|
|
今朝、ママがケージのお掃除をしている間
おとなしくケージの上で待ってると思ったら
上からなにか落ちてくる
今まで、よく見つからないなぁと思ってたのが見つかっちゃった^^;
炭が入ったカゴを齧ってるひーちゃん
横から見るとこんな感じ
一生懸命楽しそうに齧ってるんですけど、ちょっと困るので
隠しました
うっわ!何この顔〜
メチャメチャご不満な様子のひーちゃん
場所を移動しても同じ顔って^^;
でも、もうお掃除終わったから、ママと遊ぼうね?
何度やっても楽しいでしゅ ⇒ ポチッ☆
なんとか、機嫌をなおして楽しく遊んでもらえました。
さっきのイタズラのことは、忘れてもらいましょう(笑)

←にほんブログ村ブログランキング ポチッとしてくれたらうれしいです^^
|
|
|
今朝のひーちゃんの後頭部
第二段の換羽も進んで、ツンツンがいっぱいです。
反対側の方がツンツンが多いんですが、うまく撮れません でした^^;
昨日から、仙台も暑いので、朝から窓が全開になってて、
そんな時はママから離れないことにしているひーちゃん

お陰で、あんまり近くにいるのでなかなか写真が撮れません
でも、こんな写真は撮れます
一番長い尾羽が、ようやくここまで伸びてきました
体中、ツンツンらしく、羽繕いしながら「ピャ!」と自分で痛くして声を上げてる不器用さん

こういう、あまり動かない日は、話題にちょっと乏しくて
写真も変わり映えしません
それでも、間近で写真を撮りまくるので、動画を撮ってたら・・・
イヤッ! ⇒ ポチッ☆
短い動画なんですが、なんだか本気で「イヤ〜」って言われたみたいで^^;
いや、実は長い動画の最後の部分を切り取ったんですけどね。だから、そう聞こえたのかも(笑
離れるのはイヤでも、あんまり近くでカメラを向け続けられるのもイヤよね^^;

もちろん、スーの写真を撮る時も
肩の上に乗ったままのひーちゃん
しみじみ眺めて
お子ちゃまね!
とでも言いたげな顔のスーちゃん^^;
許してあげてくださいよ。
あなたたち、セキセイより間違いなく臆病者なんですから(笑)

←にほんブログ村ブログランキング ポチッとしてくれたらうれしいです^^
|
|
|

現在のインコアパート
この前までアーちゃんがいたところにスーちゃんがいます
だから、ひーちゃんが屋上で遊んでいるとこんな感じになるわけです

さて、よくアーちゃんのケージにちょっかいを出して怒られていたひーちゃん
スーちゃんは、以前は隣同士に暮らした仲ですが・・・
この前ケージの上に乗って怒られたんだよね
ちょっとドキドキのひーちゃん
固まってます(笑)

お姉さまは余裕ですね
今までと違うでしゅね・・・
スーちゃんと目が合ってドキドキのひーちゃん
スーもひーに気付いて動くのを止めます^^

アーちゃんと違って、目が合っただけでは怒ったりしないスーちゃん
怒らないでしゅね
コワくないでしゅか?
恐る恐る、近付いて聞いてみたようです(笑

イイ子にしてなさい!
スーちゃん一喝
これにはちょっぴりビビッてしまったひーちゃん
スーお姉ちゃまは優しいかわからないでしゅ
そうそう、気をつけたほうがいいよ。
今日は機嫌が良かったからいいけど、機嫌が悪いと近付くだけで怒られるからね

ひーちゃんの撫でてポーズです
羽繕いの最中なのでモッコモコです^^
撫でたい人、いる?

←にほんブログ村ブログランキング ポチッとしてくれたらうれしいです^^
|
|
|
あ!久しぶりでしゅね
元気だったでしゅか?
いつも思うのでしゅよ、
あなた、あたちと同じで美人でしゅね
お友達になるには、プレゼントが一番でしゅ
ヒマワリでしゅよ?食べないでしゅか?
おかちいでしゅね、仲良くなる秘訣は、褒めることでしゅ!
そして、プレゼントでしゅ!
どうして、そこから出てこないんでしゅか?
あれ?そっちにもママがいるでしゅね?
やっぱり、お部屋のどこにもいないんでしゅ
あれは、誰なんでしゅか
何故か必ず鏡の自分にプレゼントしようとするのが可笑しくて
セリフを付けてみました(笑)
これが自分だと気付く日はくるのでしょうか?

←にほんブログ村ブログランキング ポチッとしてくれたらうれしいです^^
|
|
|
昨日、急遽お引っ越しをさせられたスーちゃんです
見てください、この姿を!
場所が変わって、真横から私が覗くので
緊張しまくり、微動だにしません(笑)
これは、チャーンス
起きてるのに、こんなに動かないスーは滅多にありません^^

ね?美人でしょ?
親ばかは承知。でも、こんなにカワイイスーそうそう見られませんよ^^;
いつもなら、カメラにかかって来るのにこの時は動きませんでした。
でも、そのあとまたカメラを持っていったら、いつものように怒られました〜。
私が周りをウロウロするし、外も今までよりよく見えるし明るいし
昨日のことを覚えているようには見えません(笑)
どうやら、アーちゃんに会ったのは夢だと思ってくれたようです(ホントか!?)

