駄目飼い主と、我が家の誇るべき12羽のオカメインコの日常を、飼育情報も交えながらご紹介します。

2009年7月
-
-
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
PROFILE
なぞの美女(なび)

このブログは「オカメインコの巣」というHPの中の日記として使用しています。コメントは書き込めなくなっていますので、HPの掲示板をご利用ください。
ホームページ
◆りゆ@ルチノー♂

2003/10/26(日)お迎え
ホームページ
◆ひかる@ノーマル♂

2003/11/04(火)お迎え
ホームページ
◆ぴんきぃ@パイド♂

2003/12/06(土)お迎え
ホームページ
◆ぷらら@シナモンパールパイド♀

2004/03/28(日)お迎え
ホームページ
◆りぼん@ルチノーシナモンパール/パイド♀

2004/05/30(日)お迎え
ホームページ
◆かりん@WFシナモンパイド/パール♂

2004/10/17(日)お迎え
ホームページ
◆ぱぴぃ@WFルチノーシナモン/パイド♀

2004/10/24(日)お迎え2004/12/10(金)天へ・・・
ホームページ
★人気ブログランキング★

↓クリックしてね。
ホームページ
★鳥ブログ★


ホームページ
★Pet Links★


ホームページ
★あにまる★じゃんぷ★


ホームページ
★ペット☆サーチ★


ホームページ
★bird-search★


ホームページ
★ペット@ペット★


ホームページ
★FC2ブログランキング★


ホームページ
★BLOG Junkie★


ホームページ
MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




2006/08/31
また始まっちゃったぁ・・・
all060831.jpg

 

 

 

                               問題の二羽です。

確かに日付的には明日から9月なんですが・・・

早い人は巣箱を設置する時期なのも知っていますが・・・

 

 

でも、でもねっ。

私はまだ、もう少し遅らせたいのよ。

 

 

"ひかる"換羽に突入していて、風切羽など大きな羽根も抜けているのに、もう発情ですか

交尾が始まってしまいました。

 

 

でもまだ本格的な発情ではないようなんですが。

下段は4羽同居生活ですから、それで抑えられている部分もあると思います。

 

"かりん""ぷらら"には、まだ交尾をする様子は全く見られないので良いのですが、困りましたねぇ。

 

 

せめてあと半月待って貰いたいものです。

 

 

春には我慢をさせたので、この秋は巣箱を設置してあげようとは思っていますが、巣引きをするとなれば色々な準備覚悟も必要だし。

 

昨年秋の巣引き中に父母が亡くなった事が、やはり少しトラウマとして残っています。

 

 

 

以前の様に、巣引きをして雛がみたいという強い願望はなく、ただペアの子達の好きなようにさせてあげたいという気持ちの方が強いのですが・・・

 

もう少し様子を見ようと思います。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆身近に有る危険な物【その2】

 

 

 

2006/08/30
何処で怪我したの?
riyu060830.jpg

 

 

 

"りゆ"の鼻の先・・・一体何処で怪我したのでしょう

赤くなっているのが分かるでしょうか

 

 

いつなったのかは、大体分かっているんです。

昼間、近所の駐車場フェンスを開ける音に驚いて、いつものように「ピーーーッ」という誰かの一鳴きと共に一斉に飛び立ったときでしょう。

 

 

その直後、私の元に戻ってきた"りゆ"の鼻の頭には傷が・・・焦って飛び立つのは良いですが、怪我はしないでくださいね。

 

 

しかし一体何にぶつけたのか

ぶつけたとしか思えない傷ですが、真昼間に顔をぶつけるなんて・・・

もっと良く見て飛んでください、お願いだから。

 

 

 

"りゆ"は、結構抜けてる所があるんですよね。

それが可愛い所でも有るんですが、あまりヒヤヒヤさせないで。

 

本人何とも思っていない様子で、あんな風に写真を取られているときも全然抵抗無しなんですが、痛く無いのかしら

 

鳥は外傷には比較的強いとは言われていますけどね、その程度の怪我で済んで本当に良かったよ。

 

 

 

最近は比較的平和に過ごしていたんですが、やはりこういう事って有るのよねぇ。

だから目が離せないんです。

大した傷では無いので、以前病院で貰った傷薬をチョチョッと塗って良しにしようと思ったんですが、さすがに顔は塗らせてくれませんでした。

 

何度かトライしましたが断念

 

一応様子だけは見ようと思います。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆身近に有る危険な物【その2】

 

 

 

 

2006/08/29
帰る順番
all060829.jpg

 

 

 

    もんちっちのリボンを齧る"りゆ""ぴんきぃ"

 

 

我が家では「ケージに戻る順番」というのが決まっています。

よく言われるのが「後から来た子を最初に返す」ですが、我が家の場合は特殊です。

 

 

他の子がケージに戻されるのを見ると逃げ出す"りゆ""ぴんきぃ"を最初にケージに戻します。

 

 

すると後は簡単です。

 

 

ですが、戻すのには少しコツがあります。

"りゆ""ぴんきぃ"は、同時にケージに入れる。

そして現在は下段は、残りの4羽が同居状態ですが、ペア同士を同時に入れます。

 

 

どちらのペアが先でも後でも特別問題はありませんが、必ずペア同士で同時にケージに戻します。

 

そうでないと、ケージに入れても他の子をお迎えに行っている間にケージから抜け出してしまうんです。

ペアを同時にケージに入れれば、ドアを開けっぱなしで他の子達をお迎えに行っても、その間にケージから抜け出してしまうと言う事はありません。

 

 

ペアでは無いオス同士"りゆ""ぴんきぃ"でも同じ事です。

 

もう一羽も一緒にケージに戻されるのだと分かっていれば、おとなしくケージに入って行きますが、そうでなければもう一羽の子をケージに入れる隙を縫って抜け出そうとしたり、ケージに入ろうとしません。

 

私の腕を伝って逃げ出してしまいます。

 

 

オス同士でも、ペアに似た意識みたいな物が有るんだと思います。

特に今は、上段は二羽だけですから、自分だけがケージに取り残されるというような「怖さ」みたいなものを感じているようです。

 

 

 

こういうスタイルでケージに返しているので、我が家では殆んど苦もなくケージに戻す事が出来るのですが、昔は結構大変でした。

他の子がケージに入れられるのを見ると逃げ出す子がいたり、一羽入れる毎にケージの扉を開けたり閉めたりしなければならないので、せっかく入った子が抜け出してきたり、ケージの直前逃亡を何度も繰り返されたり・・・

 

 

他の家庭ではどうなんでしょう

やっぱり苦労しているのかな

それともすんなり帰ってくれるのかな

何となく興味ありますね。

 

 

年長さんたちは、この秋に3才を迎えます。

そういう年齢的な落ち着きも関係しているのかもしれません。

 

 

今日もすんなりケージに戻ると、今はもう疲れてお休みモードです。

良い子だね、おやすみね。

また明日、一緒に遊ぼうね。

そう言いながら、毎日ケージに戻しています。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆身近に有る危険な物【その2】

 

 

 

 

 

2006/08/28
色々な実が収穫出来そうです。
060828-3.jpg

 

 

 

現在の我が家のベランダはこんな状況になっております。

小松菜ソバが圧倒的に多いんですが・・・

 

 

先日「枯れたと思っていたシードの鉢」に実がなっているのを発見しましたが、どうやら違う種類の実がなっているらしい事を再発見しましたぁ。

060828-2.jpg

 

 

ちょっと分かり辛いかもしれませんが、で囲った実は、別の種のようです。

色からすると、おそらくではないかと思われます。

 

 

060828-4.jpg

 

そしてこのぐんぐん伸びている穂は、どうやらやっぱりヒエと思われます。

 

しかしっ、それだけでは有りませんよ。

他にもまだまだ別種の実を発見しましたぁ。

060828-5.jpg

 

真ん中に実がなっているのが分かるでしょうか

この実はキヌアです。

他のシードとは全然葉の形が違うでしょう

粟・ヒエ・キビ・カナリーシードは、全てイネ科の穂の様な葉が伸びて来たのですが、キヌアはこんな風に全然違う種の植物のようですね。

 

 

そしてこんなのも発見してビックリしました。

060828-6.jpg

 

これ、もしかしたらカナリーシードでしょうか

でも、何か私には「米」の様に見えるんですが・・・

粒もカナリーシードより大きそうな気がするし・・・

 

これ、もしかして4種混合を撒いたのではなく、私が自家配合したシードを撒いたのでしょうか

 

 

一時期、米・大麦等も配合していたんです。

いえ、ちょっと試しに購入してみただけなんですが・・・

・・・って事は、もしかしたら「芽が出るはずがない剥きオーツ」なんかも撒かれていた可能性が

 

 

もう少し上手に撒いてくれていれば、収穫量も増えたのでしょうが、枯れてしまったシードの鉢には新たにブロッコリーなんかが植えられています。

そのままにしておけば、ソレラにも実がなっていたのかも・・・

 

 

大した量ではありませんが、やはり収穫が楽しみになって来ました。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆身近に有る危険な物【その2】

