駄目飼い主と、我が家の誇るべき12羽のオカメインコの日常を、飼育情報も交えながらご紹介します。

2009年7月
-
-
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
PROFILE
なぞの美女(なび)

このブログは「オカメインコの巣」というHPの中の日記として使用しています。コメントは書き込めなくなっていますので、HPの掲示板をご利用ください。
ホームページ
◆りゆ@ルチノー♂

2003/10/26(日)お迎え
ホームページ
◆ひかる@ノーマル♂

2003/11/04(火)お迎え
ホームページ
◆ぴんきぃ@パイド♂

2003/12/06(土)お迎え
ホームページ
◆ぷらら@シナモンパールパイド♀

2004/03/28(日)お迎え
ホームページ
◆りぼん@ルチノーシナモンパール/パイド♀

2004/05/30(日)お迎え
ホームページ
◆かりん@WFシナモンパイド/パール♂

2004/10/17(日)お迎え
ホームページ
◆ぱぴぃ@WFルチノーシナモン/パイド♀

2004/10/24(日)お迎え2004/12/10(金)天へ・・・
ホームページ
★人気ブログランキング★

↓クリックしてね。
ホームページ
★鳥ブログ★


ホームページ
★Pet Links★


ホームページ
★あにまる★じゃんぷ★


ホームページ
★ペット☆サーチ★


ホームページ
★bird-search★


ホームページ
★ペット@ペット★


ホームページ
★FC2ブログランキング★


ホームページ
★BLOG Junkie★


ホームページ
MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




どういうことなのかなぁ?
070429トップ.jpg

 

 

 

2日ほど前からの事なのですが・・・

 

 

"ひかる"の羽根が抜けているんです。

 

羽づくろいをしていると ひらひら~~っと・・・

そしてケージ掃除前の床にも5枚ほどの羽根が・・・

 

 

 

"ひかる"だけ換羽が終わったので・・・と言っていました、私。

 

確かに終わっていたんです。

時期的には、オスの雛を「独身オスケージ」に引越しさせた頃には終わっていたと思います。

 

 

そしてそれ以前は確かに換羽でした。

 

やはり毎日掃除の時に何枚かの【黒い羽根】が落ちていましたから・・・

 

 

 

オスの雛ピーズを引越しさせたのは、たぶん1ヶ月ほど前だったのではないかと思うのですが・・・

 

ところが昨日・今日の羽根の抜け方は「換羽としか思えない状態」なのです。

今日は尾羽も一枚抜けました。

 

 

 

こんな短期間に換羽が再び始まるって事があるのでしょうか

 

1~2週間ほど前から徐々に体重が減少し、現在ベスト体重の上限辺りの体重です。

一時は90gオーバーを続けていたのですが、現在87g位を維持しています。

発情気味だったので、この事にホッとしていたのですが、ソレが換羽の予兆だったのか

 

 

 

でも何故

 

確かに"ひかる"の換羽だけが比較的軽く、他の子達は全員「かなり大規模な換羽」で、しかもまだ終わっていないのです。

だから再び始まってしまったのかな

 

・・・って全然関連性無さそうに感じるのですが・・・

 

もう少し様子を見てみないと何とも言えませんが、やはり換羽の気がします。

 

 

 

何か私が「季節感を狂わす」事しちゃったのかなぁ・・・

 

 

 

 

 

ランキングバナー.jpg
 
↑良かったらクリックしてね↑

  

 

 

1158998776227172.gif
 

 

フクロモモンガの日記バナー.jpg

 

興味があったら【フクロモモンガの日記】も見てね。

 

 

 

 

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆巣引き記録【06秋】---随時掲載

◆巣引きの知識【その2】---近日予定

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その3】---近日予定

◆鳥の中毒事件【その5】---随時掲載

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想---近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方~一人餌になるまで---秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】---近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】---近日予定

◆身近に有る危険な物【その3】

 


この記事へのトラックバックURL
http://bird.pelogoo.com/navi/rtb.php?no=1177864141433727