今朝のひーちゃんです
ケージの上に座って、なにやら考え事をしています
今日はどんよりと曇って いるので
気分も乗らないのかなぁと思っていると
ママがイスに座るのを待っていただけでした
さっそく膝に乗って遊び始めたひーちゃんですが・・・

何をしているのでしょうか?
ブワ〜ッでしゅ ⇒ ポチッ☆
除湿機から出てくる風を浴びて遊んでます
空気清浄機より強い風が出るので、気に入ったみたい。
何度も何度も繰り返し、ついつい、風に向かって飛んでしまうというのを繰り返していました。羽を広げると、体が浮いてしまうんですね〜、さすが鳥!
どうしてひーちゃんは風が好きなんでしょう?
だったら、日向ぼっこの風も気持ちいいと思うんだけど。それより怖い方が勝っちゃうのですね^^;
換羽で水浴びができない代わりに風浴びをしたひーちゃんでした

←にほんブログ村ブログランキング ポチッとしてくれたらうれしいです^^
|
|
|
←この写真、何が違うかおわかりになるでしょうか?
まあ、見難いですからわからなくて当然なのですが
左がスー右がアーです。
要するに、お引っ越しをしてもらいました。
何故、引っ越しをすることになったか・・・

今朝、ひーちゃんを放鳥していたら
スーちゃんがとても出たそうだったので、後で出してあげたのです。
いつもは、すぐに和室に連れて行くのですが、ちょっとモタモタしていたら
パタパタパタ〜っとアーちゃんのところへ行ってしまったのです
「ダメダメダメ!!!」

急いで追いかけたのですが、アーちゃんのケージに張り付いたスー尾羽は全開!
すぐに割り込んで引き離したのですが、なかなかケージを掴んだ足を離してくれないスー
スーに超寄ってきてるアー
「ヤバイ、ヤバイ、ヤバイ 」
もう、頭の中は真っ白グルグル
とりあえず、すぐにできることはケージの位置を変えて明るい方に置くこと。
ああ!うかつだった・・・。
元気になったということは、そういう危険は多くなるということだった。
どうか、また忘れてくださいね、スーちゃん
さっきのアーちゃんは幻だよ〜。
今度からは、ケージごと移動してカーテン閉めてから放鳥します(T_T)
反省しても、もう遅い。どうか発情しませんように。
祈るばかりです。 ハァ ごめんね、スーちゃん

オマケのひーちゃんです
夕べ、おとなしいと思ったらヤラレてました^^;
以前はスーのお仕事だった、本のカバー齧り
本がちょっと倒れてたのが敗因です
お嬢様はゴキゲンでした^^;

←にほんブログ村ブログランキング ポチッとしてくれたらうれしいです^^
|
|
|
竹炭を砕いた粉を振り掛けたボレー粉を一心不乱に食べるアーちゃんです
今日は、画像と内容があんまり関係ないんですが^^;
先日、「飼鳥情報センター」というところで、換羽について見ていました。
そして、これは知らなかったなぁ!と言うことがあったのです。
「換羽中は、水浴び、日光浴は避ける」って。なぜなら「長引く」からだそうです。
ということは、換羽中は紫外線照射ライトなども使わない方がよいということでしょう。
羽が抜けている時と、生えてきた時の栄養の取らせ方については、いろんなところで話題になるので、知っている方も多いと思いますが、このことは、知らなかった〜!!なのです。
今年は天気が悪かったので、日光浴はたぶんほとんどさせなかったと思いますが、水浴びは、なんとなくさせていたように思います。だって、カサカサして脂粉も舞うし水浴びしたら気持ちよくなるんじゃないかって思いますよね?
なんということか!知らないってやっぱりちょっとコワイ!って思いました。
換羽は、体力も使うし、長引けば鳥さんに大きな負担になることは

鳥を飼っている方なら、大抵知っていることですよね。
良かれと思ってしていることが、その時に限っては良くなかったなんて。
ショックは大きかったです。これをいつ記事にしようか、悩みに悩み^^;
でも、知らない人も(私のように)いるかもしれないから、早くしなきゃ、と今日踏み切りました(笑)
ご存知の方も多いと思いますが(私はあーしゃんさんから教えていただきました)
このHPは行ってみてくださいね、行ったらわかる、あの方のHP!

さて、今日は内容に反して、おとぼけな写真ばっかりになってしまいました^^;
せっかく、いい顔でオスマシしたのに、やっぱりちょっと抜けてるひーちゃん
実は、今朝、昨日の接写ゴッコのリベンジをひーちゃんがケージに入ってからやったのですが・・・
プンプン!でしゅ! ⇒ ポチッ☆
完全に怒ってます
でも、ひーちゃんの頭突きが、ちょっと体験できた気分になれたでしょ?

←にほんブログ村ブログランキング ポチッとしてくれたらうれしいです^^
|
|
|
アーちゃん、また接写ゴッコしようよ〜!
この前、怪我をしてネタになりそこなった「接写ゴッコ」
付き合いのいいアーちゃん^^ キレイなろう膜にでっかい鼻の穴 ・・
次はひーちゃんやってみる?
あえなく失敗。やっぱりケージ越しにやらなきゃダメかな?
じゃあ、お次はっと・・・
初めっから、やる気満々のスーちゃん
ろう膜が最近またガビガビになってきました。
でも、元気、元気です。不思議なのは、竹炭に
いくらこすり付けても汚れない、真っ白な頭。
飼主の、お気楽なお遊びに付き合ってくれるのは
やっぱり、付き合いの長いセキセイズですね〜
ひーちゃんは、まだまだお子チャまですから、自分の
お遊びが大事なんですよね(笑)
トウモロコシのその後です
昨日、天気が良いので外に出しておいたら、風で倒れてしまいました。
どうやら、根の張り具合がわるいようですね〜。
思ったより、限界が来るのが早そうです。
もう少し、がんばれ!トウモロコシ!!