 

 

2006/08/27
家庭動物販売士3級資格
all060827.jpg

 

 

 

動物愛護法が改正されてから、間もなく3ヶ月が経とうとしています。

地域によっては「無償でも業者登録していなければ里親に出せない」事となった為、5月の末頃から情報が飛び交い、駆け込み届出・登録を行った方が多いと思います。

 

私もその一人です。

 

 

ですが、県や政令指定都市では独自の条例が存在する為、この動物愛護法の判断や厳しさに地域差が存在しています。

 

内容に地域差が有るだけではなく、東京都では5/31よりずっと早くに受け付けが締め切られてしまい、登録を断念せざるを得ない人が沢山あふれてしまうという事態も引き起こしました。

 

 

 

実は完全に門戸が閉ざされてしまったと言う訳ではなく、トリマーや動物訓練士専門の学校を卒業したり、特定の資格を得る事で登録する事は可能なのですが、その過程や費用を考えると、「実質門戸は閉ざされたような物」と多くの人が感じていると思います。

 

 

 

別件で再度この件を調べ始めたのですが、そこで「認定資格」の中で「比較的取得しやすい」と思われる物を発見しました。

 

それが「家庭動物販売士3級」の資格です。

 

 

詳細は【コチラ】をご覧ください。

 

 

 

他の資格が、多額の費用や長い教育機関が必要なのに比較して、こちらは費用が安く、講習も試験前の4時間だそうです。

講習は任意で、受講の場合は2万円掛かり、ですが事前にテキストを受け取る事が可能です。

家庭で勉強して行く事が出来ると言う事です。

勿論試験のみ受験する事も出来ます。

 

 

おそらく、今後新たに登録業者となるには、現状この資格を得る事が一番の近道なのではという気がします。

 

 

ただ、今回の法改正を受けて、試験内容が難しくなるという話しも出て来ています。

 

 

実際今迄は半年に一度のペースだった試験が、最後の試験から半年になる現状でも次の予定が掲載されていないのは、試験内容やテキスト内容を大幅に改定しているのかもしれません。

 

それでも年間一回以上の試験を行うとされている事から、おそらく半年以内の間には次の試験が開催されるのではないかと予想されます。

 

 

登録に間に合わずに断念した方等は、検討してみてはいかがでしょうか

 

 

ただ試験会場が、俗に言う東海道ベルト地帯+九州という「地方在住者」の受験が難しい状態だったりするのですが・・・

 

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆身近に有る危険な物【その2】

 

 

2006/08/26
またやられたぁ(泣
ribon060826.jpg

 

 

 

それは今から2時間半ほど前の事・・・

私ってば、性懲りも無くまたやられてしまいました。

 

 

何って、マウスのコードを噛み切られたんです。

私が一体何本のマウスのコードを噛み切られたかは、もう聞かないでください。

 

 

実は数日前、私はマウスを交換したばかりでした。

それは、そろそろマウスの寿命で、動きがおかしくなってきていたからです。

 

 

例えばこのブログを書いている最中に、マウスがとんでもないところに飛んでしまう事が度々有りました。

酷い時には、偶然飛んだ先が×のところで、マウスをクリックした瞬間にブラウザが閉じられて、書いた物が全てパーという事さえ有りました。

 

面倒でそのまま使っていたのですが、そのまま使っている方が面倒な状態になってきたため、別のマウスに交換したのです。

 

 

しかしっ、交換したマウスも新品では有りませんでした。

オカメズに噛み切られてしまったマウスのコードを、相方に修理してもらった物です。

 

 

そして、そろそろ寿命で駄目になってきたマウスも、同じく修理してもらった物でした。

 

もう一つ噛み切られた物を持っていたのですが、そちらは良く見たら修理してもらって無かった為、何度試しても使えませんでした。

 

 

 

そして、数日前に修理したマウスに交換していたのですが・・・

ちょっと油断した隙に噛み切られていました。

 

はいっ、今迄の物全て「チョット油断した隙」噛み切られたのですから、それでも噛み切られた私の責任です。

 

 

そんな訳で、再度相方にマウスを修理して貰い、やっと使えるようになったと言う訳です。

今日はブログを書くのは諦めようかと思っていましたが、何とか使えるようになったのでブログを書き始めたら・・・

 

 

またもや大事件が起きたのです。

 

息子が部屋に飛び込んできて、友人が近所で事故に遭い、タイヤが二本駄目になって動け無くなったと・・・

 

 

相方は既にお酒を飲んでいるので、書きかけのブログをそのままにして、相方と息子と息子の友人を乗せて現場まで行って来たのでした。

 

 

勿論私は何が出来る訳でも無いので、ただの送迎です。

で、現在日付が変わって深夜の1時になろうと言う訳です。

チャンチャン。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆身近に有る危険な物【その2】

 

 

 

 

 

 

2006/08/25
正体確認しましたぁ!!
all060825.jpg

 

 

 

またまた「乾燥野菜」のお話です。

今日メーカーに電話して確認しましたぁ。

 

 

 

それがねぇ、何度電話しても「ただいま大変電話が混み合っています、後でお掛け直しください」って切れちゃうのよっ。

普通「ただいま電話が大変混み合っています、そのままお待ち頂くか、後でお掛け直しください」って電話は繋がっている物じゃないですか

それがブチッ・ツーツーツーッと切れてしまうんですから、だんだんイライラして来ましたよぉ、私っ。

 

 

でも、やっと何度目かの電話で通じました。

人間らしい声が聞こえた時には、もう「ヤッターーーッ」って感じでしたよ。

 

メーカーさんの名前は出さないでおきますが・・・

 

 

で、早速聞いてみました。

○○○○と言う商品を購入したんですが、中に「ネギっぽい物」が入っていたんです。

普通、小動物や鳥や犬ってタマネギとか駄目じゃないですか

なので、このネギみたいな物が一体何なのか教えて欲しいと思って電話したんですが・・・

 

 

するとっ、即座に返答が返って来ましたよ。

(どうやら、同じような問い合わせが多いんじゃないかと推測してしまいましたが)

 

 

はいっ、タマネギなどは生では与えては駄目です。

コチラの商品は、その為に高温で乾燥させて有りますので大丈夫です。

 

 

ふむふむ、どうやら「高温」「乾燥」両方が大切らしいです。

高温で乾燥させる事によって、有害な成分が分解されるというような意味らしいです。

そして、私が「ネギっぽい」と感じたものの正体は、間違いなく「ネギ」だそうです。

 

 

 

まぁ日本の有名メーカーが (小動物食品・用品では有名なメーカー) ソコまで言い切るのですから大丈夫なのでしょう。

 

 

でも、さて・・・コレを自分で確認する為には何処をどう調べれば良いのでしょう

まず、タマネギやネギの成分の中で「何が駄目なのかというのを調べる必要が有りますよね。

 

さらにその成分が、本当に高温・乾燥で失われるのかを調べなければならない訳ですが、困った。

 

どうやって調べれば良いのか検討がつかない。

 

 

 

とりあえず「犬猫情報」を調べてみました。

 

すると少しは分かりました。

 

◆タマネギを与えると貧血になるので駄目と言われている。

◆同じ成分が長ネギなど他のネギ類にも含まれている

加熱しても成分は残っている

(例えばタマネギのスープなどは、有害性分が残るので駄目)

◆問題の成分は、有機チオ硫酸化合物という毒素。

◆タマネギはユリ科の植物

 

 

あらら加熱しても駄目って書いて有るじゃない。

別所でも「加熱しても壊れない」って書いて有りました。

ユリ科の植物って殆んどの物が毒素を持っているんですよね、確か・・・

ネギは何科なの

 

 

・・・となると「乾燥」でどうなるかって事が問題になってくる訳ですが・・・

 

 

実は本日、有名海外メーカーの商品にも (鳥用) 乾燥ニラが入っていると教えてくださった方がいます。

これらから推測すると、おそらく大丈夫なのだろうとは思うのですが・・・

 

結局その後も色々調べましたが、乾燥で有毒性分が破壊出切るかどうかは分かりませんでした。

 

 

コレはもう、現時点ではメーカーの話しを信じるか信じないかという判断方法しかありません。

 

 

 

誰か、詳しい人がいたら是非教えてください。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆身近に有る危険な物【その2】

 

2006/08/24
乾燥野菜その後
all060824.jpg

 

 

 

乾燥野菜は案外好評で、最近は毎日与えています。

フクモモよりもオカメの方が良く食べているかも・・・

 

 

ただね、ネギっぽく見えるものの正体が良く分からないから、人様にはお勧め出来ません。

それを選別して捨てるのも結構面倒だし・・・

 

一度メーカーに電話して聞いてみようかと思うのですが、今チョット色々な件でゴタゴタしているので、なかなか確認出来ていません。

 

 

これが全く別の野菜とか草だったのなら、そんな面倒も無く手軽に与えられるので、とても有り難い商品なんですが・・・

 

そんな訳で、どれくらい食べているかと言うとこんな感じです。

060824.jpg

 

 

