今月初のコメントは下にアップしました、よろしければそちらも、ご覧下さいね〜(^。^)
(ペットイベントレポートです!)
さて・・・サイトのトップからおこしの方はお気づきと思いますが、
つい最近、新しくうちのメンバーにくわわった鳩がいますので、さっそくご紹介を。
今年の秋、大切にしていたうちのメス鳩たちが3羽、立て続けに亡くなってしまったので、
オスは沢山残っているのですが、来年組み合わせるメスはどうしよう・・・
と、困っていたのですが、いなくなったメスたちの子孫に、うちでヒナを孵してもらうことになりました。
まず1羽は、ちゃばとの仔。通称「ちゃばっ仔」としておきましょう。
実はちゃばとの仔は、全滅・・・と、思っていたのですが、うちで生まれて預け先の鳩舎に行き、選手として残っていた仔の中で、たった1羽・・・ちゃばとの仔が残っていることが、最近になって判明しました。
この仔は、まだ立派な成績は出していないものの、実際にある程度の距離までのレース経験があります。
ほんとうは、次の春のレースに参加予定で、今後のレースで残るなり、良い成績を出してから、次の選手の仔を作るための鳩(種鳩)となってもらえれば良いのですが、唯一のちゃばとの仔。
レースに出る=いなくなる、という可能性も、もちろん、あります。
なので、いなくなるか、ならないかという以前に、いったんヒナを残しておかないと(やばい!!)、ということで、急きょ、春レースはいったんお休みで、うちにやって来る事に。
ちなみにこの仔、父親はれもんの仔・・・、つまりは、もめんとシルバーくんのひ孫だったりも、するんです。
両親とも茶系の色なのですが、茶ではないのがちょっと残念。
続いては、もめんの仔。
こちらもそのまま、「もめん仔」としておきましょう。
もめんが今年残していた、最後のメスの仔です。
今年の春は私のお引越しがあったので、預け先の鳩舎で、うちの鳩たちのヒナを孵して貰ったりもしていたのですが、この鳩はその中の1羽です。
父親は、名前は無いのですが番号「10139」というオスです。
このもめんの仔、とてもきれいな翼の引き(ライン)の鳩ですね。
母親のもめんの様な、絶妙な色合いではなく普通の灰(二引き)なのですが、心なしか、首の光沢部分が、もめん譲りの淡い色に感じられます。
と、いう事で、来年は、この2羽のメスが来たので、ひと安心。
この仔たちから、さらにどんなヒナが生まれるか、お楽しみ!
でもやっぱり、「茶色の鳩」がいなくなっちゃったのは、寂しいですね・・・。
シルバー(栗の二引き)は、いるんですが。
まだまだ、自分の好みの顔かたちの「茶ばと」を探してしまいます。