←にほんブログ村ブログランキング ポチッとしてくれたらうれしいです^^
|
|
|
今日の仙台は晴れ
おそらく、今年一番の暑さになるという。
まさに、それを思わせる、朝からのお天気
さすがに、窓は全開です
実は、この「全開」が苦手な子が1羽。
想像はつきますよね〜、そう、日向ぼっこも苦手な

ひーちゃんです
放鳥してるときは、ママから離れなきゃいいんだ!と思っているのか
いつもなら、ブンブン飛び回るのに、肩にベッタリ。
ママが、何をしようと、どこへ行こうとベッタリ^^;
ママが座ればいつものようにテーブルやお膝で遊んで。
ゆっくり、遊んだんですよ〜、今日は。
そして、ケージに入れたら冠羽がピーン!
窓は閉めないのでしゅか?
うちは、窓を開けると道路を走る車の音が響くんですね^^;
道路わきが土手だから、仕方がないのですが、その音がイヤなのです。

セキセイズは、平気〜
外の鳥の声に反応して楽しそう^^
うちは、いくら暑くても窓さえ開ければエアコンいらず。
だから、ひーちゃんにも慣れてもらうしかないのです(笑)
外が見えすぎるのも、イヤなのかな?最近、ムクドリにヒナが生まれて賑やかなんですよね〜。
カラスとしょっちゅうケンカしていますから^^;
もしかしたら、それもあるかも、です。

どうやら、羽が抜ける時期を終えたらしいひーちゃん
一気に抜けたと思ったらピタッと止まりました。
そこで、今日から高たんぱく質のゴハンを追加!
「キヌア」です
その横が「アマランサス」でも不評(笑)
今朝は、いつもの炭齧りも、ハーブサラダも放ったらかしで、キヌアを召し上がっておりました^^
あと、いつものシードとね。
放鳥中にはヒマワリをいつもの倍あげました。一段落ついたら、ミニ青梗菜をあげます。
それにしても、さっきから、キヌアを食べっぱなし。そんなに美味いかね?

←にほんブログ村ブログランキング ポチッとしてくれたらうれしいです^^
|
|
|
夕べ、寝静まった頃
(じゃなかったらすぐにわかったのですが)
「スッ、スッ・・・スッ!」という変な音が。
神経質で、眠りの浅いママは、「???」
で、起き上がったらひーちゃんが
フッ、フッ、フッ
と、怒っているのです
「どうしたの?」と声をかけても怒ってるから、耳を澄ますと
カサカサカサカサ、カサカサカサ・・・
     何かいる 想像もつく
まあ、この写真を見ていただければ、おわかりですよね。
パパは、ダメなんです。コイツに関しては、私の方が強い。
ひーちゃんを出して、外に持っていって「死刑」です
東北の人は、これが苦手な人が多い。なぜなら、寒いから、少ないのです。
私は大阪で小学校卒業するまで育ったので、こいつが網戸に飛んでくるのを迎え撃ったことすらあります(`゚д゚´)コルァァ!!

そんなわけで、今朝はひーちゃんの食器類を煮沸消毒
ピカピカになったでしゅ
今年の梅雨は、いつもより暖かい気がするので、いつもより早く来やがった
っていうか、去年は一度も見なかったのに
気をつけなければ・・・。
ちなみに、こっちで出てくるヤツは、暖かい地方で出るヤツより小さいんですよ(笑)

さて、気分直しに
珍しくかわいい〜スーちゃん
お昼寝中です

起こしちゃいました
ごめんね、スーちゃん

さて、ご心配をおかけした怪我です^^;
大したことないんですよ。
浅いから、縫ってないし。テープをペタペタって貼られました。
ひじの下にタオルで枕を作れば、パソコンの入力も両手でOK!
でも、時々ぶつけるので要注意(笑)です
ただ、調子に乗ると痛むので、パソコンもほどほどに、です。

←にほんブログ村ブログランキング ポチッとしてくれたらうれしいです^^
|
|
|
スーです。ミロル(ひーママ)が怪我をしたのよ!
はい。今日はネタもたっぷりあったのに、入力が片手で、
いつものような長文が打てません。え?どうしたか?
落ちそうになったコップを押さえようとして、割れてしまい
ガラスで右手首を切りました。
友達の結婚式が近いのに、まるでためらい傷みたいな場所
やばいので、すぐに病院に行ってきました。
ちょっとした怪我でも、今は病院で治すと傷跡が残らないんだそう。
まるで傷にビビッてるようなアーちゃんですが、
本人の名誉のために言うと、今朝、接写ごっこしてたんです。
ひーちゃんは、イタズラスイッチが入った瞬間の顔。
今日も、元気です^^
どうか、皆さんは気をつけてくださいね^^;
ぽんのママさんに続いて片手打ちをすることになったひーママでした

←にほんブログ村ブログランキング ポチッとしてくれたらうれしいです^^
|
|
|
 アーちゃんです!
どうも、主役になる回数の少ないアーちゃん
ゴキゲン!とか、おしゃべり、が代名詞になってる優等生
昨日は、ちょっとイジワルなところを見せちゃったけどね!
このアーちゃんのおうちに入っているブランコ。
時々、アーちゃんに歌をプレゼントされてる。
でも、一番よくやる遊びを今日はご紹介します。
ボクの遊び方だよ! ⇒ ポチッ☆
ブランコを思いっきり揺らして、避ける。反射神経を鍛えているのか
気付いた時は、もう、こうやって遊んでいたアーちゃん
それでは、スーちゃんに意見を聞いてみましょう

変よ!!ブランコは乗るものよ
ブランコに乗りたくても、ケージに入れてもらえないスーちゃん
いつも、アーちゃんがブランコを揺らす音にビックリして怒ってます(笑)
隣が見えないから、仕方ないんですよね〜

今朝のひーちゃんです
まだ、ヘアゴムブームが続いています
今日も、ヘアゴムを見つけて遊び始めます
落ちたでしゅ ⇒ ポチッ☆
落としては拾ってもらうお約束^^;
ヘアゴムブーム、いつまで続くのか?

