駄目飼い主と、我が家の誇るべき12羽のオカメインコの日常を、飼育情報も交えながらご紹介します。

2009年7月
-
-
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
PROFILE
なぞの美女(なび)

このブログは「オカメインコの巣」というHPの中の日記として使用しています。コメントは書き込めなくなっていますので、HPの掲示板をご利用ください。
ホームページ
◆りゆ@ルチノー♂

2003/10/26(日)お迎え
ホームページ
◆ひかる@ノーマル♂

2003/11/04(火)お迎え
ホームページ
◆ぴんきぃ@パイド♂

2003/12/06(土)お迎え
ホームページ
◆ぷらら@シナモンパールパイド♀

2004/03/28(日)お迎え
ホームページ
◆りぼん@ルチノーシナモンパール/パイド♀

2004/05/30(日)お迎え
ホームページ
◆かりん@WFシナモンパイド/パール♂

2004/10/17(日)お迎え
ホームページ
◆ぱぴぃ@WFルチノーシナモン/パイド♀

2004/10/24(日)お迎え2004/12/10(金)天へ・・・
ホームページ
★人気ブログランキング★

↓クリックしてね。
ホームページ
★鳥ブログ★


ホームページ
★Pet Links★


ホームページ
★あにまる★じゃんぷ★


ホームページ
★ペット☆サーチ★


ホームページ
★bird-search★


ホームページ
★ペット@ペット★


ホームページ
★FC2ブログランキング★


ホームページ
★BLOG Junkie★


ホームページ
MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




2006/03/31
遊び場
all060331.jpg

 

 

ケージの掃除を始めようとすると「邪魔」が入るの。

最近は「わざとじゃないかって疑惑すら感じてしまうの。

あのさぁ、遊び場沢山有るじゃない

カーテンレールの上には「カジカジ遊び場」が有るしぃ、PCの椅子の上にも「止まり木とおもちゃ・バンジーロープ」も有るしぃ、それに何より「リッパな・・・とは言えないけど、自作の「プレイランド」も有るしぃ。

 

 

060331.jpg

 

 

コレでも、飽きないよう・・・そして少しでも喜んでもらえるよう「創意工夫」を重ねているのよ、ねぇ。

時々おもちゃも変更するし、レイアウトも変えているし、色々考えているんだから。

確かに以前のものより「小さく」なっちゃったけど、今の部屋には「あんな大きな物」置けないのよ。

 

 

060331-1.jpg

 

 

でもさぁ、様々な遊び場用意してあげて、おもちゃも沢山用意してあげているけど、「プレイランド」が一番「人気がない」と感じるのは気のせい

「狭い」とか、カーテンが掛かっているとか色々理由も有るとは思うんだけど、チョット悲しいよぉ。

それよりも「掃除の邪魔」されるのは、もっと悲しいよぉ。

"りゆ""ぴんきぃ"「自分の家」だから、「遊び場」って認識はあまり無いようで、放鳥時には「食事」「水飲み」以外でケージに入って行く事は殆どないのよね。

でも「他所のお宅」には「探検」に入っていくよね。

 

 

他の子達は「この部屋の探検」と言うよりは「遊び場」「くつろぎ場所」として認識しているように思うの。

わざわざココに入って「お昼寝」している事も有るし、この中で遊ぶの好きみたいなのよね。

何故だか「餌もココで食べたがる」のよねぇ。

ケージで囲まれているから「安全・安心」出来るのかなぁ

でも「家主」達は「遊びに入らない」ねっ。

不思議ですねぇ、ホント。

 

 

仕方が無いので、今日も「皆さんが出かけてから掃除開始」になりました。

でもね、本当は「早くやりたい」のよっ。

何故って、ケージ内の脂粉が舞い散るから。

そして掃除の最後に「水交換」したいのだけど、はいはい、先に水交換させていただきます。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆チークパッチの色での雌雄判別って出来るの?−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

2006/03/30
誰が付けたの?
pinky060330.jpg

 

 

「オカメインコ」って名前、一体誰がつけたんでしょう

個人的には「可愛らしい名前」で気に入っているのですが、時々この名前のせいで「う〜〜〜んっと唸る事が有ります。

私はHPを、様々な検索サイトに登録しているのですが、その時のカテゴリーで悩む事が有るんです。

「鳥専用検索サイト」とか「ペット専用検索サイト」では、沢山の鳥種別のカテゴリーが作られており「オカメインコ」というカテゴリーが存在するところも多々有ります。

ところが、検索サイトの中には「鳥」という1つの項目で括られていたりするケースもあります。

 

 

まぁ、ソレはソレでいいのですが、困るのが「フィンチ」「インコ」「オウム」「その他鳥」なんてカテゴリーになっていた時です。

オカメインコは「インコ」と和名が付いていますが、実は「オウム目・オウム科・オカメインコ属」の鳥です。

インコは「オウム目・インコ科」になります。

関係有りませんが、名前もオウムっぽくて、大きさもオウムっぽい「ヨウム」は「インコ科・ヨウム属」なのですねぇ。

 

 

 

そして「インコ」「オウム」と分けられていた時に「さてどちらに登録すべきかと悩む事になるのです。

検索サイトは「検索して見つけてもらうため」に登録する物ですから、「多くの人はオカメインコと言えばインコと思っているだろうなぁ」とか、「オウムの方に分類されると思っている人は少ないだろうなぁ」とか、「でも公の場で嘘をつくのもなぁ」とか、「この人オカメインコのサイト作っているのに、オカメインコがオウムの方に分類されるの知らないんじゃないのと思われないだろうかとか、様々な思いが私の中を駆け巡る訳です。

そして、他のオカメサイトがどちらに登録されているのかを見ると、やはり「インコ」の方なんですねぇ。

そこで私も「インコ」の方に登録する訳ですが、その後もいつまでもクヨクヨと「本当にインコの方で良かったんだろうかと思い悩む羽目に陥る訳です。

 

 

 

オカメインコが日本に入ってきたのは1910年代らしいので、大正初期だと思われます。

名前の付いた経緯なんて簡単に想像出来ちゃいますよね。

「赤いほっぺたがオカメみたいだなぁ

「嘴が曲がっているからインコの仲間だろう

「じゃあオカメインコでいいんじゃないの

ってな感じで、安易に付けられた名前だろうと思います。

一体誰が付けたんでしょうねホント、スッゴク気になります。

 

 

今時「おかめ・ひょっとこ」なんて知っている人がいるのかしらと思って、チョコットだけ調べてみました。

千葉県が発生の地とされている説も有るようですが、ルーツは良く分からないとされているようです。

そして驚く事に「日本全国各地」「おかめ・ひょっとこ祭り」なるものが存在するんですね。

 

最初は簡単な手踊りだったらしいのですが、お神楽や歌舞伎の影響を受け、次第に複雑な舞へと変化して行ったようです。

そして獅子舞にも登場するらしいのですが、残念ながら私は見た事が有りません。

「おかめ」は女性に幸運をもたらし、「ひょっとこ」は家庭運をもたらすのだそうです。

我が家のオカメズも、私に沢山の「幸せを運んできてくれました。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆チークパッチの色での雌雄判別って出来るの?−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

2006/03/29
びろ〜〜〜んっ
ribon060329.jpg

 

 

よく「メスに多い」と言われる、この「びろ〜〜〜んっ」という動作。

オスの「アジの開き」対して、メスに多く見られる行動と言われていますが、実はオスも行います。

"りぼん"メスですが、"ぴんきぃ"オスです。

 

pinky060329.jpg

 

 

この行動について、昨年秋にやっと「意味」が分かりました。

巣引きの最中に巣箱に近づくと(例えば餌や水交換)脱兎のごとく巣箱の入口に飛び出してきて、このポーズで左右に横揺れしながら「威嚇するのです。

オスもメスもどちらも威嚇するのですが、このポーズでの威嚇は「メスの方が多かった」ように感じました。

これって「威嚇の練習なんだぁ」と納得した私。

なのできっと、「メスの方に多く見られる」行動と言われるんじゃないかと思うのですが・・・

 

オスの方はそうですねぇ、どちらかと言えば「直接攻撃」に出る事が多かったように思います。

「威嚇」よりまえに「噛み付き攻撃」って感じでしょうか

「横揺れ」というよりは、前後に飛び出て噛み付こうとするって感じでしょうか

 

 

でも、威嚇ではなく行っているこの「びろ〜〜〜んっ」は、とっても「優雅「美しいでしょう

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆チークパッチの色での雌雄判別って出来るの?−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

2006/03/28
【ぷらら】お迎え2周年
pulala060328.jpg

 

 

オカメインコの雛が出始めてきて、アチラでもコチラでも「孵化」「お迎え」の話題がチラチラ出始めてきました。

人事ながらわくわくしてしまいます。

そんな中、我が家の"ぷらら"お姫様が「お迎え2周年」を迎えました。

 

 

pulala060328hina.jpg"ぷらら"は、我が家に来た「最初のメス」です。

「メス確定のシナモンパールパイド」という私の「希望条件」を全て満たした子でした。

生後2週間程度でお迎えしましたが、とても小さくて病気もしました。

強制給仕もしました。

尾羽には「ストレス線」も出てしまったため、尾羽が伸びてくると、ストレス線の所で皆ポキポキ折れてしまい、その都度折れた所でカットしていました。

この為飛ぶのもヘタクソでしたが、約1年で全ての尾羽がキレイに揃うと、ちゃんと上手に飛べるようになりました。

 

 

ともかく我が家ではお姫様として大切に育てられました。

性格がおとなしくて、一番おっとりしています。

なので「競争」では「いつも負け」てしまいます。

ついつい可哀想で甘やかしてしまうので、「助けてもらう癖」「優遇してもらう癖」が付いてしまったかもしれません。

 