ただ齧っているだけと言えなくもない様な有様ですが・・・

野菜は結構大きめカットなのですが、翌日には細かい粉状になっています。

 

まぁただの玩具なのだとしても、現状二匹のフクモモではなかなか使い切るのが大変な量なので、まぁいいやって感じです。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆身近に有る危険な物【その2】

 

 

2006/08/23
身近に有る危険な物【その1】
karin060823.jpg

 

 

 

結構身近に「危険な物」って沢山あります。

不幸な「知らなかった事故」は、出来る限りなくしたいものですね。

 

 

そんな訳で、「身近に有る危険な物」を思いつくたびに少しずつ掲載して行こうと思いました。

 

 

◆鉛

鉛が猛毒で、中毒死を引き起こす事は良く知られていると思います。

でも、「どんな所に鉛が含まれているのかって、実は良く分からないですよね。

 

 

●身近なところでは鉛筆やシャープの芯

カーテンの重石として、小さい粒状の物が仕込んで有るものが有るそうです。

金属性のカーテンレールに鉛が含まれている物があるそうです。

 

 

特にお子さんがいる家庭では、鉛筆やシャープが机の上に出しっぱなしで放鳥する事がないように気を付けましょう。

 

カーテンの重石は、丁度鳥が口にしやすい大きさなのだそうです。

カーテン底部に仕込んであるらしいので、自宅のカーテンを確認してみましょう。

もし仕込んであるカーテンだった場合には、万が一を考えてカーテンを変えてしまった方が良いと思います。

実際、それを口にしてしまった事で亡くなった鳥さんもいます。

 

カーテンレールに関しては、そのカーテンレールに鉛が含まれているかどうか確認するのは困難と思われます。

カーテンレールを齧れないよう、何か工夫をこらした方が良いかもしれません。

我が家では、タマタマ偶然別の目的でカーテンレールの上に木の板を棚の様に作ってしまったのですが、友人は布でカバーを作成していました。

又、カーテンレール用物置と言う物が市販されているようです。

 

 

 

◆亜鉛

亜鉛中毒も有名だと思います。

亜鉛その物よりも、亜鉛メッキの物での中毒が多いようです。

コレは、実は案外身近にゴロゴロ転がっています。

 

例えば鳥のケージの多くも亜鉛メッキです。

この為ステンレスのケージを求める方も多いのですが、メーカー側の説明では、鳥のケージの亜鉛メッキは、メッキの仕方が危険度が無いやり方だということです。

そして、実際に「ケージの亜鉛メッキに拠る事故報告は無い」と言われています。

 

コレを信じるか信じないかは、皆さんに判断を委ねるしかありません。

 

 

しかし実際に亜鉛メッキ中毒死は起こっています。

気を付けなければならないのは、安物のアクセサリー等です。

アクセサリーでは有りませんが、実は鳥が大好きなボールチェーンも、その殆んどは亜鉛メッキで、しかも口に入れると毒性が強い物だったりします。

 

人間用の物で、口に入れる事が前提になっていませんから、メッキの方法が全然違うようです。

 

 

お子様用のアクセサリーでは、もしかしたら「口に含むかもしれない」前提で作られている物もあるかもしれませんが、100円ショップなどで売っている金属性のアクセサリーキーホルダーなどの金属チェーン類には要注意です。

 

 

 

◆プラスチック製品に使用されている「何かの薬品」

実は知ったのはつい最近、友人に教えて貰ったからです。

例えば私も、幼児用の大粒のビーズ「鳥の玩具作成」に使用したりしています。

 

ところが、それらのプラスチック製品の中には、強い揮発性の臭いがする物があるのだそうです。

どうやらこれ等は「洗えば毒性が薄れる」らしいのですが、特に100円ショップなどで販売されているような物は、臭いをかいで「良く洗浄」してから使用する事をお勧めします。

 

 

 

◆ビニール製品

私はかなり様々な事に「農業用ビニールシート」を使用しています。

ケージの保温カバー・オカメが入れないようにするためのカーテン等等です。

そもそも私がホームセンターで農業用ビニールシートを選んだ理由は、紫外線を通す事が条件だったからです。

農業用ビニールシートとは、温室を作っている「あのビニール」なんです。

他にもっと丈夫そうな「テーブルクロス用ビニールシート」等も売っていたのですが、薄さの点でも「加工がしやすいだろう」と選んだのでした。

金額が安かったのも理由の一つです。

 

ですがどうやらコレは正解だったようです。

 

ビニールシートの中には、なかり臭いのきつい物も多いらしく、臭いの正体は分かりませんが、やはりあまり身体に良い物ではない事は想像出来ます。

身体の小さな鳥には尚更ですね。

 

 

冬場の保温用ケージカバーとして、家庭用温室を購入した方も多いと思いますが、何人かの方から「臭いが気になったので、何度も洗った」という話を聞いています。

 

 

ビニールシートで問題なのは「臭い」だけではないようです。

 

折りたたんだビニールが貼りつかないよう、白い粉がまぶしてある物が有るのだそうです。

この「白い粉」の正体は石灰らしく、舐めると危険です。

 

 

どんなビニールシートを購入したとしても、やはり一度水洗いした方が良さそうです。

 

 

 

◆空気中の有毒ガス

コレは目に見えませんから困りますよね。

一番身近なところでは「タバコの煙」だと思います。

鳥の呼吸器官は人間と違うため、有毒ガスを吸い込むと一気に体内に回ってしまうらしいです。

タバコは「オカメのいない所」で吸ってくださいね。

 

 

他には油性マジックのシンナーなども有害です。

この臭いは人間でもすぐに分かりますから、気をつける事も可能だと思います。

オカメのいる部屋では使わないのが無難です。

同じ理由で、マニキュアや除光液の使用も部屋を移動して行った方が良いと思います。

 

臭いが無く分かりにくいのは「テフロン加工のフライパン」乾煎りした時に出る煙です。

知っている方も多い事だと思いますが、人間にも有ですから気を付けましょう。

 

 

あまりにも当たり前すぎる事ですが、殺虫剤は有害です。

無臭の物を別部屋で使用した場合、流れ込んできても気が付かない事が有りますから、臭いの有る物を使用した方が危険は回避できると思います。

 

 

既に時期を過ぎてしまっていますが、春先などは特に「畑や果樹園の農薬散布」「公園や学校での除草作業」が行われ、農薬や除草剤が風邪に乗って飛んでくる事が有りますから注意した方が良いです。

 

 

 

◆電気コード

これは勿論「感電死」の危険です。

オカメインコはコードをかじるのが好きですからね、くれぐれも感電死しないようコードカバー等でガードしておきましょう。

 

 

 

また何か教えていただいたり、新しい情報を得たりした時には、コチラでお知らせして行こうと思います。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆身近に有る危険な物【その2】

 

 

2006/08/22
わぁ、ビックリ!!
all060822.jpg

 

 

 

今日、何の気無しに「枯れてしまっているシードの鉢」を眺めたんです。

 

 

するとっ・・・あれれっ

 

ただ「枯れてしまっただけ」ではなかったのですねっ

 

060822-1.jpg

 

 

           写真をクリックして拡大してみてねっ。

 

この鉢は、4種混合シードが撒いてあった鉢です。

あまりにも密集させて大量に撒いた為、ある程度の所で成長が止まってしまい、そのうちどんどん枯れ始めてしまったのです。

 

それでも一応青い葉もあるので、水は与えていたんですよ。

ところが、成長不足ながら・・・そして穂の数が少ないながらも、実を持っている物が結構あるじゃないですかっ。

 

 

本当にビックリしましたよぉ。

 

我が家の4種混合シードは、キクスイさんの赤ブレンドで、ヒエが大目の配合の物です。

なので、確立的には殆んどヒエではないかと思うのですが・・・

 

 

我が家では、防虫の為に、購入したらすぐに冷凍してしまいます。

3日間冷凍なんてものではなく、もっと長期間冷凍していますが、こうして芽が出て来るって事はシッカリ生きているって事なんですよね。

 

 

そうしてもう一つ「枯れたシードの鉢」こんなでした。

060822-2.jpg

 

 

               コチラも写真をクリックして拡大して見てねっ。

 

コチラも少しですが実がなっています。

なんか嬉しいですねぇ。

 

 

そして、ソバの実も順調に実を増やしています。

060822-3.jpg

 

 

ソバは結構まだ沢山の花が咲いていますから、まだまだこれから実が出来てくると思います。

 

 

そして、別の鉢に植えてあるキヌアは、葉は伸びているんですが、全然花の咲く様子はありません。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

 

 

2006/08/21
何の実?
ribon060821.jpg

 

 

 

何か不思議光景でしょう

実は"りぼん"は、ケージに止めてある「洗濯バサミ」に止まっているんです。

 

オカメインコって本当に器用ですよね。

 

・・・っていうか、「何でワザワザそんな所に止まるのって場所にいる事多くないですか

 

 

 

さて、我が家のベランダでは、またしても「新しい異変」が起きています。

060821.jpg

 

 

実がなっているんですよ、分かりますか

全部同じ実みたいなんですが・・・

 