←にほんブログ村ブログランキング ポチッとしてくれたらうれしいです^^
|
|
|
今朝のひーちゃんです
昨日の記事で、お留守番だと書いたのですが、言葉が足りず実際のことが伝わりませんでした パパが出かけたのは午後3時なので、それから夜10時頃までのお留守番だったのです。 よくわからない書き方をして、スミマセンでした^^; ひーちゃんとしては、夜のそんなに長い留守番は初めてだったのです。 帰ってきたときは、初めはパパだと思ったのか、パパを呼ぶ声でしたが、「は〜い」とママが声を出すと、例の「マ〜マ〜」と聞こえる鳴き方に変わりました。 !お! わかってるのかな〜?なんてニヤニヤ。でも、あまりに必死に鳴くので急いで放鳥、ゴハンを食べてもらいました。 アーとスーも、珍しく歓迎の声を出してくれました。久しぶり^^ でも眠そうでしたが。。。 パパッとセキセイズはお寝んね、ひーちゃんはゴハンを食べて、カキカキしてからお寝んねしました。 
でも、実は、ひーちゃんが泣きそうだったのは、お留守番のせいだけではなかったのです。 昨日、久しぶりに朝から晴れたので、急いで日向ぼっこ その時の出来事を、見物するスーちゃん イヂワル兄ちゃん ⇒ ポチッ☆
何が起こっているかというと、ケージを突く音にビビるひーちゃんをからかっているんですね。 なんというか。。。もう、何度もやるんですもん スーから、アーは見えないものの、どうやら何が起こってるかわかっているらしく、 クスッと笑っているようにも感じました あらあら。。。 
アーちゃんを避けて、上の止まり木に避難したひーちゃん しきりに、ママの方を見ます ママ、おうちに入れてくだしゃい
どうも、日向ぼっこが苦手なひーちゃん まあ、そういうわけで、昨日はひーちゃん的、さんざんな日だったのです^^; 
←にほんブログ村ブログランキング ポチッとしてくれたらうれしいです^^ |
Posted by emiro521 | 10:03:27, Jun 18, 2006 | TrackBack:x | Comments:16 |
|
 ひーちゃんは、待っているんでしゅ
何を待っているかというと、ママがスーちゃんの写真や、とうもろこしの写真を撮っていたんですね
撮り終えて戻ってきたら、大あくびされちゃいました^^;

かじり木コーンはどうですか?
毎日、飽きるほど齧ってると思うのですよ
いい仕事してますね〜(笑)

ようやく、最低気温が18度くらいになったので
ヒーターを取りました。最近のスーちゃんを見ていると
羽毛がふっくらとして、とてもかわいいし、キレイ。
これだけ羽毛がしっかりしていれば、さすがにこの季節は大丈夫だろう!と。
あんまり、大事にしすぎて、本来の体調がわからないのも困るからね!できるだけ自然にして、問題があったら改善しましょう。
せっかく元気になったんだし、できるだけ自然にしてあげたいのです。
ガシガシ齧って、楽しいし^^ いい感じだわ!

お待たせ〜^^
それでは遊びましょうか?
はい、遊ぶでしゅ
今日は昨日に引き続き、ヘアゴムです
くださいでしゅ ⇒ ポチッ☆

ひと遊び終えて、ひーちゃんをカキカキしてたら
羽がハラハラと落ちるのです
で、あ!ちっちゃいの発見
ひえの粒より小さい羽です^^
顔の口の周りかなにかでしょうね〜。
大きさのイメージがわかりますでしょうか(笑)
マクロ撮影は難しいですね。光のとり方とかね。結局ピントもイマイチだし^^;

それから、コレコレ!
トウモロコシですよ〜。
こんなに伸びてきました
今日は晴れてきたので、ベランダに出しました。お日様 パワーでまた大きくなるかな?
さて、今日は実はひーちゃん生まれてこのかたしたことのないタイプの、お留守番をします
パパが仕事にいくのと同じ時間から、夜までママが出かけます。
電気は点けていきますが、どうか、パニックなど起こしませんように。
アーちゃんスーちゃん、よろしく頼むよ。夜になったら寝るんだよって教えてあげてね。

←にほんブログ村ブログランキング ポチッとしてくれたらうれしいです^^
|
|
|
今朝は、お遊びのスイッチがとても早く入ったひーちゃん
最近、襟足の髪が邪魔で時々使ってるママのヘアゴムを発見
こういう、モニモニした感触が大好きだよね。
なんだか、笑ってるね〜

隅っこにあるのが、気に入らないのか?
一生懸命に引っ張ります
ボールペンが2本引っかかってるね(笑)
ママとしてはそのままの方が、下に落とされないからいいなぁ^^;

やっぱり、オカメちゃんはそれなりに力持ちだね〜
ブンッって首を振ったら取れちゃいました
そのまま、後ずさりして広いところで遊びます
予想通り、そのうちブン投げて下に落とし、何度も拾う羽目になるママなのでした

換羽第2弾、順調に進んでおります^^;
1日一枚、大きな羽が抜けてます。(一番右はおまけ)
今朝、尾羽が抜けました。もう汚くて、早く抜けないかなぁと思ってたの!
もう一本が、この前抜けて、ようやくもとの長さになったと思ったら、これが抜けました。
ほっほう!やはり、順番とか抜け方にある程度の決まりがあるのでしょうか?
あくまでも、正常な換羽の場合、です。
だって、スーみたいなのは、正常な換羽とはいえないでしょう。。。
これまた、疑問がひとつ増えたわけですねー。いつか解決するでしょうか(笑)
さて、以前、ひーちゃんが夢中になったオモチャとうもろこし。ムシリ散らした後、もったいなくて拾ってあったのですが、ある日、思い立って、丸1日水に浸し

植えてみました。
ほんの遊びのつもりで^^

そしたら、昨日、芽が出たのに気付きました。
早いですよね!!
でも、1個だけです。あとのは、カビが生えてます(笑)

そしたら、今朝、こんなに伸びてました。
あららら・・・!
どうしよう
せっかく、芽を出したのに、定植してあげる場所がありません!
でも、可哀想だから、育つかどうかわからないけど外に植えてあげよう。
・・・けど、下手すると、草ムシリおばさんにむしられちゃうかも。前にスズランを抜かれて、愕然としたんだよね
まあ、このままでも腐っちゃいそうだから、雨が上がったら、外に植えてみようと思います^^

←にほんブログ村ブログランキング ポチッとしてくれたらうれしいです^^
|
|
|

ムシムシしますね〜^^;
でも、ひーちゃんは元気です。
今日は、糞の検査に行ってきました。異常なしです!
あ〜良かった。毎月行ってても、検査を待つ間はドキドキ。
先月は旅行も行ったし、ストレスも多かっただろうから、ちょっと心配だったんです
でも、問題なし。体重も今朝は84グラム。糞もすばらしいでしょ?(笑)

見た目だけでも涼しげにしようと、昨日買って来た餌入れ
餌入れだけは、何度も変わっているので、どんなのが来ても平気なひーちゃん
キレイでしゅね
気に入ってもらえたようです
湿度が上がってしょうがないので、昨日から除湿機が出動
うちの、古いし大きいしうるさいし。。。でも、壊れないから捨てられない^^;
冷蔵庫なんかは、古いと不経済な時もあるけど、除湿機はそんなことはないのかな?
消費電力ほど働いてるのかどうか、疑問だわ!

