駄目飼い主と、我が家の誇るべき12羽のオカメインコの日常を、飼育情報も交えながらご紹介します。

2009年7月
-
-
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
PROFILE
なぞの美女(なび)

このブログは「オカメインコの巣」というHPの中の日記として使用しています。コメントは書き込めなくなっていますので、HPの掲示板をご利用ください。
ホームページ
◆りゆ@ルチノー♂

2003/10/26(日)お迎え
ホームページ
◆ひかる@ノーマル♂

2003/11/04(火)お迎え
ホームページ
◆ぴんきぃ@パイド♂

2003/12/06(土)お迎え
ホームページ
◆ぷらら@シナモンパールパイド♀

2004/03/28(日)お迎え
ホームページ
◆りぼん@ルチノーシナモンパール/パイド♀

2004/05/30(日)お迎え
ホームページ
◆かりん@WFシナモンパイド/パール♂

2004/10/17(日)お迎え
ホームページ
◆ぱぴぃ@WFルチノーシナモン/パイド♀

2004/10/24(日)お迎え2004/12/10(金)天へ・・・
ホームページ
★人気ブログランキング★

↓クリックしてね。
ホームページ
★鳥ブログ★


ホームページ
★Pet Links★


ホームページ
★あにまる★じゃんぷ★


ホームページ
★ペット☆サーチ★


ホームページ
★bird-search★


ホームページ
★ペット@ペット★


ホームページ
★FC2ブログランキング★


ホームページ
★BLOG Junkie★


ホームページ
MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




2007/01/02
巣引き【96日目】誰?
070102かりんトップ.jpg

 

 

 

"ぷらら"3号chanと間違えて撮った"かりん"です。

 

 

撮った直後に間違っていた事に気付き、シッカリ3号chanの写真も撮ったのですが、その後写真の編集を始めると・・・

 

 

あれこの子本当に"かりん"ですか

妙に幼い顔していませんか

 

 

しばし悩んだのですが、やはりこの子"かりん"でした。

 

決め手は (写真では分かりづらいけど) シナモンの冠羽と、嘴に血豆がない事です。

 

 

 

しかしっ、本当に紛らわしくなって来ましたよっ。

ルチノー三羽は元より、判断しやすいと思っていた"ぷらら"の子達でさえこの始末です。

 

 

時々雛と間違えて"りぼん""ぷらら"をカポッと掴んでしまい、大暴れされる事も・・・

 

さて、今後どうなるのでしょうか

 

 

070102データ.jpg

 

 

本日の体重データです。

(クリックして拡大して見てね)

 

 

すいませんが、超多忙です。

もう暫く手抜きブログが続きます。

 

 

 

 

 

 

★りぼん1号chan★     生後71日目

 

070102り1.jpg

 

 

 

 

 

 

★りぼん2号chan★     生後69日目

070102り2.jpg

 

 

 

 

 

 

★りぼん3号chan★     生後67日目

070102り3.jpg

 

 

 

 

 

 

★りぼん4号chan★     生後65日目

070102り4.jpg

 

 

 

 

 

 

★りぼん5号chan★     生後63日目(9週間)

070102り5.jpg

 

 

 

 

 

 

★ぷらら2号chan★     生後55日目

070102ぷ2.jpg

 

 

 

 

 

 

★ぷらら3号chan★     生後54日目

070102ぷ3.jpg

 

 

 

 

 

 

★ぷらら4号chan★     生後52日目

070102ぷ4.jpg

 

 

 

 

 

 

 

里親募集バナー.jpg

 

 

里親さんを募集しています。

興味のある方は【コチラ】をご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

ランキングバナー.jpg
 
↑良かったらクリックしてね↑

  

 

 

1158998776227172.gif
 

 

フクロモモンガの日記バナー.jpg

 

興味があったら【フクロモモンガの日記】も見てね。

 

 

 

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆巣引き記録【06秋】−−−随時掲載

◆巣引きの知識【その2】−−−近日予定

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その3】−−−近日予定

◆鳥の中毒事件【その5】−−−随時掲載

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆身近に有る危険な物【その3】

 

 

 

 

 

 

 

2006/09/27
巣引きの知識【その1】道具
all060926.jpg

 

 

 

オカメインコを飼っている人の中には、繁殖させて雛が見たいと思う人も沢山いるでしょう。

ですが、オスとメスのオカメインコが居るからと言って、勝手に繁殖して手乗りの雛を育ててくれる訳ではありません。

親鳥の健康の事も考えると、色々準備を整えてある程度の知識を身に付けなければならないと思います。

 

まず最初は必要な道具からです。

 

 

1.巣箱

060926-1.jpg

 

 

オカメインコの巣引きには、おおよそコレくらいの大きさの巣箱が必要です。

コレ、実際にはかなり大きな物ですが、中は決して広いとは言えません。

雛が大きくなってきたら、かなり狭くなってしまいます。

ですから、この大きさはある意味「最低限」の大きさと考えた方が良いと思います。

個人の方が繁殖する場合の多くは、ケージの中に巣箱を設置する事が多いのですが、この大きさの物を入れるとなると、ケージも大きな物が必要になります。

最低限HOEI465サイズのケージが必要ですが、中置きの場合かなりケージ内が狭くなってしまいます。

出来ればそれ以上の大きさのケージを用意した方が良いでしょう。

 

 

 

 

 

 

2.床材

・ヤシマット

060926-2.jpg

 

 