粟で無い事は確かですね、粟穂とは全然違う形だから。

(そういう区別しか出来ない)

 

カナリーシードでも無さそうですよね、丸い実だから。

 

キヌアで無い事も確かです。

そもそもキヌアは全然葉の形が違うし、それにまだ花が咲いて無いんです。

 

となると・・・赤ヒエ赤キビのどちらかでは無いかと思うんですが・・・どうでしょう

 

赤キビだったら、もっと真っ赤な色になってくると思うんですが、赤ヒエだったら枯葉色みたいになります。

今後の色変化を「要観察」ですね。

 

 

たったコレだけでも、やはり実がなってくれると嬉しいですね。

 

 

相方が植えたんですが、小松菜の様に一つの鉢に沢山植えすぎているので、途中で枯れてしまった物も多いんです。

小松菜も、スプラウト状態で与えるしかないという感じで、当然大きく育ちませんし・・・

 

何本かは間引きして別の鉢に植えたんですが、ソチラは少しずつ成長しています。

 

 

まだヒエかキビか分かりませんが、穂のまま与えるにしても6羽では・・・

アッと言う間に無くなってしまいそうですね。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

 

 

2006/08/20
筆毛の太さ
pinky060820.jpg

 

 

 

ココへ来て"ぴんきぃ""かりん"そして"ぷらら"も換羽に突入した様子。

みんなお顔がツンツンしています。

 

 

そこでナデナデしながら筆毛ほぐしをする訳ですが、筆毛の太さ長さが全然違うんですよ。

 

私に筆毛ほぐしをさせてくれるのは"りゆ""ぴんきぃ""かりん"の三羽。

"ひかる""りぼん"は、お互い同士で羽づくろいをするので、最近は触らせてくれません。

"ぷらら""かりん"相方だけにさせます。

 

 

筆下ほぐしをするのは、勿論頭部の周辺だけです。

でもね、後頭部の一枚一枚の羽根の大きさが、そもそも違うのです。

"ぴんきぃ""かりん"は、一枚一枚が太くて長い (つまり一枚一枚の羽根が大きい) ので、筆毛もほぐし安いです。

ですが"りゆ"細くて短い為、ほぐそうとすると痛いみたいです。

 

なのでなかなかほぐすのが大変です。

 

ほぐした時に出る脂粉の形状も全く違います。

 

"りゆ"のは粉粉状態ですが、"ぴんきぃ""かりん"「鞘の形」を残したままポロッと取れる事が多く、なんかほぐした私も「達成感」を感じられます。

 

 

 

こうして、ほぼ全員の換羽が始まったと言う事は「発情期を脱した」と考えて良いのだと思いますが、それでも止まらない「巣探し行動」「巣作り行動」

 

もう間もなく秋の始まりです。

せめてもう一月だけでも我慢して頂戴ねっ。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

 

 

2006/08/19
乾燥野菜
riyu060819.jpg

 

 

 

フクロモモンガを飼い始めてから、色々餌の共有を考えるようになりました。

そもそもは、フクロモモンガのペレットは「総合栄養食」ではなく、むしろ鳥のペレットを与えた方が栄養的に良いんじゃないかと考え始めた事が発端です。

ネクターも、鳥のローリー用の方が充実しているし、品質も信頼できるし・・・

フォーミュラー3を与えている人の存在を知って、益々その思いが強くなったのでした。

 

 

フォーミュラー3は、中型以上の鳥飼さんでなければ知らないだろう、ラウディブッシュ社「中型以上の雛用パウダーフード」として販売されている物です。

 

 

 

そんなこんなで、逆にフクロモモンガの餌を見ていてフッと思いついたのが「小動物用乾燥野菜」をオカメも食べないかなぁという事でした。

 

フクロモモンガは、60%が野菜や果物・30%が動物性たんぱく質・10%がその他という感じなのですが、生物はこの時期すぐに痛む為、昼間はペレットや乾燥野菜・ドライフルーツ・ひまわりの種・小魚・小動物用チーズ等のドライフードを常設しています。

生物は夜だけです。

 

 

そんな訳で、オカメズのケージにも「小動物用乾燥野菜」を入れてみました。

すると意外な事に好評なんです。

結構遊びながら齧っているんですよ。

 

我が家では毎日青菜も与えていますが、ドライフードはケージの中に長時間入れておけるのでラクです。

 

 

冬場などでは、青菜が切れると「ミックスベジタブル」等で代用しているのですが、この時期はすぐに痛んでしまいます。

青菜もすぐに萎れてしまうし・・・

なので食べてくれたらラッキー程度の気持ちで入れてみたんです。

すると案外好評で、最近では毎日入れています。

 

 

現在利用しているのは、マルカンさんの「もりもり野菜PRO」です。

原材料はキャベツ・ニンジン・パセリ・セロリ他・草の葉・茎など自然の野菜となっています。

キャベツも水分が飛んでいるので、水分過多便の心配もなくいいですね。

 

 

ただねぇ、気になる事が・・・

なんか見た目が「ネギっぽい」のが有るのよ。

ほら、私ネギの一族大嫌いだから・・・って問題ではなく、小動物も鳥も犬も「タマネギ」駄目でしょう

ネギも駄目なんじゃないの

だから、普通に考えたら入っている筈ないですよね。

 

でも、見た目が「ネギっぽい」のが入っているんですよ。

全然違う物なのかもしれないんですが、やはり何となく心配なので抜いて捨てています。

 

 

フクロモモンガも「タマネギ駄目」ですから、「ネギっぽいの」は当然捨てています。

 

 

あまり良く見ないで、何となく良さそうだなぁと思って購入したのですが、次回は別のメーカーの物も良く見てみようと思います。

 

 

しかしっ、「ネギっぽいのの正体」が一体何なのか気になるっ。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

 

2006/08/18
え゛ーーーーーっ!!
riyu060818.jpg

 

 

 

今日バードモア【BIRDMORE】さんからメルマガが届いたんです。

私、鳥関係ではCAPさんとBIRDMOREさんのメルマガを取っています。

そこに書かれていたのは・・・

 

 

クール便お届けサービスのタイトルで、8/31迄の食品を含んだ注文の場合、無料でクール便サービスで届けてくれるというものでした。

 

 

私は鳥の食品のほぼ100%通販に頼っています。

シード・ペレット・おやつ・塩土・ボレー粉・サプリメント等、殆んど全てといって良いくらいです。

 

ですが、今まで一度も「クール便での配送」なんてありませんでした。

BIRDMOREさんも、8/18日 (つまり今日です) から始めたサービスです。

 

 

 

このメルマガを見るまで、恥ずかしながら気にした事もありませんでした。

 

でも良く考えれば食品ですもの、やはり夏場の配送では心配ですね。

特にペレット・サプリメント類。

サプリメントの中には、高温では分解してしまう成分も有った筈です。

 

 

気になって調べてみたら、私去年8/17日にペレット等注文していました。

幸いな事に、今年は8月の注文はありませんでしたが、7月にはフクモモ用として注文していましたねぇ・・・

 

 

餌類やペレットは、通販ショップにより金額が違ったり、他で販売していなかったり、こだわりの商品だったり・・・で、ソレゾレ使い分けているんですが、夏場の注文は避けた方が良さそうですね。

こんな単純な事、何故今迄思いつかなかったのか自分でも不思議です。

 

 

今後他店舗も同様のサービスを始めてくれると良いんですが・・・

 

 

原時点で、今月中に急いで注文しなければならない物は無いので、注文するのは涼しくなってからにしようと思います。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

 

2006/08/17
爪伸びるの早いっ!!
karin060817.jpg

 

 

 

なんか最近、爪が伸びるのが早い気がするのよね・・・

もう服に引っ掛かるようになってしまったし・・・

 

 

前回切ったのはいつだっけ

まだ一月位しか経っていないんじゃ無いかと思うのだけど・・・

 

 

 

爪を切った後はバッサリしているんだけど、中から新しい爪が生えてくると、嘴で尖らせるのよね・・・

 

そんな訳で、今日は爪切りしようと思ったのだけど、結局"りゆ"しか切れなかった・・・

捕まえようと思っても、爪切られるのを察知して逃げて行くんだもの。

 

全く賢いのよね。

まぁ一羽ずつ切って行く事にします。

 

 

しかし周期が早い気がするのですが・・・

結構バッサリ切っているんですけどね。

 

やはり爪切りは神経使うし疲れます。

捕まえるのも大変だし。

 

 

野生の鳥は、爪切りなんかしないのだから、本当に必要かなという気もするのだけど、やはり服などに爪を引っ掛けると危険なので仕方ないですね。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

 

2006/08/16
何してるのぉ?
riyu060816.jpg

 

 

 

            "りゆ"が止まっているのはゴミ箱です。

当然ながら、見つめる先は「ゴミ箱の中」です。

一体何が目的なのか分かりませんが、最近我が家の子達の間では「ゴミ箱覗き」が流行っています。

 

 

このゴミ箱は、殆んど「鳥専用」みたいなものですから、中身は交換した敷紙やペレット・シードくず等です。

 

