期待したのですが、バイクいじりと庭の手入れてスッカリ忘れられた様子。


ところが本日頂いてしまいました。


当面コレは「予備」として置いておき、こうなったら今の物を好きなように齧り壊して頂こうと思います。


これで「いつ駄目になるか」とハラハラ心配しないで済むようになりました。



ところでペログー又バグですか?
HTML形式なのにテキスト形式でしか書けないんですが・・・






<div align="center">


↑良かったらクリックしてね↑





フクロモモンガの日記バナー.jpg
2匹のベビーズが生まれました。
興味があったら【フクロモモンガの日記】も見てね。




★今後の掲載予定★



◆巣引き記録【06秋】−−−随時掲載
◆巣引きの知識【その2】−−−近日予定
◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その3】−−−近日予定
◆鳥の中毒事件【その5】−−−随時掲載
◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定
◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド
◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール
◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド
◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン
◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類
◆「インコをよい子にしつける本」の感想
◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定
◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定
◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定
◆身近に有る危険な物【その3】


2007/03/17
ハシゴの止まり木
070317トップ.jpg

 

 

 

このハシゴの止まり木は、随分見慣れた事と思います。

 

 

でも今日突然気がついたっ

 

 

 

ひょっとして一羽飼いの人は「このハシゴの意味」が分かっていないかも・・・と・・・

 

別に1本の止まり木でもいいのに、何故ハシゴなのと思っているかもっ

 

 

 

でも、現在12羽いる我が家では、とても重要な意味大きなメリットがあるのです。

 

 

オカメズは、当然ながら「群れの中でも特に仲良し」さんがいます。

小グループの集まった12羽の群れなんです。

 

そして仲良し同士の子達は、二羽の間に「他の子」が入るのを好みません。

とくにペアの子達は、自分達の間に誰かが割り込む事を嫌うんです。

 

 

 

それだけではありません。

止まり木に止まっている時でも、ずっと同じ場所に居続けるわけではありません。

ケージの中に居るときと同様、止まり木の上を「歩いて移動」します。

(いつもいつも「何故飛ばないっって思うんですが)

 

 

 

つまり1本の止まり木に二羽の子が止まっていたとします。

右側に居る子が左側に移動したいと思いました。

すると左側に居る子が邪魔で行けません。

左側に行くには「飛んで行けば簡単」なんですが、何故かオカメズは「歩いて移動」したがります。

そしてオカメズは「自分がよける」のではなく「相手をよけさせよう」とするのです。

 

 

 

つまり右側に居る子が左側の邪魔な子を突付いて追い出すか、突付いて左側に無理やり移動させるかって手段を取るのです。

当然小競り合いも発生します。

 

 

 

ところがこのハシゴの止まり木だと「すれ違い」が出来るんです。

そして不思議な事に「すれ違い出来る状態」だと「自分がよけて向こうに移動」するのです。

なので余計な小競り合いも起き難く、ハシゴの上を右に行く子・左に行く子がチョロチョロ自由に動き回る事が出来るのです。

 

更にこのハシゴ、5センチ間隔くらいでハシゴの段々が付いていますから、オカメズは好きな場所で「前の棒」「後ろの棒」に簡単に移動出来るのです。

(自慢げに話して居ますが、実は貰い物なんですが)

 

 

二本の棒の間隔は、ほんの7〜8センチ程度です。

でも何故かオカメズはジャンプして移動しません。

実は何度かハシゴが落ちた事があるので、ジャンプの勢いで落ちてしまうかもって分かっているのかもしれません。

あっ、でもちゃんと落ちないように色々工夫をしているんですよ。

(オカメインコの学習能力は、かなり高いと思います)

 

 

 

だからたった7〜8センチの棒の間も、ハシゴの段々の部分を伝って移動するのです。

 

コレはね、結構すごい事だと思うんです。

そしてとっても「オカメズに親切」だと思うんです。

 

 

例えば我が家はケージ内でも複数羽同居生活ですから、こういう場面は結構頻繁にみられます。

とっても仲良しの"ひかる""りぼん"でさえ・・・です。

 

 

数秒前まで仲良く止まり木に並んで羽づくろいしていたのに、どちらかが突如「餌が食べたい」と思った時には (何故か突然なんですよね) 相手を突付いて自分が止まり木を餌箱に向かって移動しようとします。

