関東は、まだ梅雨が明けません!来週には明けるのでは、という予報が出てますが・・・
洗濯しても、ほぼ室内(うちの場合は室内は羽毛まみれになるので、洗濯機がある玄関付近)干しが続いてます。
さて・・・サイトのトップ画像更新しました!&
うちの鳩の紹介ページhttp://www4.kiwi-us.com/~chabato/poppo/member.htmlにギンバト追加しました。
(紹介ページのじゅぴの画像も更新しました☆)
先月末に迎え入れたギンバト2羽ですが、どちらもけっこう大きな声で盛んに鳴き交わしてます・・・
どちらも、おじぎの連発を交えて鳴くときもあり。オスですね、2羽とも。
オス同士ですが、互いに羽づくろいしあったり、時々1羽(小柄なほう)がメス役になって交尾してたりします・・・
で、ギンバトの鳴き声はじゅぴの「ポッ、ポロロロ〜」より相当大声です・・・まず2倍は大声かも。
はっきり言って、激しいです・・・。
で、じゅぴの鳴き声はこのオスの2羽よりも控えめで、鳴きながらおじぎも見たことが鳴く、連続して鳴く場合も、そうしょっちゅうではありません。
また、じゅぴは普段から行動もおっとり、オスのギンバト2羽は何かにつけせわしないので、こういう点を比べると、じゅぴはメスなのかなぁ・・・
とも、考え始めております。
でも、決定的な発情サインも見られないのでまだ何とも。
もともとじゅぴは成長がゆっくりだったので、気長に様子を見ることにしましょう・・・。
今日は、じゅぴを出そうとした時に、いつものようにギンバトも出たがってもの凄く暴れてたので、「ちょっと出して」みました。
・・・ばさばさ飛び出てきたギンバトたち。
大きめの方の1羽は、何となく手の平に着地しました。
手乗りではないのですが、「人の手に乗っている」というのが分かっているのかいないのか?・・・そんな感じで羽づくろいしたりもしてました。
そんな感じだったので、手に乗せたまま撮影に成功!
もう1羽の小柄な方も、騙して(?!)乗せることができました。
・・・おかげで、サイトの「はと紹介」ページの画像がうまく作れました〜〜(^-^)/
ところで、ギンバトを出しっぱなしにしていたところ、じゅぴが入っているケージにギンバト2羽が連れ立って進入!
おとなしく無防備なじゅぴを、ギンバトはくちばしで攻撃・・・
あわててギンバトは元のケージに収容しましたが、じゅぴはさぞかし怖かったことでしょう(震えてました >_<)・・・ごめんねじゅぴ!!
じゅぴです。・・・首のじゅずかけ模様、かわいいでしょ☆★