 

何も面白い物は無いと思うんですが・・・

 

 

何をそんなに見つめているんですか

 

 

実はこのゴミ箱、結構細長いのです。

なので中身が溜まってくると、袋が中に落ちてしまいます。

 

かろうじてバランスを保っている袋に止まると、その刺激で中にずり落ちる事が度々・・・

 

 

ご想像どおり、ゴミ箱と一緒に中に滑り落ちた子もいます。

 

その姿は、滑稽としか言いようがありません。

自分で何とか這い出てきますが、オカメって結構間抜け行動が多いですよね。

 

転ぶ場面も良く目撃します。

転ぶと言うよりは、つんのめるといった方が良いかも。

 

まぁそんな姿が可愛いんですが、自業自得のオカメパニックもあるので侮れません。

 

 

うちの子達、絶対「野生」では生きていけないと確信。

 

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

 

2006/08/15
"ひかる"も換羽に突入?
all060815.jpg

 

 

 

ここ数日"ひかる"の風切羽が何枚か落ちています。

どうやら"ひかる"も換羽に突入かしら

それでも巣作り行動は完全荷は治まっていないため、防衛作戦を展開しています。

 

 

アチラコチラに、木屑・紙くず等がボロボロと・・・

 

 

それでも、フッと気が付けば8月ももう残り半分です。

私の大好きな夏が終わろうとしている・・・

 

 

今日は風が通らず、暑いなぁと思って室内温度を見ると34度。

慌ててエアコン稼動しました。

午後から出掛ける用事もあったため、オカメズは大丈夫でも、ポーチの中のフクモモ達が心配でした。

 

 

出掛けるため、ケージに戻されたオカメズは不満そうにブーイング

帰って来てからも出して出してコールが激しくて・・・

 

 

そんな訳で夜の放鳥はサービスしちゃいました。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

 

 

2006/08/14
シードの洗浄実験
060814-1.jpg

 

 

 

暫く天気が続きそうなので、やっとシードの洗浄実験を行う気に・・・

 

まずは冷凍していたシードを出してきて解凍作業。

完全に解凍される前に蓋を開けてしまうと、中に湿気が入ってしまうため、丸一日ベランダで解凍してから実験開始です。

 

 

◆冷凍は、虫を殺すのが主な目的ですが (3日間冷凍で、虫も卵も死んでしまうと言われています) 我が家では纏め買いしている為、保存の意味でも冷凍しています。

冷凍しても種子が死ぬ事はなく、ですから我が家ではシードを撒きましたが、シッカリ発芽しています。

 

 

 

060814-2.jpg

 

 

あまり沢山の量を洗浄しても、乾燥に不安があるため、カップ1杯で実験しました。

 

洗浄後シッカリ乾燥させないと、種子と殻の間にカビが発生し危険です。

 

 

今回は2カップで実験しました。

1カップはそのまま洗浄。

もう1カップは「フルイでふるった物」を洗浄。

その違いを見てみようと思いました。

 

060814-3.jpg

 

 

コレがフルイでふるったゴミなのですが、ココで始めて気が付いた・・・

そういえば私、ペットボトルに詰め替える前にフルイでふるっていたのだった・・・

だから本当はもっとゴミが出るはずだったのです。

 

例えばこんな風に、細かいカスが沢山・・・

060814-4.jpg

 

この汚れのある物と、無い物実験をするはずだったのに、しょっぱなからくじけてしまいました。

 

我が家の保存シードは、全て一度フルイでふるってあるのでした。

この写真は、外で与えているシードの容器の中身を振るった物です。

食べた殻と一緒に、細かいくずも沢山容器に溜まります。

 

 

実はこの黒い細かいゴミが、購入したばかりのシードをふるうと沢山出るのです。

ソレをふるった物と、ふるわない物での違いを実験する筈だったのに・・・トホホッ

 

 

でもまぁ気を取り直して実験を続行します。

060814-5.jpg

 

 

ふたつの全く同じ「白い容器」に、ソレゾレ1カップずつのシードを「ストッキングの足の部分」に入れて、実験開始です。

 

大量に洗浄する人は、ガーゼの袋を作ったりするようですが、ガーゼは水分を吸ってしまいますから、このようにストッキングを利用するのが良いと思います。

 

 

060814-6.jpg

 

 

容器に同量の水を入れて、手でよく揉み洗いします。

すると、だんだん水が黄色くなってきます。

 

 

060814-7.jpg

 

 

左が「ふるって無いシード」で、右が「ふるったシード」です。

やはり、どちらも一度ふるってある物なので、あまり違いはありませんね。

 

本当は、左はもう少し茶色い水になる筈だったと思います。

他所のHPで見た写真は、水が黒くなっていました。

 

 

その後、コレを流水で良く揉み洗いし、黄色い水が出なくなるまで洗浄します。

 

 

060814-8.jpg

 

 

良く絞って干してみましたが、コレでは全然乾きそうにありません。

洗浄を行った白い容器に敷き詰めて乾かそうかとも思ったんですが、むしろ容器の中に水が溜まって乾き辛いだろうと感じました。

 

手で軽く絞れる程度の量ですが、それでもかなりの水分を含んでいて、そうそう簡単に乾燥出来そうもないと思いました。

 

 

上記で記したように、シッカリ乾燥させなければ与えられませんから、やむを得ず洗濯機で脱水する事に・・・

 

本当は、庫内にカビが繁殖すると言われている洗濯機・・・しかも洗剤カスも気になる洗濯機での脱水は、すごく嫌だったのですが・・・

 

 

でも「脱水するだけだから」と、自分に言い聞かせて脱水掛ける事にしました。

 

 

・・・というか、たったコレだけの量でも、もはや脱水機を使用しなければ完全乾燥は無理と判断しました。

 

 

060814-9.jpg

 

 

脱水機を使用すると、袋がストッキングなだけに中身もサラサラと感じるほどに脱水されていました。

触った感じは「少し湿っぽいかなという程度。

 

 

ですが、完全乾燥はむしろココからが勝負だと思います。

 

そんな訳で、この状態で干す事にしました。

 

湿度が高いこの時期、いくらお日様カンカン温度が高いと言っても、種子に浸透している水分を飛ばすのは難しいと感じます。

 

 

なので、昼間は外に干して、夜になったらクーラーを使用する部屋で乾燥させようと思います。

 

むしろエアコン使用の部屋で乾燥させた方が良さそうですが、一応日光消毒もかねて、翌日昼間に再度外で干そうと思っています。

 

 

 

いやはや、たったコレだけの量でも、乾燥は思った以上に大変そうですよ。

 

 

この水の汚れ方を見て、やはりシードを洗浄しようと思う方は、今回の実験と同量位で、こまめに「すぐに使いきれる量」で洗浄する事をお勧めします。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

 

 

 

 

 

 

2006/08/13
蕎麦の実が生りましたぁ。
hikaru060813.jpg

 

 

 

オカメズの為に青菜をベランダ栽培しています。

スプラウト状態のこの葉は小松菜です。

実はシードも色々植えていたのですが、なかなか大きくならずに枯れてしまいます。

 

 

ところが順調に成長している物が・・・

060813-1.jpg

 

 

この白い花は全て「蕎麦の花」です。

結構沢山伸びています。

時々"ぴんきぃ"怪獣に食い散らかされていますが・・・

 

でもまぁ、オカメズの為に植えているのだから構わないのです。

新鮮な物を食べてくれるのは、むしろ嬉しいのです。

 

 

蕎麦の花って長持ちするんですね。

咲き始めてから、かれこれ1ヶ月位になると思いますが、まだまだ咲き続けています。

 

 

そして今日発見しましたぁ・・・

060813-2.jpg

 

 

なんとっ、蕎麦の実が出来ています。

全部が蕎麦の実になっても、大した収穫量にはなりそうも有りませんが、実が生ったのが嬉しいですねぇ。

 

何となく、今後に期待してしまいます。

 

小松菜もスプラウトばかりではなく、大きく育っている物も結構有ります。

夏前くらいは青虫にやられて壊滅状態になりましたが、その後青虫がいなくなってからはズンズン大きくなっています。

 

ベランダにネットが張ってあるため、その後は害虫が付かなくなってラッキーです。

 

 

当分はオカメズの青菜自給自足が出来そうです。

 

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

 

2006/08/12
花火大会
karin060812.jpg

 

 

 

今日は町内の花火大会でした。

町内だけあって音がすごいのですが、昨年も平然と過ごしたオカメズ。

 

以前のマンションも、比較的近い場所で結構大きな花火大会が毎年ある所だったのですが、マンションなのでかなりの防音で全く心配ありませんでした。

 

 

昨年は少し心配したのですが、心臓に直接響くような音でも案外平然としています。

そういえば雷の音も全然平気なんですよね。

自然界では当たり前の音なので、そういう本能みたいなものなのかしら

なんか不思議ですねぇ、私は雷が嫌いです。

 

 