セキセイズは?というと
昨日、やっと買って来た「かじり木コーン」とやら。
スーちゃんの齧りたがりにいいかな?と。
ぽんちゃんが使って良さそうだったし^^
取り付けてる最中から、齧り始めた子
ええ!齧ってあげるわ〜!
でも、これってなんで齧りたくなるのでしょうね?みんな齧ってるけど?不思議

ボクにはできましぇん
スーがなにやら齧る音を聞きながら
ビビリ気味のアーちゃん
昨日つけたトウガラシもそのまんま^^;
でも、ツッツクぐらいはできるようになりました!
えらいぞ、うんうん
アーちゃんって、こういう子だけど、それがなんともカワイイ
ところで、ひーちゃんは、今になって、新しい餌入れと闘っています(笑)
最近、おやつ入れも、ガチャンガチャン、動かして怒ってますからね。なんでしょう?
でも、重くてひっくり返せないみたいだし、まあいいか

←にほんブログ村ブログランキング ポチッとしてくれたらうれしいです^^
|
|
|
今朝のひーちゃんです
昨日今日、パパがお休みで今朝はパパの周りでウロチョロ
こころなしか、笑顔に見えますね
昨日から、また羽が抜け始めたひーちゃん
換羽第2弾でしょうか??
そんなひーちゃん、パパから一番良く見える(パパが良く見える)場所が大好き
あんまり、足音がかわいいので、撮ってみました
トテトテトテでしゅ ⇒ ポチッ☆
最後、小走りになるあたりは、内股で走る姿がかわいい〜
欲を言えば、ここで自分の足に躓いてくれたら、最高のエンターテイナーって褒めてあげたのになぁ〜
昨日は、いつもより長くお留守番してもらって、実は今日もこれからお留守番^^;
昨日は一度帰ってきたとき、あわててヒエ穂を入れて、結構食べたみたい。
今日も、入れていったほうが良いかもね。

ひーちゃんに遅れること1日
セキセイズにも、トウガラシを入れてみました
さすが、スーちゃん
臆することなくかかって行きます^^;
そこそこ、召し上がったようです。
アーちゃんのトウガラシは、もう2時間くらい経ちますが、触った様子はありません(笑)
慎重派ですから

←にほんブログ村ブログランキング ポチッとしてくれたらうれしいです^^
|
|
|


高みの見物をするセキセイずです
何をやっていたかというと

ひーちゃんにトウガラシはいかが?と聞いていたのです
トウガラシ 餌の中に細かく混じっているのは経験済みですが、丸ごとははじめて見たひーちゃん

思いっきり嫌がってます(笑)
別に、どうしても食べなきゃならないわけじゃないので、ケージに洗濯ばさみでくっつけておきました。
トウガラシは、外側を齧って、中の種を食べるらしいです。
辛さはあんまり感じないそうで。
以前、餌の中のトウガラシのカケラを拾った後で、うっかりその手で鼻の下を触ったらピリピリ痛くて大変でした。人間は気をつけたほうが良いようです(笑)
さて、ひと遊びしてケージに帰っていったひーちゃん

あれあれ
ゴハンも食べず、いきなり?
イヤじゃ・・・? ⇒ ポチッ☆
なんとも悪い画像ですがね
なんとひーちゃんあっという間に完食^^;
さっき、確かに嫌がってましたよ?
まあ、いいか
ここだと、せっかくの種がポロポロ下に落ちてしまうので、今度はおやつコーナーに置くことにします。(おやつコーナーは、新聞が敷いてあって、すぐには下に落ちないようになっています)
2週間、無視されたおもちゃがあったり、外ではイヤでも中でなら平気なものがあったり。。。
どうやら、ひとつのパターンがダメだからと、諦めてはいけないようですね
またひとつ、ひーちゃんとの付き合い方を会得した感じがします^^

←にほんブログ村ブログランキング ポチッとしてくれたらうれしいです^^
(祈)チチちゃんが見つかっておうちに帰れますように
|
|
|


これ「ループ・ド・ループ」というおもちゃです。
ひーちゃんのケージに取り付けたのが5月26日でした。
じーっとおとなしく、待っていたループ君、昨日ようやくひーちゃんのお目に留まったようです(笑)
基本的には、ハンド・トイだということなので、手(足)に持って遊ぶものらしいのですが
なにぶん、持てないうちのひーちゃんなので、ナスカンで留めてありました。
2週間待っていました ⇒ ポチッ☆
とても、2週間も放ったらかしにしていたとは思えない(笑)

どうやら、このリングの付け方を変えたことで、遊び方が変わったのが良かったようです^^
「ザ・パイン・パイン・パイン」のパインちゃんは、なんとこれを付けたりはずしたりできるという、技の持ち主。
それを見て、変えてみた単純なひーママさん(って私 )
なんと、ひーちゃんがとてもよく遊ぶようになったのです

これって、ちょっとした「へ〜!」でした。同じおもちゃでも、付け方を変えるだけで、こんなに違うものかと。
そのおかげで、無視され続けていたループ君も、平気になったようです^^;
楽しそうなひーちゃんを見てうれしい私と、遊んでもらえてうれしいループ君でした

今朝のスーとアーです
「見えないのに見つめ合うときがある」って言ってたのを
ようやく写真に撮ることができました
スーが、また変なことをやってるのを撮ろうとがんばっていたら、ふと見ると、それを一生懸命見ようとしてるアーちゃんが
何度も言うけど、見えないようにしてあるんだからね^^;
ちょっとストーカーっぽいアーちゃんです(笑)

昨日の「ミニチンゲン菜」の大きさです
普通の青梗菜の半分くらいでしょうか?
どこにでもあるものではないのでしょうかね?

