「ちゃばとちゃんねる」ぶろぐ。家のレース鳩、ジュズカケ、シッポウ鳩、ジャコビン。鳥まにあな話題とか。

2013年9月
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
PROFILE
chabato

鳥まにあ。                     レース鳩、クジャク鳩、ジュズカケ鳩、シッポウ鳩をアパートの1室で飼っています。                      30羽くらい。                     「ジャコビン」増えました。
ホームページ
CATEGORY
SEARCH
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
LINK
RECENT
ARCHIVES
PR




2005/08/31
ペンづくし。

先週のとある1日。(疲れ切って投稿できませんでした)

やっと観てきました、映画「皇帝ペンギン」

 

1125412999248500.jpg

 これが前売りチケット。

チケットによってデザインが違うところがおしゃれですね。

全部で何種類あったんだろう・・・。

 

ちなみにチラシは2種類ありました。

 

映画の感想としては、とにかくペンギン!(...おい(;^^)ノ)

 

いちばん寒く厳しい場所で、冬に卵を産んでヒナを孵すコウテイペンギンの子育ての物語です。

 

親ペンギン・・・特に目の周りのまっ黒い鳥って1羽1羽の見分けが難しいですが、

ヒナの顔や模様は、1羽1羽、びっくりする位にはっきりと違うのがとても印象的でした。

(鳩の顔の違いに見慣れている人なら、きっと分かるはず!)

 

また、ペンギンに直接つけて撮った?と思われる様な、ペンギン目線で海中を泳ぐシーンも。

ペンギンは、水の中では、ほんとうに、速いです!

 

親はアザラシに、ヒナはトウゾクカモメ(ナンキョクオオトウゾクカモメ)に襲われたりするシーンもあり、

吹雪で死んでしまったりする親やヒナのシーンもあり、

自然の中で生き残るのはどんなに厳しいか、ありのままに見ることが出来る映画です。

  

 

・・・さて、映画を観た後は、その足で実物のペンギンを見に品川へ。

今年出来たばかりの、「エプソン品川アクアスタジアム」です。

 

実はここに来るのは2回目なのですが、1回目は友達と一緒で、それも鳥仲間さんではなかったので、

あまり撮影に集中している時間は取れなそうなのでデジカメを持っていっていなかったんです。

 

で、今回はデジカメ持参で思う存分。

 

ここは品川のホテル内に出来た水族館で、あまり魚数の多い水族館ではないのですが

(その割にはちょっと料金高めかも)ショッピングモール並みに夜遅くまでやっているので、

仕事が早く終われば寄れるので、サンシャインと同様、ちょっとしたオアシス的な場所ですね。

 

で、お目当てはもちろんペンギン。ここではガラス越しですが4種類のペンギンを見る事が出来ます。

 

1125413007725947.jpg

夜だったので、もうお休み体制のペンギンも沢山いましたが、割と元気に活動していたのがこのジェンツーペンギン。

 

ポストペットのペンギンそのままの柄ですね。

なかなか私の好みの柄です。

<<鳩でも、こんな柄は大好き!(^^)v >>

 

都心でジェンツーペンギンが見られるのは、今のところここだけかも。

 

それほど多くは撮れませんでしたが、いずれサイトにアップする予定です。

おねむの鳥が多かったので、また通おうと思います!

 

2005/08/20
「ゆりかもめ」の「かもめカード」

まだまだ暑い日が続いてますが、皆さまお元気でしょうか。

 

うちのマンションは月末まで外装工事で、夜しか部屋の換気が出来ず、

ちょっと鳩には厳しいかも・・・な状態です。

 

室内なのでサイクル変わるかな・・・と思っていたんですが、

鳩たち(現在2羽。)はしっかり換羽、入ってますヨ。

 

・・・さて。鳩の話題ではないのですが、やっぱり鳥関連の話題です。

 

首都圏の皆さんならご存知の方も多いはず、

臨海地区をレインボーブリッジを経由して観光気分でぐるっと回れる電車、「ゆりかもめ」。

 

その「ゆりかもめ」線で、乗車カードの新しいデザインが発売中です!

 

パスネット(JR以外の首都圏の私鉄、地下鉄ほとんどの自動改札がそのまま通れるカード)というカードがありますが、

「ゆりかもめ」線で販売しているものには「かもめカード」と名前がついています。

 

で、新デザインがこの「ゆりかもめ」イラスト。

 

1124473761156502.jpg

 

販売額、1,000円がこのデザインです。

臨海地区にお出かけの方!ぜひお早目にお買い求め下さい!o(^o^○


 
それと、今週は、とある期間限定・超有名スポットに行ってまいりました!
 