 

でもね、一度やんちゃ坊主の"ぴんきぃ"小僧に勝った事が有るんですよ。

餌を食べる時に「いつも追い出されてしまう」"ぷらら"なのです。

他の子達に「カカカーーッ」とされて追い出されちゃうんです。

その"ぷらら"反撃に出たっ。

自分を追い出して餌を食べている"ぴんきぃ"のお尻の下に潜り込み、下から突付いた。

 

"ぴんきぃ"勿論「ビックリ仰天」して飛びのき"ぷらら"餌箱ゲットに成功

しかし"ぴんきぃ"は、何事が起きたのか自分が何をしていたのかも分からず、頭の上に「?????」を沢山乗せたまま、しばしボーゼン自失状態となったのです。

 

pinky060328.jpg

 

 

これには「思いっきり大爆笑」させて貰いましたが、私の笑い声に驚いて、皆さん一斉に飛び立ってしまいました。

せっかく餌箱ゲットしたのに、"ぷらら"chanごめんねぇ。

 

 

そして本日のプレゼントは、やっぱりコレです。

 

060328.jpg

 

 

 

みんなの大好きなシードをご馳走です。

しかしっ、用意しているそばから「盗み食いに」来る面々。

しかも「当のご本人」の"ぷらら"じゃないし・・・

本日は、皆さん「餌入れ」にぶら下がる恰好で「お帰り」頂きました。

 

いつもは、放鳥後に掃除機を掛けると「ピーヒャラ、ピーヒャラ」やかましいのですが、今日は「ただ黙々と」シードに食らい付いておりました。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆チークパッチの色での雌雄判別って出来るの?−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

 

2006/03/27
靴下の中は・・・
karin060327.jpg

 

 

何故だか私の「足先」「自分の定位置」と決めているらしい"かりん"坊主。

これ、実は結構「鬱陶しい」んですよ。

スリッパはカジカジにされるし、足先に止まられていると「結構重い」んです。

でも、何故だか"かりん"「私の足先」がお気に入りの場所のようで、手でお迎えに行っても行っても「自分で」足先に戻ってしまうんです。

まぁ、普段私の身体は「みんなの止まり木」状態ですから、何となく「住み分け」しているのかもしれません。

 

karin060327-1.jpgkarin060327-2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな風に、床に座っていようが・椅子に座っていようが、やはり「私の足先」に陣取る"かりん"なのです。

最近あまりにも「スリッパ」がガジガジにされてきたので、出来るだけ「スリッパの被害」を食い止めようとしている私です。

すると・・・なんと・・・私の指先で遊ぶようになりました。

最初は「靴下の上から」私の親指の爪をカジカジしていました。

くすぐったいし、重たいし、何とも「嫌な感触」なのです。

「止めてもらいたい」のと「遊んであげる」のと、半々位の気持ちで、指をモソモソ動かしていたのです。

 

 

するとっ・・・いきなりっ・・・「ガブーーーーーーッ」と噛まれましたぁ。

足を敵だと思ったのかあまりに夢中になったのか

「痛てぇ〜〜〜っ」

なんて事してくれるの"かりん"chan。

靴下の中には「ママの足」が入っているのよっ、分かってる

しかし「興奮冷めやらない」"かりん"の攻撃は続く・・・

「痛いっ」・・・と言うと、キョトンと「全く罪のない瞳で私を見つめ、そして足先に攻撃開始の繰り返し。

 

 

はいっ、靴下脱いで「足」を見せてあげましたよ。

分かったのか飽きただけなのか真意はさっぱり分かりませんが、とりあえず「足先への攻撃」治まりました。

でも「親指」でヨカッタァ・・・小指だったら泣いていますよ、私。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆チークパッチの色での雌雄判別って出来るの?−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

 

 

2006/03/26
餌箱の位置
all060326.jpg

 

 

実は今迄「餌箱の位置」について、あまり考えた事などありませんでした。

うちの子達は、何羽かが雛の頃に病気をしたので、そういう時には「いつでも・どこでも」食べられるよう、沢山の餌箱を置いた事も有りましたし、雛の頃には「床置き」の餌箱も使用しましたが、その後は何とも無しに「高い止まり木から食べられる場所」に餌箱を設置しています。

コレは、私が今までに「鳥専用」のケージを使用した事が無かったからです。

その事に、つい最近気がつきました。

 

 

鳥専用のケージって、元々「餌箱の場所」が決まっている物が多いみたいですね。

そして主に、ケージ入口の左右「低い場所」の事が多いみたいですね。

知らなかった・・・というか、そんな所まで見ていなかったというのが本当です。

私が主に「目安」としていたのは、「広さ」「入口の大きさ」で、その後は「外付け巣箱が付けられる物」が基準でした。

糞きり網は「むしろ掃除が大変じゃないかと感じたり、引き出しについても「入口が広ければ特に必要ではない」と思ってきたので、「鳥専用」ケージには拘らずに来ました。

 

 

そして最近やっと「脱走」の意味がわかりました。

鳥専用ケージはナスカンが無いと簡単に開けられる構造なのかと常々疑問に思っていたのですが、餌容器の設置場所から脱走する子が居るらしいですね。

オカメを2年半も飼っていて「今更何をと思われるかもしれませんが、真面目に知らなかったのです。

私がこんな事に気が付いたのは、最近別の事を色々調べ始めているからです。

そうでなければ、このまま一生知らなかったかも。

そしてフッと思ったのが「餌箱は下の方がいいのかという疑問。

我が家の場合、特別上にあっても何の問題も無いのですが、作りつけの物が「なぜ下に有るのか・・・きっと何か理由が有るんだろうと思うんですが、良く分からない・・・

 

 

 

今日の"かりん"&"ぷらら"のケージ。

 

060326.jpg

 

 

妙に大きいが幾つかあってチョット気になる。

まだ「産卵前の溜糞」ほど大きくないし、臭いもないけど「要チェック」状態になって来ました。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆チークパッチの色での雌雄判別って出来るの?−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

 

2006/03/25
オカメインコの破壊力【その2】
ribon060325.jpg

 

 

よく「止まり木を齧られて折られる」という話を目にします。

でもうちでは、そういう経験はありません。

他に齧る物が沢山有るからなのかなぁ

実は「何故うちの止まり木が無事」なのか、良く分かりません。

でも唯一齧られた止まり木も一本だけ有ります。

 

                   ↓コレコレ↓です。

 

060325-3.jpg

 

 

コレは、随分以前に齧られた物なのですが、その後は全然進行していません。

丁度外に「カーテンの掛かっている位置」だからかもしれません。

おもちゃの階段・自然木の止まり木等も使用していますが、壊された事が無いのは「ラッキーなのでしょうね。

 

でも、我が家のオカメズの破壊力は「別所」で証明されています。

 

 

060325-1.jpg060325-2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コレは「素焼き」で出来ている「鳥用の餌入れ」ですが、私はカトルボーンを立てるのに使用しています。

大きさが丁度良いし、粉も容器の中に落ちてくれるので「掃除もラク」で重宝しています。

しかーーしっ、右の写真で分かるでしょうか

かなり齧られているのです。

一番酷いのはこんな感じになっています。

 

060325-4.jpg

 

 

長い年月を掛けて、ココまで齧ってくれました。

素焼きなので「危険物質は入っていない」と思うのですが・・・

これなら「嘴のトリミング」など考える必要がなさそうです。

ですが、もし「コレを齧るのは危険だよ」って情報をお持ちの方が居ましたら、是非お教えいただきたく思います。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆チークパッチの色での雌雄判別って出来るの?−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

2006/03/24
たった一羽のオカメインコの雛に・・・
060324.jpg

 

 

たった一羽のオカメインコの雛が始まりだったんです。

たった一羽のオカメインコの雛に、私の人生はスッカリ変えられてしまいました。

元々私は、鳥には殆ど関心が無く、関心が有るのは大型犬と哺乳類(小動物)でした。

でも賃貸では哺乳類は無理ですから、私がペットショップで見る所と言えば「小動物コーナー」(飼う気ではなく見るだけ)「爬虫類コーナー」(イグアナやカメレオンが好きです)位でした。

小型犬はあまり好きでは無いし、ネコは嫌いなので、犬猫のコーナーもほとんど見る事は有りませんでした。

 

 

ハリーポッターの小説にはまった私は、フクロウに関心を持つようになり、その頃から鳥コーナーを見るようになりましたが、フクロウが居るショップは殆ど有りませんでした。

 

ある時、100円ショップで「鳥の図鑑」の様な物を発見し、様々なフクロウの種類が掲載されていたので購入しました。

週末に相方がそれを見て「モモイロインコが可愛いとか「キバタンが可愛い等と言うのを聞いて、始めてインコの方にも関心を持ちました。

 

 

それから少しして、私はフクロウを見に行ったショップで金額を聞いてみました。

14万位だったと思います。

アフリカオオコノハズクでした。

金額に驚き、持参した「100円ショップの鳥図鑑」を開きながら、モモイロインコやキバタンについても金額を聞きました。

40万とか「とんでもない金額」(犬より高いじゃん)を聞きビックリ仰天

実は私、鳥がそんな高額で売っているなんて思ってもいなかったのです。

ましてや数十万の単位だなんて、全くの想定外。

高いだろうとは思っていましたが、想像をはるかに超えた金額でした。

 

 

そんな時に「オカメインコなら1万円」と言われ、それはどんな鳥と聞くと、私の持って行った図鑑に、丁度ノーマルとルチノーの写真が掲載されていました。

「この白い方の鳥だよ」と言われたのは、キバタンを痩せて小さくした様な鳥でした。

でもそんな鳥は、お店の中に見当たりません。

「何処にいるんですか」と聞いて指差されたのは、目の前の水槽。

??????????何処にいるの?????????