今日は一日中いいお天気だったのですが、夕方頃からゴロゴロ雷の音が聞こえていて、雨が来るかなと思っていたんです。

天気は持ちましたが、花火の間も反対側では雷がピカピカ光っていて、花火打ち上げの音か雷の音か判断できないぞって感じでした。

ベランダやバルコニーに出て花火を見る人達からは、花火に「オーーーッ」だけではなく、雷にも「オーーーッ」という悲鳴が・・・

 

そんな中、我が家のオカメズは普段と変わらず平穏に過ごしたのでした。

 

 

 

060812.jpg

 

一応スターマインを撮影しました。

今年花火を見る予定が無い方は、ほんの少しだけでも味わってください。

 

町内の花火なので、そんなに大した事ないです・・・あしからずご了承ください。

 

 

←動画は【コチラ】からどうぞ。

 

ファイルサイズが大きい為、フラッシュに変換してあります。

 

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

 

2006/08/11
手の掛からない二羽
all060811.jpg

 

 

 

ケージの中にいる二羽は、"ぷらら""かりん"です。

この二羽、の放鳥時には自分達で勝手にケージに戻ります。

どちらかがケージに戻ると、一緒に入っていってお休みモードになるのです。

当然ですが、どちらかが出て来ると、もう一羽も出て来ます。

 

 

"ひかる""りぼん"ほどベッタリさんではありませんが、やはり「ペアなのだ」と実感させられます。

 

 

昼間の放鳥では、ケージに戻って休むって事は有りません。

他所のケージに入って遊ぶという事は有りますが、疲れると私の身体にくっついてジョリジョリ始めます。

全員がジョリジョリモードになったら、ケージに戻します。

 

 

他の四羽はどうかというと・・・

 

"りゆ""ぴんきぃ"は、昼間と同じように私の身体でジョリジョリ始めます。

"ひかる""りぼん"は、ケージ上段の入口に並んでジョリジョリしている事が多いです。

 

昼も夜も、このジョリジョリモード突入が「放鳥時間終了」の合図で、「そろそろお家に入ろうね」とすんなり戻ります。

なので、最近はとてもラクです。

 

 

でもやはり、自分達でケージに戻って行く"ぷらら""かりん"は本当に「おりこうさん」だなぁ・・・と思います。

ところが相方は、この二羽を一番可愛がっているので (相方にベッタリ来てくれるので) 勝手に帰って行くと寂しがります。

 

ヴーンッ、気持ちは分かるけど仕方無いね。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

 

2006/08/10
見てるぅ〜〜っ。
all060810.jpg

 

 

 

もう、本当っにっ、つくづく思うのですが、オカメズは私の行動をシッカリ見ているのよね。

他の子達の行動もシッカリ見ているの。

 

 

 

頭に止まる癖は、元々は"ぴんきぃ"だけだったのよ。

"ぴんきぃ"の場合は、頭に止まれば手で迎えに来てくれる事を覚えてしまった為、わざと頭に止まるようになってしまったのね。

なので、頭に止まったら頭を降って振り落とす作戦で、少しずつ頭に止まらなくなってきたのだけど・・・

 

時々私がうっかり手を差し伸べてしまう訳です。

 

 

すると最近は"ひかる""かりん"まで「頭に着地」を覚えてしまったのです。

 

この二羽、様子を見て頭に着地します。

 

つまり私のご機嫌が良い時「頭に着地」するのです。

ついうっかり手を差し伸べてもらえるかもしれない時に来るのです。

絶対私に振り落とされると思える時には決してしません。

全く賢いと言うか何と言うか・・・シッカリ状況判断しているのです。

 

 

さて、最近困った事に"りぼん"私にベッタリさんになりました。

それ自体は全然困らないのですが、殆んど常時誰かが占領している私の肩は、争奪戦が有るのです。

勿論負けてしまうのはメス達です。

 

今迄の"りぼん"は、私の所に来ようとしても肩の上からオス達にカカーーッとされるとアッサリ諦めて、椅子の背もたれとかバンジーロープとか私の頭上の止まり木とかケージの屋根なんかに止まっていたものでした。

 

 

ところがっ、最近の"りぼん"は違います。

 

私の身体の回りを何度か旋回したのち、空いている頭に止まるのです。

 

私は特別メス達だけをヒイキしている訳では有りませんが、やはり常にオス達に負けてしまうメス達には優しくなってしまうのです。

 

「あらぁ"りぼん"chan、止まるところがなかったねぇ」と手のお迎えに行ってしまうのです。

でもっ、でもっ、きっと誰でもそうなると思うんですよ。

 

 

ところがオス達は、そういうのを見逃さないっ。

 

「僕もぉ〜〜〜っ」とやって来る。

すると私は振り払えない・・・

 

ああ〜〜〜っ、頭に止まらない躾けの最中なのにっ、何と言う事でしょう。

 

 

誰かをナデナデしている時にも、バンジーロープの上からジッと見つめる視線・・・痛いッ。

 

見てる・・・見られてる・・・逐一見られてる。

 

そんな視線と戦いつつ、日々を過ごす私なのです。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

 

2006/08/09
褒め褒め作戦、その後。
pinky060809.jpg

 

 

 

毎日、毎日"りぼん"を褒め続けています。

大した事は無いんです。

 

ケージから出て来て体重計に乗ったら"りぼん"chan良い子だねぇ」

体重が増えていれば「沢山食べたね、良い子だねぇ」

青菜を食べれば「おりこうさんだね、沢山食べようねぇ」

私の肩に飛んでくれば「上手だねぇ、綺麗に飛べたねぇ」

ケージに戻った時は「偉いねぇ、良い子だねぇ、明日又遊ぼうね」

 

 

・・・と、そんな具合です。

 

そして、その効果と言うにはあまりにも嘘っぽいのですが、褒め始めて3日目くらいから、妙に私の肩に止まるようになりました。

今迄は、あまり肩に止まる事は無かったんですよ。

他の子達に占領されているって言うのも有るんですが、とかとか、私の座っている椅子の背もたれとか・・・

 

 

 

でも最近は、私の肩に止まっているんです。

 

なんか嬉しいですねぇ。

 

 

相方に話したら「馬鹿馬鹿しい」と言われてしまいましたが、私は絶対言葉が分かっていると思います。

 

 

そんな訳で、私は今後も「褒め褒め作戦を全員の子に続けて行くつもりです。

 

 

 

"りぼん"が肩にいて、では"りゆ"が何処にいるかと言うと、シッカリ私の腕or膝をキープして、私が他の子をナデナデしないかと、見張っております。

 

コッソリ他の子をナデナデしていると、すぐさま駆け付けて追い出そうとします。

困ったお坊ちゃまです。

 

 

でもまぁ、なんだかんだで上手く集団生活していると思います。

ヤキモチも焼くけど、それでもお互い仲良くしています。

 

これからも仲良く暮らして生きましょうね。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

 

 

2006/08/08
さすがに怖いですか?
pulala060808.jpg

 

 

 

今日は台風の影響で涼しかったので、新しく購入したフクモモのケージを組み立てる事にしました。

オカメズに使用してるケージと姉妹品です。

タマタマ偶然ホームセンターで見つけ、私の車では運べないので写真だけ撮って帰って来たのですが、その後友人から「本当の価格が6万以上する」事を聞いて驚き、慌てて予約に行ったのでした。

 

オカメズのケージの時には、組み立てた物を運んだのですが、今回は梱包してある物を自分で組み立てなければならなかったのです。

 

 

一階の仏間から、ケージの網等を一つずつ運び込む度に (重くて一度に運べないんです) オカメズがバサバサしていましたが、組み立てている間はおとなしくケージの中から見ていました。

 

そしてやっと組立が終わりました。

060808-1.jpg

 

 

やはり広い店内と違って、部屋の中に置いて見るとかなり大きいです。

その後、ケージ内の内装を整え、フクモモ達を引越しさせて、やっとお待ちかね放鳥時間になりました。

 

 

ところがっ・・・やはり突然現れた (でも作るところ見てたジャン) 大きなケージが怖いのか

結局"りゆ""ぴんきぃ"以外は体重計の直前逃亡を繰り返し、体重測定出来ませんでした。

 

         ケージと体重計の距離この程度です。

060808-2.jpg

 

 

ちょっと近いかしら

 

やはり私に対する信頼度が、圧倒的に"りゆ"とその他の子達では違うんです。

"ぴんきぃ"は、"りゆ"がOKなら大丈夫という判断。

 

決して私を信頼している訳では無いと言う・・・

 

 

            でもその直後のこの光景は何ですか

060808-3.jpg

 

 

全然怖がらずに平気で餌食べてるジャン。

ひょっとして「怖いフリ」していただけですか君達は・・・

同情引こうって魂胆ですか

 

それとも、放鳥時間を待ちくたびれていたので「反抗しただけ」ですか

 

 

さてさて、では今から体重量りましょうか。

 

 

・・・・・・・何故逃げるっ・・・・・

 

分かりました、今晩は諦めます。

でも明日も同じ手は通用しませんからねっ。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

 

2006/08/07
体重減少気味
riyu060807.jpg

 

 

 