ヤシマットは園芸店で販売されています。

この様なサイズの物を自分で切って使います。

かなり堅いので切るのが大変でした。

060925-1.jpg

 

コレを敷くとこんな感じになります。

コレだけで巣引きを行う人も居るようですが、個人的には爪を引っ掛けて危険な感じがしました。

近くで見るとこんな風なんです。

060926-3.jpg

 

おそらくコレをオカメズがほぐして床材にするのでしょうが、私は比較的多くの人が行っている方法のヤシマット+ワラジの床材にする事にしました。

 

・ワラジ

060926-14.jpg

 

巣引き用に専門に扱っている店舗も有るようですが、私はそんなに大量に巣箱を設置する訳ではないので、ペット用品店で購入して来ました。

見て分かる通り、ウサギやチンチラ用として販売されている物です。

コレをヤシマットの上に敷くとこんな感じになります。

060925-2.jpg

 

 

 

 

 

 

3.水浴び容器

060926-5.jpg

 

産卵・抱卵したオカメインコは、卵の湿度を守るために頻繁に水浴びをします。

逆に湿度を保てないと卵は駄目になってしまう事が有ります。

その為、常にケージ内で水浴びが出来るようにしておく必要があります。

この様に少し大きめのタッパーとか、少し大きめの植木鉢のお皿など、ケージ内に設置できてオカメインコがフチに止まってもひっくり返らない容器を用意しておく必要があります。

産卵が確認されたら毎日水浴び容器を入れておきます。

 

 

 

 

4.必要な栄養を補う餌

060926-6.jpg

 

産卵までの間と、育雛時期には濃厚餌を与えます。

産卵までの間は発情促進して栄養をつけさせる為で、雛が孵ってからは親鳥と雛に十分栄養が取れるようにする為です。

カルシウム補給の為のカトルボーン・ボレー粉は切らさないように常設します。

この時期ミネラルトリートを好む子も多いです。

動物性たんぱく質を与える為のエッグフード等も効果的です。

ゆで卵の黄身やミルワームなどの昆虫でも構いません。

青菜は毎日欠かさずに与えます。

特に雛が孵ってからは消費量が多くなると言われています。

雛が食べた餌をすり潰す為のグリッド (砂) 補給の意味も有り、塩土を与えます。

親鳥が食べた餌を吐き戻して与える事になりますから、親鳥も塩土の消費量が高くなります。

 

 

この時期、普段はペレットを食べない子がペレットを食べるようになる事も多々あるそうです。

必要栄養分を身体が欲するのかもしれません。

普段与えていなくても、ペレットを食べてくれるようなら与えた方が良いと思います。

ペレットの中にはブリード中に与える用の高カロリーペレットも販売されています。

 

060926-7.jpg

 

コレはカロリーが高く、普段与えると肝臓に負担を掛けますから、注意書きをよく読んで使用する必要があります。

 

 

 

 

5.育雛用品

・雛用パウダーフード

060926-10.jpg

 

 

雛は生後3週くらいで親から引き離して挿餌で育てなければ手乗りにはなりません。

ですから事前に雛用パウダーフードは用意しておきましょう。

雛が孵ってから3週間の間に用意すれば良いと思っていたら間に合わない事が有ります。

 

例えば親鳥が育雛放棄をしてしまったり、沢山の雛が孵ったけど親鳥が全員の面倒を見切れなかったり等、生後3週を待たずに雛を取り出さなければならない事態も有り得ます。

残念ながらあまりに幼い雛だと、救い出しても助けられる可能性は低いようですが、助かっている実例も有ります。

 

 

 

 

060926-13.jpg

 

挿餌用のスプーンは、市販の物でなくても構いませんが、金額も安いですし使い安いですから購入した方がらくだと思います。

食帯を起こした時に白湯を飲ませる為用のスポイトも有ると便利です。

強制給仕が出来るなら、強制給仕用具も準備しておいた方が良いでしょう。

病院にお願いすると売ってもらえる事もあります。

馴らすのが目的なら、スプーンで挿餌を与えた方が懐きやすいと思います。

 

 

 

・水槽と保温器具など飼育用品一式

060926-12.jpg

 

雛を育てる為の水槽・ひよこ電球・サーモスタット・温度計・フゴ等が必要です。

必ずしも水槽でなくても、プラスチックの大きめの虫籠とか、プラスチックの引出しとか、保温に適している物なら何でも構いません。

この程度の大きさなら、ひよこ電球も40Wで十分です。

温度調節が出来るようサーモスタットもあった方が便利です。

又、電球が切れているのに気が付かなかったという事故防止の為に、温度計を用意しておけば万全です。

常にケース内の温度に気を配る必要があります。

温湿度計なら尚良しです。

あまり乾燥し過ぎるのも良くないからです。

常にケース内の温度に気を配る必要があります。

 

 

ひとまずコレだけの準備が必要です。

勿論雛が孵るとは限りませんから、雛が孵ってから準備をしても間に合う物も有りますが、全てを用意するとなるとそれなりにお金も掛かります。

 

雛が大きくなればケージも新しい物が必要になってきます。

スペース的な問題も有るでしょうから、事前に良く考えて決める必要が有ると思います。

 

 

 

1158998776227172.gif

 

  

 

bana1.gif

 

よろしかったら【コチラ】をクリックしてください。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆巣引きの知識【その2】−−−近日予定

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その3】−−−近日予定

◆鳥の中毒事件【その3】

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆身近に有る危険な物【その3】