文鳥とセキセイの雛に囲まれて「毛引きの酷い文鳥の母鳥」だと思っていたのが「また羽根が開ききっていない、筆毛ツンツンのオカメインコのルチノー雛」でした。

 

 

コレが雛なの

スッカリ一目惚れ・・・そしてその場でお持ち帰りとなったのです。

世間で言うところの「最悪のお迎え主」だった訳です。

飼育用品一式・暖房用品一式・飼育本を同時購入し、雛を抱えて帰ったのです。

・お喋りして欲しいからオスだと良いな

・名前考えなくちゃ

・家族はビックリするかな

ウキウキで帰りました。

 

 

そしてソレがキッカケとなり、わたしは1ヶ月の間にあと2羽のオカメインコをお迎えしてしまい、毎日・毎日インターネットでオカメインコの事を調べ書店に売って居るインコの飼育本を買いあさり、3ヵ月後には「オカメインコのHP」を立ち上げていました。

もう完全に「オカメインコの虜となり、その後の私は「オカメインコ一色」とも言える程のめり込みました。

 

 

現在6羽のオカメインコと暮らし、巣引きも考えています。

以前ほど「どうしても巣引きをして、子孫の子達が欲しい」と迄は思わなくなりましたが、やはり「雛が産まれたら良いなと思っています。

 

起きると、最低限の「その日に最初にするべき家事」を行ったら、すぐに「放鳥」「ケージの掃除」で始まる一日です。

コレが苦にならないのが不思議な位です。

(私は掃除が嫌いなので)

 

 

鳥とは無縁だった私が、たった一羽のオカメインコの雛に、ここまで人生を変えられてしまいました。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆チークパッチの色での雌雄判別って出来るの?−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

 

2006/03/23
おもちゃ作りました。
riyu060323.jpg

 

 

作っているそばから「カジカジ」悪戯を始めます。

パーツがそもそも「オカメが興味津々になるような物ばかりなので、皆さんトコトコ寄ってきて「盗み齧り」しようとするので大変です。

でも、そんなに興味を持ってくれるなんて、やはり嬉しいですねぇ。

とりあえずこんな物を作ってみました。

 

060323.jpg

 

 

コルクの間に玉を入れたかったんですが、私の用意したロープが太くて通りませんでした。

この時始めて「事務用とじ紐で」と言われた意味が理解出来ました。

そして、頂いた「とじ紐」は、既に先の固い部分が「齧られてボロボロ」状態に・・・

ということで、とりあえずこんな風にしてみました。

黒い紐に付いているのは、大和さんが作ってくれた「そのまま」の状態です。

私が用意した紐が何かというと、実は元々はの籠でした。

 

 

060323-1.jpg060323-2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元々は「左の写真」のような「リッパな籠」だったのですが・・・

コレが5個程有ったのですが、現在では「右の写真」のように「壊れ掛けた籠」一個のみになってしまいました。

他の物は、上部の籐の編みこみ・底の籐で出来た部分をボロボロに齧られてバラバラ状態になり、周りを囲むように編み込んで有る「麻のロープ」が残ったんです。

コレを私は「いつか何かに使えるだろう」と、「使ってもらえなかったおもちゃ」と共にダンボールにしまってあったのです。

ココで「いよいよ出番だと登場してもらったのです。

この大量のロープだけでも、何か作れそうだなって感じですね。

またチャレンジしてみたいと思います。

 

 

実は今、色々予定&お楽しみが有るので、おもちゃも色々考え中なんです。

いつか皆さんの前で、嬉しい・楽しい報告が出来ると良いなっ。

 

 

早速出来上がったおもちゃの一つを取り付けてみました。

 

060323-3.jpg

 

 

 

やっぱり「一番乗り」"ぴんきぃ"でしたね。

意外な事に"かりん"「ビビリ」さんなんですね

どうしたの怖いの

まぁ今の内だけで、すぐにボロボロにされちゃうんでしょうね。

でもソレも「嬉しい」ですよ。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆チークパッチの色での雌雄判別って出来るの?−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

 

2006/03/22
オカメインコの健康診断
hikaru060322.jpg

 

 

突然ですが、健康診断について書く事にしました。

 

◆健康診断って何するの

健康診断は、病気の有無を発見するものです。

オカメインコに多く見られる病気は主に4種類あり、「原虫」「真菌(カビ)」「細菌」「そのう炎」です。

この他には、オウム病・PBFD等の怖い感染症が出る事も有りますが、これ等はソレ程高い頻度で発見される病気では有りません。

 

「原虫」「真菌(カビ)」「細菌」は、殆どのオカメインコが持っているとも言われており、普段は病気を抑えられていても、体力の弱い雛や体力の落ちた換羽時期等に発症する事が多々有ります。

この為、手乗りにする為に「雛」でお迎えする事の多いオカメインコの場合、お迎えしたら健康診断をするよう勧められています。

早期発見されれば、「抗生物質の投与」により比較的簡単に治療する事が出来ます。

ですが、そのまま放置していれば落鳥してしまう事もある怖い病気です。

薬の投与は、症状によりますがおおよそ2週間〜3週間程度です。

抗生物質の投与は、体内の善玉菌をも殺してしまう事になる為、抵抗力の低下を招き「他の病気の発症」を促す原因になる場合も有ります。

この為、「長期間投与による完治」を行わず、ある程度やっつけた所で治療を終了し、あとは体力で抑えさせるという方針のドクターと、完治を目指して長期間投与を行うドクターがいるので、事前にドクターの治療方針も聞いておいた方が良いと思います。

 

又、これ等3種の病気(その中にも色々種類が有ります)は、与える「抗生物質」の種類がソレゾレ異なります

ですから、次から次へと違う病気が発症してしまうケースも有ります。

この3種の病気は、体内の「そのう」という部分(人間の胃袋のような部分)に居て、糞と共に排泄されます。

ですから「糞の検査」を行うのですが、糞として排泄された病原菌は「短時間で死ぬ」為、新鮮な糞でなければ発見されず、又余程病原菌が多くないと「糞の検査」だけでは発見されない事が多々有ります。

ですから、最低限「糞の検査」と「そのう液の検査」が出来る病院に掛からなければ「発見出来ないので治療出来ない」という事になってしまいます。

 

そのう液の検査は、「注射器のような器具」を口からそのうに入れて、直接そのうから「内容物を取り出す」検査です。

ですから「発見出来る確立」が格段に上がる事になります。

ですが、現在の日本の獣医科大学では「鶏の構造」について少し触れられるだけで、「鳥に関する知識」を得る事が殆ど出来ないと言われています。

この為、鳥の知識を得る為には「海外の大学で学ぶ」必要があるとも言われています。

それで「鳥を診れる病院」が少ないのです。

 

診療科目に「鳥」が入っていても、実際には知識も経験も設備も無い病院が多いのです。

なので事前に必ず「糞検査とそのう液の検査が出来るか?」を確認し、最低限でもその二種が出来る病院を探して連れて行かなければなりません。

大都市には「鳥専門病院」も有りますから、可能なら「鳥専門病院」に掛かる事をお勧めします。

 

雛で発症しやすい病気には「食滞」「そのう炎」という病気も有ります。

「食滞」は、食べた物が消化できずにそのうに残るため、中で固まってしまったりします。

コレを放置していると「そのう炎」に発展してしまいます。

「そのう炎」は、その名の通り「そのうが炎症を起こす」病気です。

雛の時期の挿餌が長引き過ぎたりする事によって発症する事も有りますし、人間の食べ物(特に加熱したでんぷん質)を与える事によって発症する事も有ります。

 

最低限これ等の基本的な病気を、発見・治療出来る病院で健康診断を受ける必要があります。

 

 

これ以外にも、PBFDやオウム病などの感染症を発症する事も有ります。

この様な病気だと「検査」出来る病院はもっと限られてきますし、検査→発見出来ても治療は行えない病院が殆どです。

ですから、普段の健康診断を受ける病院以外に、大病の時に掛かれる病院を探しておく必要も有ります。

これらの感染症はそれほど多く出る病気では有りませんが、空気感染する病気なので他の鳥との接触には最大限の注意を払う必要が有ります。

 

多くの場合「健康診断」でこれ等の検査を行う事は無く、何らかの症状の発症により検査を勧められるようです。

 

 

オカメインコは所詮小さな生物ですから、些細な事でも簡単に落鳥してしまう危険があるという事を常に意識して、早目の対処を行えるよう観察する事が大切です。

鳥は病気を隠すと言いますが、飼い主の観察次第で「早期発見」が可能です。

「糞の状態」「体重変化」「いねむりの度合いや動きの変化」「嘔吐物の発見」等、何かの異変を感じたら「即病院」に行きましょう。

インターネットで「こんな症状って病気でしょうか?」と聞く時間が有ったら、即病院に連れて行ってください。

 

 

インターネットで「病気の相談」をしても「治す事」は出来ません。

相手は医者では有りませんから、ましてや自分で直接その子の状態を見ている訳でもないのですから「大丈夫」と言われても信じてはいけません。

又、例え相手が適切な病名を答えてくれたとしても、ソレで治る訳では有りません。

最終的には「病院で検査」を行わなければ、本当の事は分かりませんし治療も出来ません。

迷っている間に「その子の命の灯」は、どんどん消えつつあるのだと認識していてください。

 

 

 

◆病院の費用ってどれくらい

地域や病気の種類に寄っても違いますので一概には言えませんが、普通に健康診断をするだけなら三千円程度で済むと思います。

コレで病気が発見されて「薬が処方」される事になると、薬代やその後の診察が必要になりますから、1つの病気で五千円〜一万円は覚悟してください。

呼吸器系の病気が発見されて、ネブライザー等特殊な機器を使用した治療や、重態で入院が必要な場合には、一ヶ月に数万円掛かる事も有ります。

 