←にほんブログ村ブログランキング ポチッとしてくれたらうれしいです^^
(祈)チチちゃんが見つかっておうちに帰れますように |
|
|
うっとおしいですね〜。
天気が悪いと、ケージ越しに撮るセキセイズの写真がうまくいきません
部屋の中がどうしても暗いんですよね
うちのセキセイズは、天気が悪くてもとりあえず朝はテンションが高いのでもう、ブレてブレてしょうがない
ちゃんとイイ男に写ってる?
どうでしょう^^;

昨日、スーパーで「地元野菜コーナー」にあった
ミニチンゲン菜
を買って来ました。
よ〜く洗って 鳥たちにあげてみました。
小松菜は大きいままだと食べないひーちゃん
これは平気なの ビックリです^^

菜っ葉が大好きなスーちゃんは、問題なし。
写真はないけどアーちゃんも食べてましたよ〜。
スーの場合は、食べるのとちぎって遊ぶのが一緒なので、どのくらい食べたのかいつも疑問が残るのですが(笑)
昨日は意外な結果を残すことになったのです!

体が大きいのだから、普通に考えれば当たり前なんだけれど
小松菜を、ちぎってもらわなきゃ食べないひーちゃんが、こんなに食べるなんて!!
しかも、ちぎって捨ててるスーと違って
ほとんどちゃんと食べてるんです。下に落ちてないの!
美味しかったのかなぁ?
地元の野菜だったから、新鮮だった?
でも、これはうれしい 時々買ってきてあげようっと

スーちゃんです^^
だいぶ、尾羽が伸びてきました。
まだ完全ではないですが(笑)
アーよりよく動くので、いつも同じような写真になってしまいます
キレイに撮んなきゃ怒るわよ
って、もう怒ってんじゃん
今朝は、ヒーターのコードを齧ろうとするひーちゃんに、ビシッと指導を入れてたスー
さすが、お姉さまなのです^^

←にほんブログ村ブログランキング ポチッとしてくれたらうれしいです^^
(祈)チチちゃんが見つかっておうちに帰れますように |
|
|
網戸越しに撮ったので、画像にフィルターがかかったみたいでスミマセン^^;
我が家の鳥たちのゴハンは、毎日交換されますが
残った餌は、捨てずに一つの容器にまとめられます。
そして、朝早く、新聞を取りに行った後に玄関前にまきます
最近は、私の姿を確認すると、近くの車の上などから見ていて待っています
新聞を取ってから、一度中に入るので、そのときは「チュンチュンジジジジ!」と大騒ぎをしてくれるので
ものすごく催促されている気分になります(笑)
今朝は、昨日1日大雨で、餌もろくに食べてないのでしょうね、この他に、警戒してる子が2羽いました。
こんなに来たのを見たのは初めてです。
そんなにたくさん無いのよ、、、ってなんだか申し訳なくなりました^^;

さて、今朝のひーちゃんです
5月6日にクチバシのアザが動いてるっていう話をしてから1ヶ月を過ぎました。
やっとこんな先っちょまできましたよ^^
真面目な顔の正面顔もあったんですけど
せっかくだから、癒し系のプリチー顔を使いました(笑)
もうすぐ消えるでしゅよ
これより先のほうは、皮が一枚むけてる様に見えるのです。その境目で消えるのでしょうか?どう、消えていくのか、ワクワクです(笑)

ママがちょっとメモをしようとしたら
チョコチョコっと寄ってきて
お邪魔モードに入ったので
紙を出して遊ぶことにしました^^
ペンペン好きでしゅ⇒ポチッ☆
インクを舐めると怖いので、ペン先を口に入れないようにと思うのですが、なかなか難しいです^^;
喜んで追いかけてくるのですが、ペン先が齧れないのが不満なようです(笑)
あまり、お薦めできない遊びですね
ペン先がでてないと、追いかけてこないんですよ。わかってるんですね。。。
やっぱり、案外かしこいひーちゃんです

←にほんブログ村ブログランキング ポチッとしてくれたらうれしいです^^
(祈)チチちゃんが見つかっておうちに帰れますように |
|
|
今朝のお食事中のひーちゃんです
ひーちゃんの食べるものについては、今までも何度かご紹介してますが
基本的に、できるだけひーちゃんが選んで食べられるようにしてあります。
副食は、今はソバと、ムキオーツ、ボレー粉、ハーブサラダです。
2日前までは、ソバは剥くだけで食べてなかったのに
昨日はたくさん食べていました。日によってかなり違います。

昨日は、残りが少なくなってきた餌の補充を考えながら
小鳥の餌をあつかっているところのHPをさまよっていたのですが
「竹炭入り」の塩土を売っているところに、珍しく「お薦め」が書いてありました
「体に良いと定評のある竹炭」「体内毒素の排出作用があり」・・・ホウホウ。
「体調不良の鳥にお薦め」・・・
どうも、この言葉に最近アレルギーがありましてね(笑)

ひーちゃんのボレー粉入れの中には、毎日「竹炭」のカケラが入っています
(ピンクの入れ物の中の黒い物体です)
ソバと同じくらいの大きさです
いつも、ハーブサラダとどっちが先か?くらいにケージに入ってすぐに食べます
私に「元気」を下さった方によると、山火事の後など、野鳥が炭を舐めに来る様子がみられるそうです。
野生の鳥や、動物は、炭にミネラルや、解毒作用があることを知っているのでしょう、と。
これは、今流行の「デトックス」ですね!「デトックス=解毒」だそうです^^
人間も、いろんな方法が紹介されてますが、その中にも炭を使ったサプリメントもあるんですね〜(笑)