現在換羽の兆候があるのは"りゆ""りぼん"だけです。

でもここ数日、他の子達も体重が減少しつつ有ります。

平均2〜3g減少してきています。

 

"かりん"さえ100gを切る日もチラホラ・・・

 

 

ところがっ、体重変化がないのが"ぴんきぃ"・・・そして増えつつあるのが"りゆ"です。

 

"ぴんきぃ"は、100g越の体重ですが、以前にもお話した通り竜骨突起が少し尖っています。

 

"りゆ"80gを切る日が多かったので、少し安心です。

 

 

 

やはり一番体重が心配なのが、下手をすれば80gを切ってしまう事の有る"りゆ""ひかる"です。

この二羽は元々体格が小さいので仕方ないのですが、やはり80gを切ってくると心配です。

 

 

他の子達が減少しつつあるので、シードの割合を減らしてペレットの割合を増やそうかと思っています。

 

 

こうして食事で調整が出来る事はとても便利で、ペレット主食にしておいて良かったなぁ・・・と思います。

 

 

 

最近TOPのオーガニックを少しずつ食べている様子が見受けられます。

粒が大粒で、食感が気に入らないんじゃないかと思っていましたが、食べてくれそうなので続けようかと思います。

 

やはり出来るだけオーガニック系を食べて欲しいし。

 

 

シードにも、少し濃厚飼料を戻そうと思います。

発情も治まりつつあるので、大丈夫そうです。

 

しかしっ・・・やはり季節がずれてしまっているみたいですね。

この分では、やはり巣引きの時期も少し後にずれ込みそうです。

 

お友達の所でも、この時期に無性卵産んでしまっている子がいるようです。

異常気象のせいにばかりもしていられませんが、なかなか困った現象です。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

 

2006/08/06
迷子に気を付けてください。
all060806.jpg

 

 

 

              足の上もこんな風に群がっているんです。

"りゆ"なんて、足の親指に止まっているんですよ。

 

ソコはチョット・・・重たいんですが・・・

何故こう「先っぽ」に止まるのが好きなんでしょう

落ちないように力を入れているのも、結構大変です。

 

 

 

7月半ば頃から、一気に迷子情報が増えてきています。

 

多い時には、一日数件の書込みが・・・

 

そして平均2日に1件は書き込まれているんじゃないかという勢いです。

 

おそらく、今年に限って多いのではなく、単に「迷子掲示板」の認知度が上がっただけかもしれません。

 

迷子にされた方たちは、本当に心から悲しみ悔やみ必死で探している事と思います。

少しでもお役に立てたら・・・という思いで設置した「迷子掲示板」ですが、書込みがある度に「またかぁ・・・」と辛くなります。

 

 

残念ながら「迷子掲示板」っていうのは「迷子にした人」しか見ないものなのです。

関係ない人が見る事は殆んど有りません。

なので私は、雑談用の掲示板の方にも転載して、少しでも多くの方の目に止まるようにしています。

近隣での迷子の場合、気を付けて見てくれるかもしれないと思って・・・

 

 

ごくたまに「見つかった」という報告を入れてくれる方もいます。

本当に嬉しいですし、他の方たちの励みにもなり、わざわざ掲載してくれることを嬉しく思います。

何ヶ月もの間、必死で探しつつ逆に保護した情報を掲載してくれる方もいます。

「今後こそ自分の子かも」と迎えに行ったら、違う子だったという度にガッカリすると思いますが、それでもその保護された情報を掲載してくれます。

 

 

中には、すぐに諦めてしまう方もいます。

 

仕方の無い事ですが、少し寂しく思います。

 

 

「逃がしてしまう」という事故は、ほんの一瞬に起きてしまいます。

アッと思った時には、飛び立ってしまっているのです。

ですから、窓やドアを開ける事の多いこの時期には、より一層の注意が必要です。

 

 

出来れば、事前に危険箇所のガードを行う工夫を施したいものです。

簡単に出来る事ばかりでは有りませんが、その後の悲しみを思えば、少々の苦労は何でもないと思いませんか

 

 

◆窓には全て網戸を設ける。

◆ドアや窓には、暖簾やレースのカーテンなどで二重のガード

◆放鳥時間を知らせる為のプレートを作り、ドアに掛ける

◆部屋に入るときには必ずノックしてもらうよう家族に徹底してもらう

◆放鳥時間は窓を閉めてエアコンを使用する

◆ベランダへ出る用事がある時間帯の放鳥は避ける

◆日頃から、肩に乗せたまま部屋の移動をしないようにする

◆廊下にも長めの暖簾を掛けておく

 

 

ありがちなのが、オカメが出ているのを忘れて窓を開けてしまったとか、突然の訪問客に玄関を開けられたとか、放鳥を知らなかった家族ドアや窓を開けてしまったとか・・・

些細なミスで起きてしまう事が多いようです。

 

 

誰にでも起こり得る出来事ですが、回避できる事でも有ります。

 

この様な場合、本人も家族も深い後悔の念が残ってしまいます。

私も気をつけなければなりません。

皆さんも、本当に注意してくださいね。

 

 

この様な事故を経験すると、次は逃げられないように・・・というだけの理由クリップする方が多いようです。

勿論ソレも一つの防衛策ではありますが、クリップしてあれば逃げられないという事は有りません。

クリップしてあっても飛んで逃げてしまう事故は報告されています。

 

むしろクリップしているからと安心していたら、大きな音に驚いて飛んで逃げてしまった・・・なんていうのも聞きます。

ですからクリップしていても、していない時と同様の注意は必要です。

 

そしてクリップして有る場合には、デメリットもあります。

それらを理解した上で、良く考えて決めて欲しいと思います。

 

 

クリップしていて逃げられてしまった場合には、思うように飛べない分「即座に命の危険がある」という事を忘れないでください。

 

まずは飼い主側が「逃がさない工夫」をする事が大切だと思います。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

 

 

2006/08/05
"かりん"お手柄っ!!
all060805.jpg

 

 

 

昨晩「軽いオカメパニック」があり、その直後の写真です。

直後と言っても、まずは落ち着かせるためにケージに駆け寄り、他の子達を見て分かる通り「落ち着いたので」・・・でも「ある事」に気が付いてカメラを手に取り写した写真です。

 

PCテーブルの上に有るカメラを取ってきて、電源スイッチを入れ、フラッシュを出し、そして3枚の写真を撮る時間がラクラク有るほどだったのです。

 

 

 

本当にスゴイなぁ・・・と思います。

 

karin060805.jpg

 

 

             ↑コレ何をしていると思います

 

 

威嚇しているんですよ。

実は、ケージ横の棚でモソモソ遊んでいたフクモモが、ケージに張り付いたんです。

 

その前から、ガサゴソ音に反応して「キュン」「キュイ」と声を出していたオカメズなのですが・・・だからフクモモがケージに張り付いても、そんなに激しいパニックではなく、ちょっとビックリしたって感じですぐに落ち着いたのですが・・・

 

 

 

いつもはオカメパニックの元を作っている"かりん"

 

ですが夕べは違いました。

 

他の子達がビックリしてバタバタとしている間も、皆が落ち着いてからも暫くの間ズーーーッと、この姿勢で威嚇を続けたのです。

 

 

勿論フクモモは、オカメズがバタバタしたのに驚いて、すぐにカーテンの裏に逃げ込んで行きました。

 

 

それでも長い時間、"かりん"皆を守って威嚇を続けたのです。

 

 

 

あぁ、何とたくましい子に育ってくれたのでしょう。

一番最初の写真では、既に他の子達は落ち着いて羽づくろいをしているでしょう

それでも"かりん"は、その後も威嚇ポーズを続けていたんです。

 

末っ子の甘えん坊で、よく止まり木を踏み外してオカメパニックの元を作る張本人が・・・

 

 

本当にコレは嬉しかったですよ。

 

 

このポーズ、いつでも「威嚇と言う訳では有りません。

縄張りを主張するディスプレイ行動であったり、遊びの一つであったり、その時によって違います。

威嚇として分かりやすいのは、抱卵期・育雛期に巣箱を守る為どちらも巣箱の前でこのような行動をします。

その時には、このようなポーズで横揺れもします。

この時は顔が本当に怒っているので、すぐに分かります。

ケージに手を入れるのが、チョット怖いくらいですよ。

手が近づくと、噛み付きに来ますし・・・

 

 

昨日のは、そこまで怒っている様子は無く、ただ威嚇して追い払うという感じでした。

 

 

こらこら、本当はコレ"ひかる"chanの役目なんじゃないですか

ボス、シッカリしてくださいねっ。

 

 

思いがけず"かりん"成長振りを見れて感動しました。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

 

 

2006/08/04
どうしたの?
pinky060804.jpg

 

 

 

なんか不気味ですよ。

なんか今日は妙に「全員」ベッタリ甘えてくるんです。

何かあったのかしら

 

 

お出掛け中に何か怖い事でもあったのかなぁ

 

 

ここ数日は"りぼん"が私にくっついてくるのよ。

"りぼん"と言えば、何度も何度もしつこく言っている通り「一番手乗り度が低い子」です。

 