 

 

◆ペット保険は入った方が良い

ソレゾレの考え方にもよると思いますが、雛の時に病気で通院を重ねていた頃は、私も真剣に「ペット保険加入」を考えました。

オカメインコを飼い始めて2年半位ですが、コレまでに7羽で掛かった病院代は軽く10万円超えていると思います。

(健康診断・薬代・治療費等全て含めて)

ですがその殆どは「雛の時」に掛かった費用で、その後は健康診断で一羽一回1500円程度(一度に数羽だと安くしてくれるんです、私の掛かっている病院は)なので「入らなくて良かった」と思います。

でも万が一大病で大金が掛かる事を考えて入ろうと思うなら、今は鳥も入れるペット保険が数種類有りますので、検索で調べれば見つけられると思います。

費用は、その子の年齢・地域にも寄りますが、一羽×1ヶ月1500円程度だと思います。

保険の種類に寄って、使える病院・使えない病院がありますから、事前に調べておいた方がいいでしょう。

 

 

記載内容に「間違い」「誤解を招きやすい表現」等を見つけられましたら、HP の掲示板orメールにてご連絡いただけるとありがたいです。

 

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆チークパッチの色での雌雄判別って出来るの?−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

 

2006/03/21
遠赤外線ヒーターに関する追記

BIRDMOREさんに続き、CAPさんでも回収を始めました。

 

BIRDMORE説明HP

 

 

 

CAPさんからは、メルマガでの連絡ですので、まだHP上での告知はされていないようです。

 

ご返送方法

佐川急便着払い
 
 送り先
〒166-0012
東京都杉並区和田1-55-7
みずよし貿易有限会社
TEL:03-5385-4591
 
商品が届き次第みずよし貿易さまよりご購入金額がご返金されます。
 
商品をご返送される際に必ずお客様の
 
・お名前
・ご住所
・代金お振込先銀行名・支店
・口座名義
・口座番号
・購入時の価格
・購入店舗
 
を明記し、ご同封して頂けますようお願い申し上げます。

詳細な内容に関してはCAP!では分かりかねる部分もあり
お問い合わせいただいてもお答えできない状況です。

ご不明な点がございましたらお手数ではございますが
みずよし貿易さまにお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。

 

CAPさんで購入された方は、上記方法をご利用ください。

(上記は、メルマガの一部を転載しています)

 

BIRDMOREさんでは、他店購入品でも店頭回収を行っているようです。

遠赤外線ヒーターご使用の方へ
060321.jpg

 

 

皆さん、BIRDMOREさんからのメルマガや、鳥関係のHP・ブログ等でご存知の方もいらっしゃると思いますが、先日発生した「鳥生体・鳥用品」の店BIRDMOREさんの出火原因「遠赤外線ヒーター」によるものと断定されつつ有るようです。

写真の商品が、該当する「遠赤外線ヒーター」です。

 

これこれさん写真提供ありがとうございました。

この件に関する詳細は、BIRDMOREさんのHP【ココ】にて掲載されておりますので、同じ商品をご利用の方は利用を停止し、是非詳細をご覧ください。

メーカーサイドでは、商品の回収・代金の返金に応じて頂けるようです。

その詳細については【コチラ】でご確認ください。

BIRDMOREさんのHPにも掲載されていますよう、メーカーさんの早い段階での上記対応に敬意を表し、くれぐれも無駄なクレーム等を行わず、今後のよりよい商品開発の為に見守り応援したいものです。

 

 

 

さて、我が家の子達・・・

"かりん"は、換羽の「羽根がどんどん生えてくる」状況で、お顔がツンツン・かゆかゆのようです。

なので「しつこい」位に「ナデナデ要求をしてきます。

そしてやはり、痒さでイライラするようで、ちょっとした事で「カカカーーッ」っとしています。

お顔の周りは、私も一生懸命に「筆毛」をほぐしてあげているのですが、触るたびにツンツンがあるよって感じです。

ちょっと可哀想です。

ですが、お陰で現在"かりん"の発情は完全に治まっている様子。

なのに"ぷらら"の体重・・・

今日も88〜90gでした。

この数日の「異様な体重増加」は治まったようですが、やはり心配。

勝手に発情して無精卵産む様な事にならないといいんだけど・・・

そういえば、"ぷらら"にも換羽が来たかなと思ったけど、その後殆ど抜けてないのよね。

他の子達の換羽が治まってきたのに目が向いてしまって、安心しちゃってました。

やはり発情の前兆なのかな

あぁ、本当に難しいですねぇ。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆チークパッチの色での雌雄判別って出来るの?−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

 

2006/03/20
換羽への誤解判明
ribon060320.jpg

 

 

私ってば、すっかり誤解していましたぁ。

換羽ってものを「一括り」で考えていたのですが、別の事を調べていて「あらっえ゛ーーっ

私が「すっかり忘れていた」のか「すっかり誤解していた」のかともかく「シュンッ」となりました。

換羽って「抜ける時期」「生える時期」があるんですね。

当たり前ですが・・・

そして、抜けている時期に「栄養過多」の状態になると、抜羽根を増進させてしまう事も有るのだそうです。

そして、羽根が生えて来る時期には「多くの栄養を使い、体力を消耗する」ので、高たんぱくの食事が必要になるのだそうです。

 

あれっそうだったの

私ってば、羽根が抜け始めたら「換羽」って事で「栄養補給が必要」なんだと思っていましたよぉ。

で、早速「ザ・オカメインコ」を取り出して調べてみました。

・・・・・ソレを知っていて読めば「そう読める」って感じですねぇ・・・

まんざら「私が間違っていた訳では無いんじゃないって思うのですが・・・

 

 

まぁ、いずれにしても今回は、抜けている時期に「シード」「ペレット」半々のような状態で、抜けるのが治まりつつある数日前から「完全ペレット食」に切り替えたので、丁度良かったのかな

これは、体重減少が理由だった訳ですが・・・

そんな訳で、抜羽の最盛期をやっと通り過ぎ、ケージの掃除もラクになりました。

 

060320-1.jpg

 

 

羽毛が積もっていたケージが嘘のようですぅ。

それに、「うんうん、今日もとっても良い」ですね。

しかしっ・・・またしても「新たな悩みが誕生したのです。

コレは一体何・・・・・・

 

060320-2.jpg

 

 

床に「ボトッ」と落ちていたのですが・・・

随分齧られていますが、この物体の正体が分かりましぇん。

直径2cm位で、硬いゴムの様な感じです。

何処から現れた何なのか非常に気になります。

だって、いかにも「何かの部品です」って感じじゃ無いですか

あーんっもう、本当に気になるぅ。

 

 

そして「もう一つの悩み」と言うと・・・

"ぷらら"の体重が・・・・・

普段のベスト体重は85〜88g位です。

それが、この換羽で83〜86g位に落ちていました。

数日前に完全ペレット食に切り替えてから、他の子達も徐々に体重を回復しつつ有ります。

でもっ・・・"ぷらら"は・・・

17日(金)84〜85g

18日(土)87〜87g

19日(日)87〜89g

20日(月)90〜91g

え゛〜〜〜〜っ

この増え方、異常じゃ無いですか

まさかっ・・・まさかっ・・・

発情→産卵モードに突入した訳ではないですよね

今のところ、交尾している様子はないんですが・・・

1月中頃には、実は交尾を確認しているのですが、その後治まっているんです。

 

実は昨日から"ぴんきぃ"も、スリスリ復活したんですぅ。

またまた私の「右手」が狙われているのです。

さて、どうしよう。

抜羽は治まったものの、まだ羽根が生えて来ている最中だから「巣引き」に入らせたくないです。

もう少し「観察」してみる事にします。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆チークパッチの色での雌雄判別って出来るの?−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

 

 

2006/03/19
オカメインコの破壊力
karin060319.jpg

 

 

この棚は、以前相方が「カーテンレールに乗れないよう」にカーテンレールの上に設置した棚です。

カーテンレールの上から落とす糞が、カーテンに沢山付くからです。

勿論私の想像通り、「」オカメズの齧り遊び場」となっております。

まぁ毎日床に木屑が落ちていますが、掃除機掛ければ済む事ですし、遊び場として「良い感じかなと思っている今日この頃です。

コレだけでは「どの程度の破壊力なのか」が分かりづらいと思いますがをご覧ください。

 

060319.jpg

 

 

場所によっては「こんなに」齧られているのです。

何故ココだけが「こんなに齧られているかと言いますと、ココは丁度ケージの屋根の頂上に当たる位置なのです。

つまり、最初の写真のように「棚の上で齧る」のではなく、「ケージの屋根の上から齧る」現場なのです。

よくもコレだけ齧ってくれたものです。

だって、齧っている音がゴリゴリ・ガリガリ聞こえてくるんですから・・・

楽しんで頂けて「とても満足でございますよ」ハイ、勿論。

いつもはアマアマ噛んでいるオカメズですが、本気で噛むとやはり相当な破壊力を持っていると思います。

 

 

さて、またしても主役の座を得たのは"かりん"坊主でございます。

こっ・・・コレは一体・・・

 

karin060319-1.jpg

 

 

あんたってば、一体何処で落とされた

そのシミは誰かの以外の何物でもないんじゃないの

ちょっと・・・もっと良く見せなさいよぉ。

ほら、キレイにしてあげるから・・・

でも「ギャギャギャーーッ」と猛抗議で逃げていく"かりん"

もう知らないからっ。

取ってあげないよっ。

早く生え変わってくれないかなぁ・・・

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆チークパッチの色での雌雄判別って出来るの?−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

 

 

2006/03/18
オカメインコはすぐ拗ねる。
060318.jpg

 

 