今朝も、あっという間に炭を齧ってしまったひーちゃん
デトックスでしゅ
でも、実は、飼主的には「そんなに解毒しなきゃいけない体なの?」と心配になるのです
まあ、4粒入れたら、齧ってる最中に3粒は落としてしまうんですけどね^^;
炭の先輩、竹姫さんのところのインコちゃんは、ある程度齧ったら、あんまり炭を齧らなくなったそうです。解毒が終わったのでしょうかね^^
ひーちゃんの食事を見ているのは楽しいですよ
ソバの実は水につけて食べるのが好きだったり、ペレットも何故か水につけて食べるし^^;
昨日喜んで食べたものと、今日喜んで食べたものは、たいてい違うし。
大好きなヒマワリだって、2粒でもういらないっていう日もあるんですよ。
自分で体調の管理してるのかなぁ?だったら、たいしたもんだけどね

←にほんブログ村ブログランキング ポチッとしてくれたらうれしいです^^
(祈)どうかチチちゃんが見つかりますように
|
|
|
一通り遊んで、次は何をしようか考えているひーちゃんです
毎日、当たり前にこうやってひーちゃんと遊んでいますが
アーとスーも含め、一緒に暮らす中に「小さな幸せ」が本当にたくさんあることに気付きます
ひーちゃんがくれる「小さな幸せ」といえば、まず
激かわいいことでしょう(親ばかですから^^;)

あとは、毎日こんな風に膝の上でマッタリとくつろいでくれたりすることも「小さな幸せ」です
この写真は、いつも私から見る目線で撮ってみました^^
私がイスに座っている時の、おそらく一番のひーちゃんのお気に入りの場所でしょう
ここからなら、テーブルとの行き来も楽ですから(笑)

マッタリ屋のひーちゃんが、時々見せるこんな姿も「小さな幸せ」⇒
「何やってんの〜^^;」って言いながらも、楽しそうに遊ぶ姿はなんといっても最高
それにしても、今朝のこれは笑っちゃいました
ママがケージの掃除をしているのをケージの上から見てたんですけどね^^;
いつの間にかこうなってました(笑)

アーちゃんがくれる「小さな幸せ」といえば
なんと言っても
とっても美しい(親ばかですから^^;)ことでしょう!
それと、もちろんかわいいおしゃべりですね。
不器用なりに、一生懸命覚えてくれたおしゃべりは、最高!です。
どんなに、言葉の数が少なくても、単語の羅列でも、かわいいから良い(笑)のです。
そうそう、あとは病気知らずってこともね!

最後はスーちゃん
最近「元気になる」っていう「大きな幸せ」をくれたスーちゃんですが
日々の中の「小さな幸せ」はもちろん
変な行動!面白すぎで、飽きることはありません。
最近、理解できない行動がこれ
背面乗りよ! ⇒ ポチッ☆
無理だって言うんですけど、何度落ちてもやるんです^^;
この写真で乗ってる止まり木に、背中から「乗ろう」としてるように見えませんか?
この、呆れるほどのお転婆ぶりも「小さな幸せ」なのです^^
「小さな幸せ」を数えると、こうしてこの子達といることが、どれほど「大きな幸せ」なのかがわかります。
この幸せを、できるだけ長く、たくさんもらえるように(欲張りですね^^;)
一生懸命お世話していきたいなぁ〜。

←にほんブログ村ブログランキング ポチッとしてくれたらうれしいです^^
(祈)どうかチチちゃんが見つかりますように |
|
|
夜中の2時半頃から、雷が鳴り始め
3時にはどうやら近くに落ちたらしい。
さすがのパパも目を覚ましました。
しかも停電、でも一瞬だけで付きました^^
昔、敷地内の別棟に雷が落ちた経験のある私は、雷が大嫌い
そのあと、目覚ましが鳴るまで雷を聞いてました(T_T)
ひーちゃんとアーとスーは、カサコソと動いただけ。雷は平気なのかな?

夕べのひーちゃん
久しぶりにパパにベッタリさん
パパのお膝でマッタリ^^
それでもまだ物足りなくて

ここの方がいいでしゅね
パパがちょっぴり風邪気味だから、心配した?
最近、パパにベッタリしないから、ママ派になったのかと思ったのに(笑)
思い過ごしだね、パパを寝んねさせるのは大好きだもんね、相変わらず^^;
ひーちゃんは、たぶん、バランス上手。こんなに、パパが好きでも、カキカキはママなんだもんね。
パパもママも、どっちも大好きなんでしょ?ね?ひーちゃん
今朝の体重、84グラム。ちょっと動くと85を示すことも。
これは、順調。あっという間に理想体重だね!

←にほんブログ村ブログランキング ポチッとしてくれたらうれしいです^^
|
|
|
さて、日曜日のお客様来訪の続きです☆
ママたちのお昼が済んだら、セキセイズタイム
まずは、長男だしねアーちゃんがご挨拶
アーちゃんは、「おいで」と出された手に、ちゃんと乗っていく良い子
この日もちゃんと、チビトジさんの手に乗りました^^

チビトジさんは、セキセイを飼ったことがないので
オカメよりはるかに小さいセキセイがとってもかわいいんだって
いつも、アーちゃんが手に乗ると「かわいい、かわいい」って言ってくれます^^
ボク、そんなにかわいいかな〜
アーちゃんはゴキゲンです!
今までは、アーちゃんだけがご挨拶してたのですが、この日は元気になったスーちゃんも出すことに。

ここ数日、ものすごく出たそうにしていたスーちゃん
出してもらったのは、体重測定以外ではもう半年以上ぶり!!
だって、ずっと調子悪かったからね。
でも、このところの元気で、ひーママも出すことを決意^^;
手に乗らないスーちゃんのお迎えには新聞紙を使います(笑)

なんと言っても”元祖お転婆”のスーちゃん
新聞の上でいつまでもカジカジしてません
平気で、ジジさんやひーちゃんのケージに飛び乗り
チョコチョコ走り回ります
早い早い(笑
チビトジさんもビックリです。
こんなに元気なスーちゃんを見れて、ひーママもとっても嬉しかったです