もう一羽は必然的に止まり木の一番隅まで追いやられてしまいますが、それでも餌箱に届かず相手が邪魔です。

(この時だってジャンプすれば移動出来る距離なのに、何故か歩いて移動したがるのです)

だからまだ突付いてどかせようとします。

するとケージを伝って避けるしかなくなります。

場合によってはケージの網を伝いながら1周回って戻ってくる事になるのです。

 

 

 

でもこのハシゴの止まり木はみんなに「平和」をもたらしているのです。

多い時には8は位がこの上に止まっていますから、コレは本当に「今となっては絶対ハシゴでなきゃ駄目」って位重要なのです。

 

それなのにっ・・・

何故齧るのっ

 

悲しい・・・

 

 

 

 

 

ランキングバナー.jpg
 
↑良かったらクリックしてね↑

  

 

 

1158998776227172.gif
 

 

フクロモモンガの日記バナー.jpg

 

興味があったら【フクロモモンガの日記】も見てね。

 

 

 

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆巣引き記録【06秋】−−−随時掲載

◆巣引きの知識【その2】−−−近日予定

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その3】−−−近日予定

◆鳥の中毒事件【その5】−−−随時掲載

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆身近に有る危険な物【その3】

 

 

 

 

2007/03/13
アルファルファ容器設置しました。
070313トップ.jpg

 

 

 

我が家では今迄にも時々チモシーアルファルファを与えていました。

どちらも牧草の一種です。

 

 

 

最初は、先住3羽の子達が雛の頃「床材」として利用し始めたのがキッカケです。

一番最初はパインチップを使っていたのですが、ダニなどが発生したりアレルギーの原因となる事があると聞きパインチップを止めたのです。

 

 

ですが"ぷらら"が雛の時には酷い水分過多便が続いており、新聞紙やキッチンペパーではビショビショになってしまうのです。

 

そこで「小動物用・虫の嫌いなハーブ入り牧草」というのを購入したんです。

牧草は水分を吸収してくれ、その上水分を含んだところが固まってくれるので除去しやすく重宝しました。

 

 

オカメズも齧るのが面白いらしく・・・だから最初は玩具として与えていたんです。

 

ところが齧って遊ぶのは勿論ですが、結構食べている事に気がつきました。

チモシーの穂などは競って奪い合ったりします。

 

 

 

その後ウサギを主に扱っている近所のショップでアルファルファを見つけ、アルファルファはビタミンが豊富だと聞いていたので使い始めたのです。

 

 

 

今迄は100円ショップで購入した籐の籠やお皿に入れて与えていたのですが、昨晩突然思いつき「容器を工夫」する事にしました。

 

・・・と言うのも、特に雛ピーズのケージは6羽もいる為、床置きだと糞を落とされる確率が高いんです。

玩具として与えつつも「副食」という認識もあるので、出来るだけソレは避けたいと・・・

 

そして"りゆ""ぴんきぃ"のケージも、他の子達の出入りが激しいため結構糞が多いんです。

 

 

 

・・・で、考えた結果・・・

"りゆ""ぴんきぃ"のケージには、小鳥用皿巣を利用する事にしました。

 

実はコレ、フクロモモンガ用に何個か纏め買いして有るのです。

そして壷巣も実は何個か有ります。

とりあえず、結局フクモモズが全く使ってくれなかった皿巣を使ってみました。

 

 

するとっ、かなり好評で、夜の放鳥時間にセットしたのですが、すぐに写真のようにワラワラと集まってきました。

 

 

 

雛ピーズのケージは6羽もいるので皿巣では小さすぎてしまいます。

そこで、コレもフクモモが使わないプラスチックの巣箱を使ってみました。

070313雛ケージ.jpg

 

この中にアルファルファを詰めておいたんですが、今朝はスッカリ中身が出されて食い散らかされており、巣箱も床に転がっていました。

 

 

なので朝の放鳥時間に再度セットしたのですが・・・

アッと言う間にこの有様です。

 

やはり「チョット取りにくい所から引っ張り出す」事も、雛ピーズの好奇心に火をつけたようです。

 

 

お陰で「ケージの掃除した直後」だというのに、こんなになってしまっていますが・・・

 

 

さてさて、親鳥達のケージだけ今迄どおりの置き方をしているのですが・・・

そしてソレでも喜んで遊んでいるのですが・・・

コチラも何か別の容器を考えてあげようと思います。

 