オカメインコが「拗ねるなんて言っても、飼っていない人には理解できないんだろうな。

でも飼っている人には「そうそう、そうなのよっって分かってもらえる・・・筈。

どんな「拗ね方」かと言うと、少し離れた所に行って「ふん、知らないもん」って感じで無視するの。

これ、人間に対してだけではなく、オカメ同士でもやっているので笑えてしまいます。

今日は"りぼん""ひかる"に羽づくろいを迫るのですが、"ひかる"他の事に気を取られていて雑なの。

すると"りぼん"が拗ねて、トコトコと"ひかる"の横から離れて行き、少し離れた所で「ふんっってしているの。

でも、オカメズは人間と違って「すぐにご機嫌直してくれるんだよねっ。

それがまた「可愛いっ」のよぉ。

 

 

オカメインコを飼うと、その賢さに驚かない

私なんて「鳥に性格があるのか」「鳥に表情があるのか」「鳥に感情があるのか」と驚きまくりでした。

そして、コチラの感情を本当に敏感に察知するんです。

だから「癒し」の存在でも有るのよね。

元気が無い時には「どしたの大丈夫とでも言わんばかりに、肩から顔を覗き込むんですよ。

「そんなバカな」って思うかもしれませんが「本当」です。

 

 

ここ数週間、少し別の事に気を取られている私。

やっぱりソレも察知しているみたいで、皆スゴク「甘えん坊」になりました。

そんな姿を見ていると「この子達への愛情は、絶対にゆるがない」「この子達は絶対に守る」って思えるのです。

色々不安を感じていた私ですが、むしろ「大丈夫」って思えるようになったので不思議です。

自己過信しすぎかな

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆チークパッチの色での雌雄判別って出来るの?−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

2006/03/17
その後の小松菜・ハコベ
all060317.jpg

 

 

この容器を見て、早速群がってくるオカメズ。

しかーしっ、残念ながらこの中身は「正真正銘」ラフィーバーのペレットです。

残念でしたねぇ。

この容器、ペレット注文するたびに溜まるのですが、結構重宝して色々使わせてもらっています。

ボレー粉入れる容器にしたり、開封したおやつを入れる容器にしたり、自家配合したシードを入れたり。

オカメズは、一昨日までこの容器から直接シードを食べていたりしたので、てっきり「シードが入っている」と思ったのでしょう。

ごめんねぇ、中身は違うのよぉ。

 

 

昨日から完全ペレット食に戻して、様子見中とはいえ、やはりすぐに現れるのはの色・形です。

本当に「良い出してくれると嬉しくなります。

どう違うかというと、手で掴んで拾えます。

つまりベッシャリしていないで「シッカリした固形」なんです。

形も堅さもしっかりしているので、手で掴んで拾う事が出来るんです。

とりあえず換羽が終わるまでは、栄養重視・体力重視とさせて頂きます。

 

 

さて、その後の小松菜ハコベがどうなっているかというと・・・

 

060317-1.jpg060317-2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小松菜は、こんな有様になっています。

まぁ、ソレだけ「食べてくれている」と言う事で・・・

それにね、ちゃんと新芽も出て来ているんです。

その新芽を食べられちゃうんですが・・・

でも、この小松菜は、スッカリ根が付いていますから、折を見て部屋から撤去すれば、また新たにモサモサ茂ってくれると思います。

新たに株から植えていた小松菜は、全滅しました。

やっと根付いて良い感じ・・・と思っていたら、出てくる新芽を皆食べつくされて、枯れてしまいました。

チンゲン菜は何とか根付いてくれたようです。

そんな訳で、ハコベの芽が出るのを「今か今か」と待っているのですが、まだ全然芽が出ていません。

まぁ3日じゃ無理と言う話ですね。

芽が出始めたら、一応根付くまでは「部屋から撤去」した方が良いかもしれません。

 

 

本当は、深くて大きなプランターの方が「柔らかい葉になると、大和さんから教えていただいたんですが、ナントプランターが無くなっているんです。

相方が、チューリップや様々な花を買って来て、プランター全部使われていました。

と言う事で、やむなくこの容器で試してみる事にしたんです。

しかしっ、20個以上のプランター全て使われていたとは・・・ちょっと驚きというか、「良く頑張りましたって感じですね。

付き合い始めた頃からは「想像も出来ない姿」です。

出来れば「食べられる物」植えて欲しい・・・と思うのは、ムード無さ過ぎですか私・・・

 

 

そろそろ換羽の「大量に抜ける時期」は落ち着き始めたようで、少しホッとしています。

抜ける羽根よりも、脂粉の方が増えてきた今日この頃。

"ぴんきぃ"に次いで「あなたもですか"りぼん"chan。

 

ribon060317.jpg

 

 

そっ・・・その短い冠羽は・・・

なんだか「雛に戻った」みたいですよ。

あまりに可愛かったので、パシャリしてしまいました。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆チークパッチの色での雌雄判別って出来るの?−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

2006/03/16
換羽→体重減少→食事制限
all060316.jpg

 

 

激しい換羽で、我が家の子達は揃って体重減少気味です。

有る程度の減少は仕方が無いと見守ってきましたが、平均体重が約5g位落ちてきてしまいました。

こうなったら、食事療法で体力維持してもらうより有りません。

・・・と言う事で、本日より「シード撤収」「完全ペレット食」にしてもらう事にしました。

 

 

060316.jpg

 

 

この通り、外でのお食事も「ペレットオンリー」にしました。

戸惑いを隠せないオカメズ・・・

「あれあれとシードの容器を探しますが、全てペレットです。

ごめんよぉ・・・でも健康第一だから我慢して頂戴ね。

換羽が終わったら、シードもあげるからね。

そんな訳で、外でのお食事も「そわそわ」気味です。

アッチの容器へウロウロ・・・コッチの容器へウロウロ・・・

そしてやはり・・・ラウディブッシュペレットの人気が復活している。

何故だか皆・・・"ぷらら"まで、ラウディブッシュのペレットを選んで食べてる。

そんな様子を今日は撮影しました。

 

all060316-1.jpg

 

 

そわそわと、アチラコチラのペレット容器を彷徨いながらお食事する風景です。

←動画は ↓からどうぞ。

  ココ 

 

 

 

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆チークパッチの色での雌雄判別って出来るの?−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

2006/03/15
オカメへのプレゼント。
all060315.jpg

 

 

またまた貰っちゃいました。

オカメズへのプレゼント

お友達の大和さんから頂きました。

本当は「ハコベの種」を頂けるという事だったのですが、おもちゃまでプレゼントして頂きましたぁ。

本当にありがとうございます。

 

早速ご紹介・・・と言う事で・・・

 

060315.jpg

 

こんなに頂いてしまいました。

 

060315-1.jpg060315-2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このリングは、以前から私が欲しがっていて探していたのですが、おもちゃ屋さんでも100円ショップでも見つける事が出来ずにいたんですよ。

覚えていてくれて、わざわざ一緒に送ってくれました。

「ハコベの種」も、こんなに沢山頂けるとは思っていませんでした。

早速蒔いてみました。

どれ位で芽が出るのかとっても楽しみです。

モサモサ増えるそうなので、ソレも楽しみです。

ナント、うまい事すれば「一年中収穫」出来るんだそうです。

さすが「雑草」ですねぇ。

モサモサ増えて、どんどん種が出来、一年中食べ放題

あぁ、ナンテ素敵なんでしょう。

こんなに「よい物」を今迄「ハコベってどんな草って知らずに来たんです。

 

 

060315-3.jpg060315-4.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このおもちゃは、ばびさんから頂いたコルクと合わせて使うのに良さそうな感じです。

私がチョコチョコと、床に広げていると、早速"りゆ""かりん"「何してんのぉ」「コレな〜にぃ」「チョット貸してよぉと、寄ってきました。

やっぱ「興味津々って感じですね

さすが「オカメ心をくすぐるツボ」が分かっていらっしゃる。

コレを「もっと気に入られるおもちゃ」に仕上げるのは、私の役目ですね。

頑張らなくっちゃ。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

2006/03/14
まだまだ換羽まっ盛り。
all060314.jpg

 

 

我が家の換羽は留まるところを知らず、まだまだ換羽真っ盛りなのでございます。

毎日何度も掃除機を掛けても、床は羽毛がチラチラ舞いアッチもコッチも脂粉で真っ白なのでございます。

 

コレが何かと言うと、PCのモニターでございます。

060314.jpg

 

 

みなさん「一生懸命」羽づくろいにいそしみ、その後のブルブルッで・・・・モワ〜〜〜〜ンッと目の前真っ白になるのでございます。

思わず「キャーーッ、キャーーッ」フーーーッフーーーッパタパタパタパタとなるのでございます。

こうなると、またしてもPCの危機でございます。

昨年一度「脂粉・羽毛が溜まる」事による「熱暴走」で「お釈迦」になり掛けた私のPC

DOS-Vショップでは「前代未聞」とまで言われ、PCを持ち込んだ部屋では「花粉症の店員が部屋から退去」マスク・エプロンで重装備の店員さんによるPC内部の掃除によって、見事復帰できたのでございます。

かなり「ラッキーだったのでございます。

 

 

現在PC周りは、ビニールシートで囲い「出来るだけ埃の影響を受けないよう」注意はしているものの、この脂粉ではやはり「危険度大」なのでございます。

PCが「お釈迦」になる前に、掃除をしなければ・・・

ところで、精密機械用の埃除去スプレーは、鳥には有害なので、使用する場合には「鳥のいない部屋」で行うなどの注意が必要です。

はぁ・・・重労働だぁ。

皆様も「鳥部屋のPCには気をつけてください。

 

 