「手乗り度が低い」と言っても、ケージの出し入れは私の手の上に乗せているし、全然寄り付かないという訳でもないし・・・

だから「手乗り離れしている」のとは全然違います。

ただ他の子達の様に「撫でて」って来ないし、手を出しても逃げてしまう時もあるという感じなのです。

 

 

それがね、ここ数日気が付くと私の肩に止まっているのよ。

 

ひょっとして"りぼん"を褒めよう大作戦の効果がもう現れてきたのかしら

 

今日は何故だか全員がまとわりついてくるので、久しぶりに夕方から全員で「日陰のベランダで日光浴を行いました。

なんかね、あまり紫外線に当てると白内障の危険があるらしいって話を聞いて、直射日光の日光浴が怖くなってしまったのです。

 

 

ベランダに居る時も、"かりん""ぷらら"はベランダに置いてある餌箱で餌食べているし、"りぼん""ひかる"私にベッタリくっついているし、"りゆ"私の手の中に入ってくるし・・・

そして"ぴんきぃ"は・・・ベランダ栽培の鉢植えに入り込んで「食べる」のではなく「食い散らかす」作業に没頭しておりました。

30分以上まったりした時間を過ごしました。

 

 

 

それにしても、本当に今日はみんなベッタリさんですねぇ・・・

ねぇねぇ、本当に何があったの

すごく気になるんですが・・・

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

 

2006/08/03
紐作りました。
all060803.jpg

 

 

 

           珍しく6羽全員集合の写真が撮れました。

ココからの糞爆弾は、私の身体の上に落ちます。

もしくは、私の椅子の座布団の上に落ちるので、座る前にシッカリを取ってからでないと・・・

 

何度踏んでしまった事でしょう。

 

 

 

昨日は"りゆ"「電気のスイッチの紐」に絡まってしまうという大事件が起こったので、昨晩早速電気の紐を自分で編みました。

丁度良い太い紐が見つからなかったんです。

でも朝の放鳥までに交換しないと、なんだか心配で・・・

 

普通めったに起こる事では無い事は分かっているのですが・・・そして、電気の紐に絡まってしまったと言うのは3年弱の間で始めてなのですが・・・

 

 

"りゆ"は、結構お間抜けさんなので油断出来ません。

 

幼い頃には、椅子と椅子の間の背もたれに首を挟むという事件も起こしました。

背もたれから背もたれに移動しようとして踏み外したらしいです。

 

 

そんな訳で、シッカリ昨晩の内に紐を交換しました。

060803.jpg

 

見えにくいかもしれませんが、麻紐をミツアミして、間にビーズを編みこんであります。

(写真をクリックすると、拡大してみれます)

この太さでは「止まれてしまう」と思ったので、ついでなので玩具として編み込んでみました。

見た目も少しは可愛らしく出来たので、なかなか満足しています。

ビーズは幼児用の大きめの物です。

100円ショップで「オカメのおもちゃ用」として購入しました。

 

これなら「絶対絡まらない」と思います。

 

 

しかしっ、結構皆さんもヒヤッとする事を体験しているようですね。

皆さんの体験談を参考にして、私も気をつけたいと思います。

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

 

2006/08/02
家庭内事故
riyu060802.jpg

 

 

 

いつもの様に、誰かの「ピーッ」て鳴き声で一斉に飛び立つオカメズ。

その直後「ギャーッギャーッギャーッ」という声が・・・

 

また"ぴんきぃ""ひかる"に追いかけられているのかと見上げると、私の頭上で小さな円を描きながらクルクル不自然に飛んでいる"りゆ"の姿が・・・

 

 

 

一瞬何が起きたのか分からなかったのだけど、鳴き声が"りゆ"だっていうのはすぐに分かったので、慌てて立ち上がって左腕に"りゆ"を止まらせる。

すると・・・ナント・・・

 

片翼に電気のスイッチの紐を絡ませた"りゆ"が、嘴でほどこうと紐を齧ります。

 

 

ビックリして紐をほどこうと手を貸しますが、どんな風に絡まっているの

シッカリ紐が翼を一周回ってしまっているみたい・・・

しかも、翼の真ん中くらいに入り込んでいるの・・・

"りゆ"と私と一緒になって頑張って、やっと紐は解けました。

 

 

あぁビックリした。

でも"りゆ"の方がビックリしたに違いありません。

言葉で書くと「簡単な事」のようですが、一歩間違えば大事故でした。

幸いな事に羽根が抜けたり、血が出たり、怪我をしている様子がなくて一安心です。

肩が抜けたり・骨が折れたりしている様子もなく、本当に良かったです。

 

すぐに気が付いて本当に良かった。

気が付かなかったら、あのまま"りゆ"紐にくくられたカナブンの様に、円を描きながら飛び続けなければなりませんでした。

 

 

 

普段は全然起こり得ない事が、こうして時々起こるのです。

以前は"ひかる"が、ケージの網に羽根を引っ掛けた事もありました。

何故そんな状況になったのか全然分かりませんが、いつでもすぐに助けてあげられる状況でなければ、何が起こるか分かりません。

 

 

事故は起こって欲しく無いけれど、オカメの不注意で起こる事故もあるんです。

"かりん"は未だに、ケージの裏側などに落っこちる事が度々あるし・・・

ホント、注意しないといけませんね。

 

勿論人間の不注意は、限りなく無くすような努力が必要だと思います。

 

 

最近迷子掲示板が賑わいを見せています。

2日に1件は書きこまれているんじゃないかというくらいの勢いです。

今年急に増えた訳ではなく、迷子掲示板の認知度が上がっただけなのかもしれません。

だからといって安易に羽根をクリップする (そのデメリットを理解した上でのクリップは別ですが) 様な手段に頼るのではなく、人間の不注意をなくす努力をしていただきたいと思います。

 

窓には網戸を付けるとか、放鳥中は家族に周知徹底できる方法を考えるとか、ドアを空けるときは必ずノックする癖をつけてもらうとか、ドアに暖簾を掛けるとか・・・

 

起きてしまいそうな不注意をカバーする方法を考えたい物です。

 

 

 

お友達にプレゼントを頂きました。

オカメインコをはじめとした、色々な鳥と花の素敵な刺繍のマルチカバーなどです。

とても丁寧で綺麗な刺繍 (図案も素晴らしい) で、仕上げもとても丁寧に出来上がっています。

お見せしたいところなのですが、ごめんなさい許可を貰って無いので・・・

 

 

オカメインコを飼い始めたお陰で、とても素敵なお友達が沢山出来ました。

おもちゃやハコベの種・消毒薬・ペレットやおやつの試供品・エッグフード・強制給仕のチューブ・今回のマルチカバー等・・・

そしてフクモモにもローリー用餌・止まり木など、皆さんから沢山の物を頂きました。

実はデジカメも頂きました。

ココに掲載している写真は、そのデジカメで撮影している物です。

本当に心から感謝しています。

 

このご恩をいつか返したいと思っています。

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。

 

2006/08/01
ボレー粉と塩土補給
riyu060801.jpg

 

 

 

今日は、ボレー粉全交換の日。

ボレー粉は、定期的に全交換しないとカビの心配が有るのです。

残っていた物はベランダの野菜の肥料に・・・

こうすれば「もったいなさ」も感じずに済みます。

 

 

新しいボレー粉に入れ替えると、早速寄って来てボリボリ始めます。

やはり分かるみたいですね。

 

 

そして今日は塩土も補給の日。

塩土は常設していないのですが、最近シードの割合を増やしている事から、以前より少し頻繁に与えています。

 

 

我が家で使用しているのは、どちらもキクスイさんの商品です。

洗浄焼きボレーと炭入り塩土です。

塩土は、やはり少し食べ過ぎの傾向が感じられるので、2週間に一度位の割合で入れます。

 

 

 

そういうのを察知するの素早いですね。

ビックリします。

嗅覚とかでしょうか

チョット違う気がしますが、何故入れた事をすぐに分かるのかなぁ

やはり身体が欲しているのかなって思ったりします。

 

 

 

しかしっ・・・

最近鳴き声がだんだんヘタクソになっている気が・・・

 

元々"かりん"歌の練習を始めた頃から、少し鳴き方が崩れ始めたんです。

 

"かりん"は覚えたてでヘタクソながら、一生懸命練習します。

ソレを聞いていた他のオスたちの鳴き方が「かりん鳴き」になってしまったのです。

雛のような「ギュイッ」って甘え声も、いつの間にか他の子達も真似るようになってしまいました。

その声が本当に可愛いので、ソレを聞くとイチコロって感じなんです。

その鳴き方を、皆が真似るようになったので、何だか雛が沢山いる様な気分になります。

 

 

もう8月・・・

あと1ヶ月もすれば、早い人達は巣引きを開始するのですよね。

我が家は少し遅らせたいと思っています。

9月終わり頃までは、まだまだ暑いですから。

 

上手く行くかどうか分かりませんが、春を我慢させたので、秋には巣引きをさせてあげたいと思っています。

 

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。