夢中になって遊べるほうが発情から気を逸らせることが出来るでしょうし、籐の籠だと巣を連想しやすいかもしれませんから以前から少しだけ気になっていたんです。

 

 

 

今の所籐の籠で巣作りしようとする行為は全く見られた事がありませんが、発情が高まってきたらどうなるか分かりませんし、逆に発情を高める事になっても良くないかなと思うので。

 

 

もう一つのプラスチックの巣箱を使うか、文鳥用の壷巣を使ってみようかと思っています。

 

同じ巣箱でも、オカメズは絶対入り込めない大きさですから・・・

 

 

 

 

今日はもう一つ記事があるよっ

オカメインコとは関係ない記事だけど、良かったら読んでね。

 

 

 

ランキングバナー.jpg
 
↑良かったらクリックしてね↑

  

 

 

1158998776227172.gif
 

 

フクロモモンガの日記バナー.jpg

 

興味があったら【フクロモモンガの日記】も見てね。

 

 

 

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆巣引き記録【06秋】−−−随時掲載

◆巣引きの知識【その2】−−−近日予定

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その3】−−−近日予定

◆鳥の中毒事件【その5】−−−随時掲載

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆身近に有る危険な物【その3】

 

 

 

2006/09/24
簡単な玩具作りましたぁ。
karin060924.jpg

 

 

 

コレは、決して滑り落ちたのではありません。

一応"かりん"の名誉の為に・・・

 

"かりん"バンジーロープに逆さまにぶら下がるのが好きなのですが、いつもぶら下がっている所の写真が間に合わず、前転の形で這い上がるところしか撮れないのです。

カメラを起動する音で止めちゃうのよね。

 

そんな訳で、今回も間に合わずに失敗作となったです。

 

 

 

お友達から教えてもらって、私も早速玩具を作ってみました。

牧草を束ねて括るだけという本当に簡単な玩具です。

 

実は我が家の子達は牧草が好きなので (特にチモシーは喜んで食べます) 常備しているのです。

アルファルファを使って作ってみました。

060924.jpg

 

一応「ホウキ」のつもりなんですが・・・

市販品みたいに綺麗にカットして揃っていませんが、むしろオカメズはこの方が気に入るんじゃないかと思うのですが・・・たぶん・・・

 

アルファルファで縛るのは難しかったので (キツク閉めると切れちゃう) 麻紐で縛りました。

 

 

とりあえず4個作ってみたのですが、どうでしょう

何故4個かと言うと、上のケージに1つ。

下段に2つ。

そしてもう一つはフクモモズの為です。

きっとフクモモズも喜んでくれるのじゃないかと思うのですが・・・たぶん・・・

 

 

好評だったら、自分で簡単に作れるので、こりゃなかなかいいぞって思っています。

 

「かじりーず」とか買うと結構高いし・・・

そして即座に破壊されつくされるし・・・

アルファルファは元々オカメズが好きなので、それに栄養があるらしいし、一石三鳥くらいじゃないですか

 

 

今気づきましたが、この言葉って嫌な言葉だったんですねぇ。

一石二鳥・・・

一つの石で二羽の鳥を落とすって意味ね・・・

今後出来るだけ使わないようにしましょう。

縁起悪いし。

 

 

 

1158998776227172.gif

 

  

 

bana1.gif

 

よろしかったら【コチラ】をクリックしてください。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その3】−−−近日予定

◆鳥の中毒事件【その3】

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆身近に有る危険な物【その3】

 

 

2006/06/24
ペット用品店で・・・
riyu060624.jpg

 

 

 

昨日大型ペット用品店に行きました。

かなり広くて、業務用のドックフード大袋なども販売しているお店なのですが、用品の売り場はほんの一画しかありません。

餌もおもちゃも決して充実しているとは言えず、なので結局通信販売に頼るしかありません。

 

 

とはいえ、小動物コーナー犬猫のおもちゃコーナー等も見て回ります。

齧り木コーン「小動物用品コーナー」で見つけたのです。

昨日も齧り木コーンを7本他、新しい階段等を購入後も、小動物コーナーや犬猫コーナーを見て回りました。

「何かオカメが喜びそうなものは無いだろうかと見るのは、既にになっています。

ホームセンターでは、ネジ売り場工具売り場なんかも「これで何かオカメズの物が作れないだろうかと考えながら見て回るようになってしまいました。

 