そろそろHPにも手を付けなければなぁ・・・と思いつつ、なかなか手を付けられずにいる私ですが、数日の間には「チョコットだけリニューアル」を行いたいと思っています。

ゴチャゴチャになってしまった「リンク集」から手を付けようかなぁ・・・と思っております。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

2006/03/13
オンリーワンにならないでぇ。
all060313.jpg

 

 

 

最近、どうも私に「オンリーワン」傾向が出て来始めている様子。

喜んではいられないのです。

コレは立派な「問題行動」の一つなのです。

以前のマンションではリビングに居たので、自然と他の人達との接触が行われていましたが、実家に引っ越してきて以来「私達の部屋」に居る為、なかなか私以外の人との接触の機会がないのです。

相方ベッタリだった"ぷらら"でさえ、最近は私の方に来る事も多々有り、相方は寂しがっています。

すると相方は「おやつで誘導作戦」を展開します。

「おやつ」はいいんですが、今は発情防止の為に「ひまわりの種」封印中なんですが・・・

ちょっと量が多すぎませんか

ああっ・・・オロオロ

 

そして息子達が部屋に入って来ると、バサバサと飛び回る事もしばしば・・・

普段はこんな様子です。

 

all060313-1.jpg

 

 

 

何だか訳の分からない「小山」の様な物体は、私の身体です。

手の指・肩から足先まで「オカメの止まり木」状態の私です。

コレはコレでいいのですが、オンリーワンはいけません。

なんとか対策を考えなければ・・・

でもねぇ、相方は週末しか帰って来ないから難しいのですよ。

どうしたもんなんでしょうねぇ、ホント。

毎日毎日、悩みが尽きません。

 

 

もう一つの悩み・・・

060313.jpg

 

 

餌箱の位置交換が、今日の時点では・・・あくまでも「今日の時点」では成功したようです。

このまま、この状態を維持して頂戴ねっ"かりん"chan。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

 

2006/03/12
またまた不思議な出来事
all060312.jpg

 

 

何だか最近の我が家は「不思議地帯」と化しているような気が・・・

またまた私には「理解不能」な出来事が起こりました。

コレ一体何なんでしょう

 

 

060312-2.jpg

 

 

印の部分・・・

濡れているんですよ・・・こんなにビッショリと・・・

水入れは、ご覧の通り「濡れている場所とは離れた場所」に有ります。

しかも「ひっくり返したような形跡」はないでしょう

コレ、ひっくり返したら、オカメには元に戻せませんからね。

ちょっとやそっとの「濡れ具合」では有りませんよ、コレ。

当然ながら「水分過多便なんかでは有り得ません。

水のみ場にお腹を浸して座った程度の濡れ具合なんかじゃ有りません。

「水をこぼした」としか思えない「濡れ具合」です。

でもその水源は一体何処に

そしてどうやって

摩訶不思議としか言いようがない現象なのです。

 

 

ですが、コチラは「想定範囲の出来事」ですねぇ。

 

060312-4.jpg

 

 

そうですか・・・

昨日は「ラッキーな不思議現象」でしたが、今日は「そう上手く」は行きませんでしたね・・・やはり・・・

わかりました。

昨日は「どうしようか」迷った末に、そのまま継続の形を取りましたが、今日は「空の餌箱」と「ペレット入りの餌箱」の位置を交換したいと思います。

 

 

そして今日は・・・

060312-3.jpg

 

 

ジャーーーーンッ。

オカメパニックを起こす"かりん"の為に、相方が電気を付けてくれました。

部屋の豆電球が「暗すぎる」と感じていたのです。

そして、電気を付けていてもとても不安だったのです。

スタンドを探したんですが、引っ越してきて以来何処にしまったのか見つけられず・・・

そしたら今日、相方が8Wの電球を買って来て付けてくれました。

8Wという省エネルギーの割に、暗すぎず明るすぎず、なかなかいい感じです。

ヨカッタネ。

 

 

でも、コレを取り付けている間、オカメズは大騒ぎ。

ワキャーーッ、何しているのって感じです。

現場を撮れなくて残念なのですが、"りゆ"大慌てで私の元に逃げてくる現場を目撃しました。

                 こんな感じ

060312-1.jpg

 

 

この間、ほんの数秒という早業でした。

そりゃもう「圧巻」というか「可愛い」というか・・・

でも、ともかく今晩からは少し安心して眠れそうです。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

 

 

2006/03/11
不思議な事が沢山
pulala060311.jpg

 

 

今日も、もう深夜の12時になろうと言うのに「ギャーピー」ワサワサと騒いでいる我が子達です。

一体どうしてなんでしょう

さっぱり分かりません。

もしや、また今夜も「オカメパニック」が起こるんでしょうか

それは困りますぅ。

まだ"かりん"の傷が完全に治っていないのに・・・

 

 

でも問題の"かりん"は、しっかりペレットの入った餌箱の上で「お休みモード」に入っています。

今日も勿論「餌箱」の確認をしましたよぉ。

すると・・・あら不思議

 

060311-3.jpg

 

 

 

何故か「どちらの餌箱」にもが有りません。

これは一体どういうことなのでしょう

摩訶不思議です。

 

そしてもう一つ・・・

 

060311-4.jpg

 

 

何故だかラウディブッシュのペレット人気が復活した模様です。

あまりに換羽が激しくなってきたので、ハイエネルギータイプのペレットを混ぜたのですが、残っているのは全てハイエネルギータイプの大粒の物ばかり。

(大粒と言っても、メンテナンスミニと同じ位の大きさ)

メンテナンスフレークは、キレイサッパリ食べられています。

不思議現象では有りますが、まぁメンテナンスフレークの量を少し増やす事にしました。

 

 

そして、換羽の状況は・・・と言いますと・・・

 

060311-1.jpg060311-2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな状態でございます。

勿論前日の放鳥後には、しっかり掃除機掛けているんですよ。

それなのに、床はこの有り様です。

空気清浄機が「あんな状況」になるのも「当然」の状況なんです。

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

 

2006/03/10
我が家の脂粉状況
all060310.jpg

 

 

いつもながら「嫌なところ」にへばりつく"かりん"坊主。

あのぉ・・・ソコにいると「足の組み直し」が出来ないんですが・・・

そろそろ足が痺れてきたんですが・・・

そんな所で止まりにくくないですか疲れませんか・・・私は疲れるんですが・・・

 

 

この時点で、左肩には"ぴんきぃ"が・・・左腕には"りゆ"が・・・右腕には"りぼん"が居るので「やむなし」と言えなくもないんですが、実は「自分から好んで」ソコに行くんですよぉ。

少しでも動こうものなら「ギャギャギャーーーッ」と、なる訳です。

 

 

今朝の「最初の確認事項」は、勿論「餌箱の中」です。

 

060310.jpg

 

 

はい〜〜〜っ、想像通りの展開ですねぇ。

おやっしかしっ・・・両方の餌箱にが有るのは「どうした訳」でしょう

本当は「どちらの場所」で寝たいんでしょう

どちらか一方「決めて」欲しいんですが・・・

 

 

そして、一向に治まる気配を見せない「換羽」は、すごい事になっております。

我が家の「空気清浄機」は、本当に偉いっ

こんなに働いてくれているんですねぇ。

 

060310-1.jpg

 

 

ホント、大切にしなければなりません。

この「空気清浄機」の寿命は、平均を大きく下回ってしまいそうです。

頑張って、いつまでも私達の為に働いておくれっ。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

 

2006/03/09
がっくり。
ribon060309.jpg

 

 

"りぼん"の換羽は、少し治まりつつ有るようで、少なくなった尾羽が生え揃うのを待つばかり。

でもやはり「痒い」ようで、"ひかる"に羽づくろいをせがみます。

お陰で「ホッペ」が、またまた禿げて来てしまいました。

耳の穴が見えちゃうよぉ。

 

 

"ぷらら"換羽が始まったようで、尾羽・風切羽が抜け始めました。

換羽ってどれくらい続くんだっけ・・・

とりあえず、換羽が治まるまでは「巣引きはナシ」って事で。

 

 

さてさて、昨日・一昨日と「ベッド兼トイレをゲットした"かりん"は、オカメパニックを起こす事無く無事に過ごしています。

"りゆ""ぴんきぃ"も、カジリン棒の上で寝るようになりました。

"ひかる""りぼん"も、いつもの位置でお休みモードです。

平和な日常が戻ってきました。

 

all060309-1.jpgall060309-2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしっ・・・やはり"ぷらら"がペレットを食べやすいように・・・と、餌箱の位置を動かしたんですが・・・

あれっえ〜〜〜っ

そこで寝るんですか"かりん"坊主。

 

all060309-3.jpg

 

 

ちょっとぉ・・・奥に「"かりん"chan専用のベッド兼トイレ」を用意してあげたじゃない。

ソレはないんじゃないの

ソレに、その寝方って「赤ちゃん」っぽく無いですか

明日の朝は、またペレットの中にが見られる訳ですね

 

 

最近"かりん"chan、ずーっと主役独占状態ですね。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

 

2006/03/08
!!どしたの?どしたの!!
pinky060308-1.jpg

 

 

今日の私は、頭の周りを無数の「??????」が飛びかっております。

"ぴんきぃ"chan・・・その頭は一体

自慢の「冠羽」はどうしちゃったの

なくなってるじゃん・・・

いや・・・別に「他の子達と同じ位」なんだけど・・・でも何だか「お間抜け」な顔に見えてしまうのは、私の気のせい?