で、そこで撮影したのがコレ。

さて、9月後半まで開催の「国際的イベント」会場での撮影なのですが、

一体これは何鳥の骨でしょう?

 

1124473791042830.jpg
 
 正解先着1名様に・・・プレゼント・・・!!・・・しようかなぁ・・・。
 
 
2005/08/12
バードピアのこと

私のサイトを見ていただいた方から、ある情報が届いています。

 

横浜マリンタワーの「世界鳥類園バードピア」が、年内で閉館となるそうです。

 

これは決定で、マリンタワー自体の老朽化により、立ち退きの運びになったとの事、

園長さんは移転できる場所を必死に探しておられるという・・・

 

 

バードピアは、子供の頃よく足を運んだ場所。

大人になってからは、数年に1回しか行かなくなってしまっていたのですが。

 

日本の鳥だけでは飽き足らず、世界の鳥も好きな「種類まにあ」になった私の原点かもしれません。

 

サイチョウ、オオサイチョウ、キンケイやハッカン、ボタンインコ、ソデグロバト、クジャクバト、ヒメウズラ、カンムリヅル、アネハヅル、インドクジャク、チリフラミンゴ、エミュー、ホロホロチョウなど・・・

今はいませんがショウジョウインコ、カンムリバト、バンケン(カッコウの仲間の1グループ)、ツキノワテリムク、ハクオウチョウ、チョウショウバト、サンジャクetc...

 

最近は新しい鳥類園が出来てきていますが、古くからある餌やり放題、

海外の鳥と遊べる空間として、場所が移っても存続して頂きたいスポットです。

 

鳩まにあとしては、不思議な鑑賞バトや、唯一、ソデグロバトに餌があげられる場所としても・・・。

 

とりあえず、時間のある時に、私のサイト内のバードピアのページに、

少しづつ思い出とか、書き足していきたいです。

 

☆情報いただいた方のブログ記事をトラックバックしておきます。

http://blogs.yahoo.co.jp/okkin2000/7969651.html

 

2005/08/04
水浴び!!

毎日、夏休みらしい、暑〜い日が続いてますね。

久々の書き込み、今日はうちの鳩の水浴びを撮ったので、写真のおひろめです☆☆

 

1123159007748688.jpg

 

さて、うちでは鳩を飼っているのはアパート室内なのですが、水浴びは堂々とベランダでさせています。

 

ただ、丸見えはさすがにちょっと・・・という感じなので、正面だけ目隠ししてますけど...(^^ゞ

 

1枚目のこのペアは、今年ヒナを育ててくれたペア。

奥側がオスのちょこれいと。手前がメスのやまぶきです。

 

 

1123159032479071.jpg

 

2枚目は、迷子鳩同士のペア。

奥がおなじみしろち、手前が翼の骨折経験のあるノドジロ(ウミツバメ)。

 

ノドジロは、骨折の後遺症で翼のバランスがいまいちなので、羽ばたくとき風切羽が擦れてしまい、ぼろぼろです。

 

 

 

 

1123159052399416.jpg

 

こちらは、ご紹介してまだ新しい新顔のむらさき。

全体像を見ていただくのは、今日がお初かもしれませんね(必見ですよ!)

 

今年生まれで、羽がまだ親羽に変わってません。

首のギラギラがちょっと出てきている程度。

 

むらさきを水浴びさせるのは初めて。

水浴び用ケージに入れてはみましたが、まだ水浴びの要領が分からないのか、興味が沸かないのか・・・

 

1123159131180578.jpg

洗面器のお水は何度も飲んでいたのですが、「水浴びした〜い」の、水を嘴ではじく行動は、見られませんでした。

 

そのうち興味が沸けば、水浴びするようになるでしょう。

 

けっきょく今日はむらさきは、外気浴ということで、水浴びしないで終わりました。

 

 

 

 

上2ペアの水浴びの様子の別画像は、サイトトップにアップしました。

見てくださいね!

 

 

それから、忘れちゃいけないサイトPR・・・

ひさびさにサイト内に新ページを。

ストック画像から、ようやく鳩の写真集が登場です!

 

おととしの写真なのですが、うちの種鳩「もめん」とその娘「れもん」のツーショットあるばむです。

「ぽっぽちゃんねる」の「pigeon fail」内にて。「もめんとれもん」公開です!

ぜひぜひ、ご覧下さいね〜〜〜(゜ー゜)o

 

まだまだいっぱいあるヒナ画像も、写真集としてページにまとめる予定です。

いつになるやらって感じですけれど・・・お楽しみに!