 

昨日は「ウサギ用の草栽培セット」を購入してみました。

ベランダの小松菜が、新芽も出つつあるとは言え壊滅状態になったからです。

そして色々見ていると、電気コードのカバーが販売されていました。

我が家で使っている、クルクルとスパイラル状になったカバーです。

ですが実はこのカバーも齧られるというのを以前書いた事が有ります。

なのでその場所は、カバーの上から更にビニールテープでぐるぐる巻きにして有ります。

我が家では沢山使用しているので、結構高く付きます。

なので、10メートル入りのケースで買おうかと真剣に考えた事も有ります。

 

 

 

でもコレだけでは不十分なので、何か良い物が無いかなと、ずっと思っていました。

園芸用のホースとか、洗濯機のホースを上にかぶせるとか、色々な案を聞いていますが、なんせ部屋がコードだらけなのでカバーするのも大変なんです。

ですが感電死なんて事故にあったら困りますから、コレだけはシッカリしないとと思っています。

 

そんな中見つけたスパイラル状のカバーは、長さも1メートル程度ですし、直径も細い物で、その上金額が結構高かったんです。

1本300円位。

なんだ、ホームセンターで買ったほうが種類もあるし安いじゃんと思ったら・・・・・・・

 

 

 

『唐辛子入り』

一瞬何の事か分からず、シッカリ説明文を読んでみると・・・

 

カバー本体に唐辛子の成分が含まれており、噛むと辛いので動物が噛まなくなるという物なのでした。

 

 

「15へぇ」って所でしょうか。

 

 

ほほぉ、ソレは確かに小動物 (げっ歯類ターゲットかな) には効果がありそうですね。

 

それで高いんですか・・・納得。

 

 

ですが、鳥は唐辛子食べるんですよ、おいっ。

結構唐辛子が好きな子が多いらしいんですよ、ねえっ。

 

 

はぁ、鳥はターゲットに入っていないって事なんですねっ。

 

誰か「鳥をターゲットにした電気コードカバー」を開発してくださいっ。

きっと売れると思うんですが・・・

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

2006/05/09
オカメインコの便利用品 【その1】
all060509.jpg

 

 

カラスの鳴き声に驚いて、警戒している様子です。

 

今日は、私が使って「コレはgoodと思っている飼育用品を紹介します。

1.餌箱

060509.jpg

 

床置き式の容器とか色々使いましたが、下に置く物だとどうしてもや羽根が入り安く、ケージに引っ掛けるタイプの物も「オカメインコには小さい」と感じる物が多く「何か良い物がないかなぁと探していました。

そんな時に偶然「隣の市の鳥屋」さんで見つけたコノ餌箱は、止まる位置や深さ・大きさがオカメインコに丁度良く、又普通の物より「飛散り防止効果」も高く気に入っています。

行くたびに数個ずつ買って来たのですが(1個200円程度)オカメインコも増えて行ったので、現在では予備が3個しか有りません。

友人にも紹介したのですが、どうやらコノ商品は既に「製造中止」になっているらしく、もう手に入れる事が出来なくなってしまいました。

袋にも入っておらず、シールも無く、コノ状態で売られていたのでメーカー等が分からなかったのですが、友人がショップで調べてもらったら「製造中止」の商品との事でした。

とても残念です。

 

 

 

2.齧り木コーン

060509-1.jpg

 

コレは利用している人が多いと思います。

小動物コーナーに売っているのですが、我が家ではMサイズを使用しています。

コチラも1個200円位でペットショップやホームセンターで手に入ります。

私はSとMしか見た事が無いのですが、本当はLサイズも有るらしいです。

「止まり木 兼 齧るおもちゃ」として、オカメズにはとても好評です。

取り付け・交換も、とても簡単に出来ます。

 

 

 

3.リキシーカップ

060509-2.jpg

 

何度か紹介している「リキシーカップ」です。

四角いタイプの餌箱を「水入れ」として使用していたのですが、どうしても角に黒い「カビのような「水垢の様な物が溜まり、食器洗いスポンジでこすってもなかなか落とすのが大変でした。