どこに落としちゃったの

お掃除した時「何処にも無かった」よっ

あんなに長い・立派な冠羽だもの、落ちていたら気がつかない筈ないじゃない

 

pinky060308-2.jpg

 

 

やっぱり「変」だよ、"ぴんきぃ"chan。

申し訳ないけど、やっぱり「お間抜け顔」だよ。

何処にも落ちてないのよねぇ・・・何故

 

 

 

さてさて、昨晩遅くまで「ピーギャー」騒ぎまくり、落ち着きの無かったオカメズ。

昨日は勿論「豆電球を点けたまま」の就寝となりました。

やっと落ち着いた頃合を見計らって覗いて見ると・・・

 

all060308-1.jpgall060308-2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近はずっと「カジリン棒」の上で寝ていた"りゆ""ぴんきぃ"が、ロープの上で寝ている・・・

"ひかる""りぼん"も、表の明るいところに来て寝ている・・・

やはり何か「恐怖心」があるのだろうか

あぁ、原因が分からない。

頭の中「??????」状態ですぅ。

 

 

all060308-3.jpg060308-1.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかしっ、おそらく「パニックの元」となった"かりん"は、「ベッド兼トイレを与えてもらって「スッカリ落ち着いてお休みの様子。

ヨカッタァ・・・ちょっと安心。

「た・ぶ・ん」・・・なんだけど、パニックの多くの原因は「深夜に"かりん"足を踏み外して落ちる」事だと思うんですよ。

勿論、毎回「そう」とは限らないと思いますが・・・

お陰で昨晩は「無事に就寝&朝を迎える」事が出来ました。

そして「想像通り」"かりん"の寝ていた餌箱(ベッド兼トイレ)は、無事「目的を果たす」事となりました。

 

まぁいっかぁ・・・仕方ないですね。

でも、決してコレで「掃除がラクになる」という訳ではございません。(キッパリ)

 

 

060308-2.jpg

 

 

 

ご覧の通り、「掃除途中の上段」と「掃除をしていない下段」では「こんなに汚れ度が違う」のです。

"かりん"餌箱を「トイレに使おうが、使うまいが」一日でコレだけの脂粉・羽毛・糞・おもちゃの齧りカス・ペレットの齧りカスで汚れるのです。

でもまぁ「夜を無事に過ごしてくれる」事が何よりですね。

もしかして、私がチョコチョコ餌箱の位置を動かしたのが「パニックの原因なのではという疑問も・・・

ともかく今日の私の頭の中は「??????」なのです。

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

2006/03/07
オカメパニックの怪我
karin060307-1.jpg

 

 

今回のオカメパニックは、ちょっと激しかったです。

"ぴんきぃ""りぼん""かりん"三羽負傷という「大惨事」となってしまいました。

"ぴんきぃ""りぼん"の傷は大した事無く、写真に収めようと思っても「何処って感じなのですが(パニック直後は血が付いていた)"かりん"は今回激しい怪我を負いました。

今朝の5時半頃の事なのですが、最近睡眠障害が激しくなっている私は、薬を大目に飲んで寝ていたので全然気が付きませんでした。

息子に「鳥が怪我している」と起こされて、始めて気が付きました。

息子よ、朝の5時半に「良く気が付いてくれた」と感謝です。

二人で一羽ずつ状態を見ながら落ち着かせ、その後は又「豆電球を付けたまま」寝る事にしました。

 

 

karin060307-2.jpg

 

 

karin060307-3.jpg

 

 

"かりん"は、両翼を怪我して出血も多かったのですが、血はすぐに止まりました。

ですが、やはり「精神的なショック」が大きかったようです。

心が落ち着くまでに、まだ数日は掛かるだろうと思います。

いつもなら、放鳥から戻った後はすぐにジョリジョリ始めて眠る体制に入るのですが、今日は全員が「現在も」ピャーピャー騒ぎ、ワサワサワと動き回っています。

"かりん"だけではなく、他の子達も「神経過敏」になっている気がします。

今日も明かりを点けたまま寝る事にします。

 

 

060307-1.jpg

 

 

コレが、今回のパニックで抜けた羽根です。

左の羽根には「血」が付いています。

一番右のは"ぷらら"の羽根です。

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで、今日は特に"かりん"には大甘の私でした。

昨日移動した餌箱には、今日はは入っていませんでしたが、コレも時間の問題だろう・・・という悲しい予想。

そしてきっと「この悲しい予想」は的中するだろう現実を踏まえ、早速対策を考えました。

 

 

060307-2.jpg

 

 

の餌箱は「空っぽ」です。

"かりん"「ベッド兼「トイレとして設置しました。

餌箱を「トイレ」として使用するのには、かなりの抵抗があったのですが、きっと「この容器」でないと駄目なんです。

他の「どうでもいい容器」を設置しても、無駄だろうと思うのです。

そんな訳で、こういう手段となりました。

本当は、ケイティー オーガニックは"ぷらら"の好物なので、一番食べやすい位置に置きたいのですが、"かりん"を落とされたのでは元も子も有りません。

さて、今後どうなるのでしょうか

 

 

現在21:15を過ぎましたが、まだ全員ワサワサ・ピーギャーしています。

何か怖いのかなぁ

一体どうしてしまったのだろう

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

2006/03/06
プレゼントが届きましたぁ。

060306-1.jpg060306-2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ◆こんな風に梱包されていました。               ◆コレが中身です。

 

 

本日「無事に」プレゼントが届きました

コレは、ばびさんからオカメズへのプレゼントです。

コルクなんですよ。

お手紙で教えていただいた通り「熱湯消毒」「日光消毒」して使わせていただきます。

穴が空いているので、「コレはおもちゃとして加工しやすそうだ」とウキウキしております。

あとは、私の「センス」「腕」次第という事ですね

少しプレッシャーを感じつつ、やはりアレコレ「加工」「使用方法」について思いをめぐらせています。

あらためて「どうもありがとうございました

 

 

 

さて、昨晩フッと気が付くと・・・

all060306.jpg

 

 

あれっ何故ソコで寝ている

いつもと違う角度で写真を撮ったので分かり辛いでしょうが、先日移動した餌箱の上で「ゆったりお休みモード」"かりん"です。

そして今朝確認してみると・・・・・・やっぱり・・・

 

060306-3.jpg060306-4.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日気が付いた時点で「こんな事になるんじゃないかと思っていましたよ・・・勿論・・・はいっ、想定範囲内の出来です。

でもやっぱり「悲しい」です。

コレが最後の手段です。

もうこれ以上移動させる場所はありません。

コレで駄目なら・・・どうしたらいいんだろう

あははっ・・・私ってば「とんだぬか喜び」でしたね・・・あははっ。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

2006/03/05
オカメの為の「変なクセ」
hikaru060305.jpg

 

 

オカメインコを飼い始めてから、それまでは「想像も付かなかった」癖が身に付きました。

 

1)リモコンを必ず裏返しで置く癖。

これは結構早いうちに身に着いた癖です。

なんせテレビのリモコンボタン「ガジガジ」にされてしまいましたので、ともかくオカメの居ない部屋でも「裏返しで置く癖」がついてしまいました。

 

 

2)温度を確認する癖。

ソレまでの私は「自分が暑いか?寒いか?」を基準にエアコンを使用していましたが、常に温度を確認する癖が付きました。

そして「一年中エアコン人間」だった私が、極力エアコン使わずに過ごすよう「我慢」するようになりました。

 

 

3)常にデジカメを持って歩く癖。

部屋の中でデジカメ持って歩く癖が付くとは思いもよりませんでした。

子供が小さかった時でさえ、ココまでカメラは多用しなかったです。

尤も当時はアナログカメラでしたから、今ほど手軽では有りませんでしたが・・・

 

 

4)知らずに「赤ちゃん言葉」を話す癖。

自分でも気が付いていませんでした・・・かなり恥ずかしいです。

 

 

5)ミカンを洗って食べる癖。

ミカンを洗うなんて、考えもしませんでした。

でもオカメズは、ミカンの白い糸&皮をカジカジするのが好きなので、剥いてから洗うより「洗ってから剥いて食べる方がラク」だと気づき、ミカンを洗ってから食べるようになりました。

060305.jpg

 

 

 

最近、ミカンの皮は結構好評です。

おもちゃ兼ビタミン摂取してくれているといいんですが・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

6)青菜を切らさないよう気を付ける癖。

ソレまで、キャベツ・レタス等の葉物野菜は欠かさないようにしていましたが、小松菜等は「気が向いた時」位しか買いませんでした。

ですが、オカメズを飼うようになってから「まず小松菜・豆苗」等の葉物野菜を購入し、もしもの為にミックスベジタブルのストックも欠かさないようにしています。

(私はミックスベジタブルが嫌いなんですが)

 

 

7)常に「オカメのおもちゃにならないか?」と考える癖。

お菓子の入っている箱等をケージに入れたり、100円ショップに行くと「おもちゃになるような物がないか?」と探すようになりました。

又、海苔やお菓子に入ってくる乾燥剤を、オカメズのエサやおやつに流用するようになりました。

 

 

8)常に「糞拾いようのティッシュ」をアチラコチラに置く癖。

糞のたび毎に一枚ずつ使っていたのでは「ティッシュが幾らあっても足りない」状態になるのです。

そこで、何枚かのティッシュを「糞拾い用」として置いておき、一日数枚で済むようにしています。

けち臭いね・・・なんか・・・

 

 

こんな風に、オカメを飼わなければ「想像すら付かなかっただろう癖」が、沢山身に付いたのでした。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

 

2006/03/04
結果報告
pinky060304.jpg

 

 

小松菜は、現在「こんな風」になってしまっています。

随分食い尽くされて来ました。

いいよ、いいよ、沢山お食べ。

 

 

そして、"かりん"の寝所となっている餌箱ですが・・・

やっぱり・・・こうなるんですね・・・

 

060304-1.jpg060304-2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ええ、ええ、勿論想定内の出来事ですよ、はい。

そんな訳で、今日も「餌箱の移動」をさせていただきました。

そして早速「寝場所の確認」もさせていただきましたよ。

 

 

all060304.jpg

 

 