何かいい容器がないものかと思っていた時、偶然CAPさんのメルマガで「リキシーカップ」の存在を知り、早速購入しました。

サイズはMサイズで様々な色の物が有り、確か1個1500円位したと思います。

ちょっと高かったのですが、全部で4個購入したので、現在は予備が1つです。

 

 

 

4.陶器の餌箱

060509-3.jpg

 

陶器の容器をカトルボーン立てとして使用しています。

カトルボーンは「取付金具」が付いてきますが、どうも上手く取り付けられず、又すぐに落とされてしまうんです。

金具自体も、ちょっと当たっただけで手を切りそうな物なので「危険だなぁ」と感じていました。

コノ容器は「何に使う」目的も無く購入した物でした。

水入れにしようかな菜挿しとして使えるかな餌を入れてみようかなと考えながら、何となく素材の自然さが気に入ったので購入したんです。

コレも確か、1個200円位だったと思います。

すると、カトルボーンが丁度良く治まったんです。

落とされても、拾って挿すだけなのでラクだし、齧りカスが容器の中に溜まるので掃除もラクだし、ソレに「予想外の出来事」でしたが「容器を齧る」ので「嘴の伸び防止」にも役立つかなという感じです。

 

 

 

5.ザル

060509-4.jpg

 

コレは100円ショップで「オカメ専用」として購入したザルです。

当初は、シードの殻やゴミを振るい落とすのに使用していました。

現在は、ペレットの粉を振るい落としたり、シードのゴミを振るい落としたりと「毎日活躍」しています。

写真はシンクで使用していますが、現在は「ゴミ箱の上」で振るっています。

まっさら新品のシードやペレットでも、結構ゴミや粉が多いので、保存容器に移す前にも振るってから保存しています。

持ち手が付いているので使いやすくて便利です。

 

 

 

6.ペットボトル

060509-5-1.jpg

 

シードやペレットの保存「ペットボトル」を使用しています。

シードの保存は、2リットル容器か1リットル容器を使用していますが、ペレットは「注ぎ口」が普通より広く容量も大きい「ウィスキーのペットボトル」を使っています。

ペレットを「大袋」で購入しているので、2リットル容器では全部入らないのも一つの理由なんですが、一番重要なのは「容器への入れ安さ」です。

シードは小粒なので、普通の漏斗でペットボトルに簡単に入りますが、ペレットは大粒なので「普通の漏斗」では詰まってしまうのです。

そこで考えたのが、これも「ペットボトルを利用した漏斗」です。

 

060509-5-2.jpg

 

500ミリリットルのペットボトルを、丁度くびれの部分で切っただけです。

これが、また丁度上手い具合にピッタリ「ウィスキーのペットボトル」の注ぎ口にはまるんです。

通常のペットボトルと同じ口の広さですから、ペレットも詰まる事無く容器に入れる事が出来ます。

最初の写真は、2.7リットルの容器に1袋分のペレットを入れた様子です。

大きさも丁度良いんです。

ただ、我が家ほど「消費量」が多くない場合には「小分けして冷蔵保存」した方が良いと思います。

その場合には、100円ショップの「大きめのタッパー」を利用した方が「冷蔵庫の場所も取らない」し、容器に入れるのもラクだと思います。

 

 

とりあえず今日は「コレだけ」です。

今後は「使って駄目と思った物」も掲載予定です。

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】

◆失敗した鳥用品紹介【その1】

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

2006/05/04
道具は揃えたけど・・・
all060504.jpg
 

 

喧嘩はしないでねぇ。

ケージの中で喧嘩するなんて珍しいんですが、コレはチョット「喧嘩」とは違うみたいです。

足まで出して(実は二羽とも足を使っていた)じゃれているって感じ。

顔も全然怒ってないし・・・

それにしても"りゆ""ぴんきぃ"の大きさは「随分違う」んだなぁ。

 

 

そしてっ、今日は100円ショップで「ブランコ止まり木」の道具を買って来ました。

060504.jpg

 

 

これで作れるはずなんですが、今日は準備だけ。

他にも「とうもろこしの皮」で作ったザルやおもちゃを少々購入して来ました。

でもこの丸棒・・・思わぬ所で「別の物」になってしまうことになりました。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

2006/05/01
地震オカメパニックの防御策
all060501.jpg

 

 

ここ数日、またロープの上で寝るようになった"りゆ""ぴんきぃ"

「何か不安な時」にココで寝るんだなぁ・・・と解釈していたのだけど、この数日は「不安な事」の心当たりが全く無いの。

でも、何か昨日も県内で地震が有ったらしい

私は全く気が付かなかったし(鈍感すぎるのか?)オカメパニックが起きた様子も見られなかったんだけど、やはり関係が有るのだろうか

 

 

このロープ、結構垂れているでしょう

だから「かなり揺れる」んですよ。

でも全然「へっちゃら」で止まっています。

元々鳥は「揺れる小枝」で寝ているから、細い枝や揺れる場所でも全然平気らしいんです。

そうだよね、台風の時だって外の木に止まって過ごすんだもんね。

だからブランコが好きなんですね。

 

 

 

でっ、私は考えた訳です。

元々揺れる所にいたら、地震で揺れても「気が付かない」んじゃないかと・・・

つまり「止まり木が揺れる」物だったら、地震が来ても「驚かない」→「オカメパニック防止」にならないかという「大胆な仮説」を立てた訳です。

実は「おもちゃ」として、そういう物が売られているんですよね。

簡単に作る事も出来るんです。

そんな訳で、ちょっと試してみようかなぁと考えている私です。

 

 

準備する物は、丸棒・フック型ネジ・止め具だけです。

ホームセンターで簡単に手に入ると思います。

但し「私の気力が出たら」・・・なんですが・・・

出来たら「お披露目」したいと思います。

 

 

 

 

さて、今日はPCのメモリー増設の為にPCの蓋を開けました。

060501.jpg

 

 

思ったより「脂粉・埃」が少なく、ホッとしました。

ビニールシートの効果絶大で嬉しくなりました。

でも一応掃除してからメモリー増設。

256MBに512MBを増設=768MB(何故ギガにしない?私・・・それは単純に金額の問題でした)・・・動作が早くなった気がします。

デジカメの写真読み込みは、確実に早くなりました。

在宅業務の「受託基準」を満たす為、やむなく増設したのですが、やはり快適に動くと嬉しいですね。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

 

2006/03/23
おもちゃ作りました。
riyu060323.jpg

 

 

作っているそばから「カジカジ」悪戯を始めます。

パーツがそもそも「オカメが興味津々になるような物ばかりなので、皆さんトコトコ寄ってきて「盗み齧り」しようとするので大変です。

でも、そんなに興味を持ってくれるなんて、やはり嬉しいですねぇ。

とりあえずこんな物を作ってみました。

 

060323.jpg

 

 

コルクの間に玉を入れたかったんですが、私の用意したロープが太くて通りませんでした。

この時始めて「事務用とじ紐で」と言われた意味が理解出来ました。

そして、頂いた「とじ紐」は、既に先の固い部分が「齧られてボロボロ」状態に・・・

ということで、とりあえずこんな風にしてみました。

黒い紐に付いているのは、大和さんが作ってくれた「そのまま」の状態です。

私が用意した紐が何かというと、実は元々はの籠でした。

 

 

060323-1.jpg060323-2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元々は「左の写真」のような「リッパな籠」だったのですが・・・

コレが5個程有ったのですが、現在では「右の写真」のように「壊れ掛けた籠」一個のみになってしまいました。

他の物は、上部の籐の編みこみ・底の籐で出来た部分をボロボロに齧られてバラバラ状態になり、周りを囲むように編み込んで有る「麻のロープ」が残ったんです。

コレを私は「いつか何かに使えるだろう」と、「使ってもらえなかったおもちゃ」と共にダンボールにしまってあったのです。

ココで「いよいよ出番だと登場してもらったのです。

この大量のロープだけでも、何か作れそうだなって感じですね。

またチャレンジしてみたいと思います。

 

 

実は今、色々予定&お楽しみが有るので、おもちゃも色々考え中なんです。

いつか皆さんの前で、嬉しい・楽しい報告が出来ると良いなっ。

 

 

早速出来上がったおもちゃの一つを取り付けてみました。

 

060323-3.jpg

 

 

 

やっぱり「一番乗り」"ぴんきぃ"でしたね。

意外な事に"かりん"「ビビリ」さんなんですね

どうしたの怖いの

まぁ今の内だけで、すぐにボロボロにされちゃうんでしょうね。

でもソレも「嬉しい」ですよ。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆チークパッチの色での雌雄判別って出来るの?−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?