どうやら私の作戦は「成功したようですね

でも、何故"ひかる"までお付き合いするの

"ひかる"がコチラで寝ると言う事は、当然"りぼん"もコチラで寝る事になります。

とりあえずコレで様子見・・・と言う事で・・・

 

 

そして、今日は"ぷらら"の動画です。

メスだって「オカメインコ」です。

こんな事だって出来るのよっ。

 

pulala060304.jpg

 

 

 

"ぷらら"のカジカジ風景です。

←動画は  ↓からどうぞ。

http://bird.pelogoo.com/navi/album/1141489969483995.wmv

 

 

 

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

2006/03/03
今日の主役は誰?
karin060303.jpg

 

 

今日の主役"ひかる""かりん"です。

いい意味の主役だといいんですけどねぇ・・・

"かりん"は勿論「昨日の続き」のお話です。

餌箱の上でお休みの"かりん"・・・

そしてどうなっているかと言えば・・・やはりの様な有様です。

 

060303-1.jpg060303-2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご覧の通り、今日もしっかりが・・・当然私のとった方法はのように「餌箱移動大作戦です。

ところがっえ〜〜〜っやっぱり「そう来る」んですかっ

 

all060303.jpg

 

 

あまりと言えば、あんまりじゃあないですかっ

まぁ予想はしていましたけどねっ、ええ。

こんな事だろうと思っていましたよ。

新たな作戦考えなければなりません・・・はぁ。

 

 

でも今日は「もう一羽の主役"ひかる"が居ました。

今日は"ひかる"「バッチリ自慢話」させていただきます。

"ひかる"「とっても器用」なの。

ホバーリングしながら「私の鼻に噛み付き攻撃&ケリを入れてとっとと逃げるって話は何度もしているんだけど・・・

やっぱり「飛ぶのが上手」なんですね。

ケージの屋根から床に降りるのには、様々なルートがあるんですが、"りゆ""ぴんきぃ""かりん"は、まず床に座っている私の肩や頭に着地し、それから「ヨジヨジ歩いて」床に降ります

"ぷらら""りぼん"ルートで床に着地します。

060303-3.jpg

 

 

3段階踏んで床に降りて来ます。

着地は、トトトッと「着地後の勢いを止めるスペース」が必要です。

大体「トトトッ」と三歩位で着地完了です。

"かりん"は、つんのめる事が良く有ります。

 

 

 

 

 

 

ところがっ、"ひかる"「屋根からほぼ真下」に飛び降りるんです。

060303-4.jpg

 

飛ばないんですよ。

翼をたたんだまま飛び降りて、着地する時に「衝撃を和らげる為」の羽ばたきをして「ピタッ」と着地するんです。

これ、是非動画で撮りたいところなんですが・・・

 

どうやっぱり"ひかる"はスゴイでしょう。

 

って、現場をお見せ出来ないのが残念です。

これ「本当の話」なんですよぉ。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

 

2006/03/02
末っ子"かりん坊主"
riyu060302.jpg

 

 

 

タイトルとは関係なく"りゆ"の写真から始まってしまいましたが・・・

今日の中では「一番トップに使える」のがだったんです。

昨日、久々に「みんな何処で寝ているのと覗き見しました。

寝る場所は「ほぼ決まっている」ので、あまり変わる事が無いんです。

でもね、最近"ぷらら"&"かりん"の部屋の「ケイティーオーガニックペレットが入れてある餌箱」「大きながいくつも入っているんですよ。

「一体誰が犯人なの って事で覗き見したんです。

 

all060302-1.jpg

 

"りゆ""ぴんきぃ"「定位置でお休みですねぇ。

 

 

all060302-3.jpgall060302-2.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

"ひかる""りぼん"「いつもの場所で仲良くお休みですねぇ。

ホント「妬けちゃう」くらいピットリくっついて居るんだから。

そして・・・犯人は・・・やっぱり君でしたか・・・"かりん"坊主

あのねぇ、ソコは「ご飯食べる所」でしょう

そんなに「居心地がいい」ですか

罪の無い瞳で見つめられると・・・

でも「ソコだけは」止めてくれないかなぁ。

やっぱり「今日も同じ場所」でお休みなのね

餌箱の置き場所変更「検討中」です。

 

 

 

そして、コルマナ一座のふみママさんからのリクエスト動画が撮れました。

本当は「ふくらはぎに張り付く"かりん"がリクエストされたのですが、さすがに「ふくらはぎ」だと角度的に「自分で撮影するのは無理」って事で、膝に張り付く"かりん"を撮りました。

掃除の時に、いつもこうして「張り付いて」いるんです。

実は、かなり「邪魔なんです。

何故だかいつも「ふくらはぎ」か「膝」に張り付いてくるんです。

 

 

karin060302.jpg

 

 

 

"かりん"の張り付き風景です。

←動画は  ↓からどうぞ。

http://bird.pelogoo.com/navi/album/1141310371624079.wmv

 

 

 

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?

 

.

 

2006/03/01
おかめいんこの種類その2・・・ノーマル
hikaru060211.jpg

 

 

誰でも「一番良く見かけて知っている」のが、このノーマル♂ではないでしょうか?

ノーマルと呼ばれるとおり、オカメインコの原種です。

メスは顔の黄色い部分が少なく、雛の時と同じ顔の色を保ちます。

このノーマルですが、羽根の色の濃さにも個体差が有るようです。

実は私は、ペットショップで「まっ黒」のオカメインコを見た事が有りますが、うちの"ひかる"は「黒」というより「グレー」という感じの色です。

 

hikaru060211-1.jpg

 

 

 

この二枚の写真は、ほぼ実物の見た目に近い色です。

何度も写真を撮るのにトライしたのに撮れなかったのですが、翼を広げると、中はかなり「まっ黒」に近い色です。

私が見た「まっ黒」な子は、本当にツヤツヤした黒い子でした。

"ひかる"は、お腹の部分は「もっと色が薄い」です。

グレーとクリーム色の混じったような色をしています。

 

hikaru060211-3.jpg

 

 

私は以前、これもペットショップで見たのですが、黒い胸に白い星の様な点々マークがある子を見かけました。

お友達に教えていただいたのですが、両親のどちらかがパールの遺伝子を持っている場合に、時々「雛の時期だけ、胸に白い点々模様の出る子がいる」そうです。

ですが、この模様は大人になると消えてしまうのだそうです。

又、この模様を持って産まれたからと言って「必ずしもパールスプリットとは限らない」のだそうです。

 

 

"ひかる"はオスなので、尾羽の縞々模様は完全に無くなりました

ですが、尾羽も「黒い」と言うよりは「グレー」といった感じの色です。

 

 

 

hikaru060211-2.jpg

 

 

グレーと言うよりは、黒い羽根に「白い粉が噴いているような色」と言った方がいいかもしれません。

私が見た真っ黒な子は、本当にツヤツヤまっ黒という感じの色だったので「キレイだぁ」と思い「"ひかる"ももう少し黒ければ、もっとキレイなのに」なんて思った事も有りました。

("ひかる"chanごめんよぉ)

今は"ひかる"のお腹の色が「キレイだなぁ」と思っています。

 

 

hikaru060211-4.jpghikaru060211-5.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうして「お腹」だけ見てみると、ノーマルだと気が付かないかも。

"ひかる"も雛の時には「ピンクの嘴」「ピンクの爪」だったんてすよ。

でも、お顔の色が変わるより早く、嘴・爪は黒くなってしまいました。

最初は「え〜〜っ、黒くなるのと思いましたが、実際黒くなって見ると、ソレはソレで「かっこいい」と思います。

 

 

おかめいんこの飼育書によく記載されている通り、生まれた時は雌雄同じ色・柄で、大人になると「オスは顔が黄色くなり、尾羽の縞々模様が消える」のです。

 

hikaru-hina060211-1.jpg

 

 

これは、お迎えして数日の写真です。

ペットショップで「コザクラの雛」に苛められていた"ひかる"は冠羽も齧られていて、挿餌もコザクラと同じ量しか貰えていなかったので小さい子でした。

(偶然挿餌の時間にお店に入ったのです)

コザクラインコの雛に「踏まれ」「蹴飛ばされ」「突付かれ」ていました。

"りゆ"をお迎えして1週間位の事でした。

その場は「可哀想」と思いながらも、相方に「引きずられるようにして」帰ってきましたが、どうしても我慢が出来ず、その2日後にお迎えしてしまいました。

"りゆ""ひかる"は、とっても仲良く過ごしました。

この時、まだ爪の先がピンクで嘴もピンク色でしょ?

お顔も「ホンノ少し」しか黄色くないです

メスは、この顔の色を保ちます。

"ひかる"は、生後4ヶ月位から顔の色が変わり始め生後半年の頃には「スッカリ黄色い顔」になりました。

尾羽の縞々が完全に無くなるのには、それから半年以上掛かりました。

 

hikaru-hina060211-3.jpghikaru-hina060211-2.jpghikaru-hina060211-4.jpghikaru-hina060211-5.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

hikaru-hina060211-6.jpghikaru-hina060211-7.jpghikaru-hina060211-8.jpghikaru-hina060211-9.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さい写真で見難いですが、この頃は携帯のカメラとアナログカメラしかなかったのです。

これは携帯で撮ったので、こんな小さなサイズなんです。

少しずつ「顔の黄色」が増え鼻や嘴が黒くなって行くのが分かるでしょうか?

 

 

私が思うのには、色代わり種が増えてきた事により「色代わりの遺伝子を全く持っていないノーマル種」というのは「かなり少ない」と思います。

完全な「ノーマル種の子」を見てみたいです。

やはり"ひかる"より「濃い黒」なのかな?

 

 

 

◆発情抑制についての仮説−−−近日予定

◆オカメインコの種類その3・・・パイド

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−春雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?