のんびり羽繕いかと思いきや
まさか、そんなにじっとしてるスーちゃんではございません
だって、”元祖お転婆”ですから
元気なスーちゃん ⇒ ポチッ☆
ジジさんとおもちゃの引っ張りっこも平気です(笑)
この子、遊び甲斐がある子ね
相手にならないひーちゃんより、楽しかったんじゃない?
ひーママも、誰も乗らないバンジーにスーが乗ってくれて感激
やっぱり、おもちゃで遊ぶのはスーちゃんが一番上手なのよね。それだけに、おもちゃをケージに入れてあげられないのは気の毒なんだけど
今朝、3羽に、お客様の感想を聞いてみました


もしもし?ひーちゃん?
あなたがメインのお客様なんですけど・・・
今度は、もう少し仲良くなれるから。そう、きっと。ね^^;
ブログで紹介した動画の他に、ジジさんの音マネや、
おしゃべりの動画もあります。
つたないもので、恥ずかしいのですが良かったらご覧くださいね^^

←にほんブログ村ブログランキング ポチッとしてくれたらうれしいです^^
|
|
|
昨日は2ヶ月ぶりにジジさんとチビトジさんが遊びに来てくれました
いらっしゃいでしゅ
ひーちゃんはチビトジさんにご挨拶。ジジさんには?
どうも、ジジさんもひーちゃんよりおもちゃがいいみたい?

ひーちゃんったら、チビトジさんに を拭いてもらって、キレイキレイって遊んでもらってる!
ひーママがやったら、逃げるのに〜
あ、ジジさんも見てるよ!
やっとひーちゃんの存在が気になったかな?(笑)

3回目にもなれば、少しはひーママ宅にも慣れてくれたのかな?
ひーちゃんとプチパニックのついでに、インコアパートの屋上へ。
行動範囲が広がってます^^
間取りがわかってきたのかな〜?
そして、ひーママの前でいきなりポーズを決めるジジさん!
かっわいい〜!って写真撮りまくり。
ひーちゃんの視線が・・・さっきの仕返しかな?

ママたちがお食事の間はケージの中で休憩です
ひーママが用意したケージに入って、あれれ?
ジジさん、その止まり木平気なの?

ひーちゃんも、感心してるのかな?
ジジさんは、平気でヒエ穂を食べていましたよ!

テーブルの上にある備長炭も、特に怖がる様子もなく
そこに置いてあったマンチボールを取りに行ったジジさんです^^
そんなジジさんを眺めるひーちゃん
そういえば、今回は、こんな接近遭遇もあったのですが・・・
見てみて〜 ⇒ ポチッ☆
ひーちゃんがイタズラを仕掛けたように見えますが、実はこの直前、ジジさんにプチ威嚇をされたのでした
全く動じなかったひーちゃんが、直後にとった行動がこれなんです
しっかり、やり返してる。。。やっぱり気が強いのかなぁ
そんな2人の気持ちの距離は近付いたのか

結局、たぶんこんなもんなんじゃないのかなぁ〜。
今回は、広いテーブルを用意したので、一緒にテーブルの上にいる時間は多かったけど
気ままなひーちゃんがあっちこっち行く度に、ジジさんを驚かせちゃって^^; プチパニック(笑)
2人でブンブン飛びまくり。
でも、楽しかったよね!
実はジジさんは今回絶好調で、音マネや、おしゃべりを披露してくれました
ひーママはもう大喜び
私も大活躍したのに、紹介してくれないの?
おおっと、スーちゃんが文句を言ってます。そうだね、それもあるんだ!
それでは、セキセイズの活躍は、明日ご紹介しましょう^^
ジジさんの、かわいい動画や写真は、なんとかHPで披露できるように、がんばってみますので、少々お待ちください!

←にほんブログ村ブログランキング ポチッとしてくれたらうれしいです^^
|
|
|
餌のブレンド中
毎度のことながら、お邪魔むし登場^^
ごはんだ! ⇒ ポチッ☆
もう少し、入るのに躊躇して欲しいんだけどね^^;
早すぎ。
ひーちゃんの今朝の体重は83グラム
ようやく、実家に行く前に戻りました!!
あとは、換羽の始まる前の85グラムを目標に、がんばります
食欲旺盛だから、問題ないでしょう^^
昨日、パパに「今日は良く食べたんだね」って言われてたもんね
餌入れがほとんど空っぽだったの(笑) いいことです。

さて、今日は
ジジさんとチビトジさんが来てくれます
いつも、ジジさんにはうちでくつろぐためにひーちゃんの予備のケージを使ってもらいます
今朝、用意しました^^
ちょっとイタズラで、黒い物体も取り付けました(笑)
ジジさんどう出るか
この前とても気に入ってくれたおもちゃと、ヒエ穂を付けて、コワさを半減できるか??
あんまり嫌がったら、取ってあげますからね。いじめたりしないよ!
でも、うちの中には普通にたくさん置いてあるからね(笑)

←にほんブログ村ブログランキング ポチッとしてくれたらうれしいです^^
|
|
|
今朝のひーちゃんは、どうしようもなくイタズラがしたかったんです
あっちでゴソゴソ、こっちでゴソゴソ・・・
でも、やっぱりイタズラと言えば・・・

ココでしょう^^; ⇒

そりゃあ、見つかるでしょう(笑)

アーちゃん、ガン飛ばしてますね〜^^;

ここでのイタズラは諦めた方がよさそうですね。
ちぇ・・・でしゅ
あちこち移動して、見つけたのがココ

空気清浄機の上。もちろん作動中〜。
今日は少し寒いけど、平気なのかな?
風が出てくるところに顔を出して、風に当たってます^^
冠羽が揺れてますね。風に当たるのが楽しいのかな?
ウンチが入っちゃうと困るので、そこそこで引き上げてもらいました
時々、急にスイッチが入るひーちゃんです(笑)

カラス君です。
今朝も4時ごろから、騒いでくれました。ウルサイヨ
もちろん、1羽ではなく、3〜4羽いるのですが、最近、この子たちが何故かうちのうらの生垣まで降りてくるのです。
ベランダと生垣は1メートルくらい。
セキセイずは固まり、ひーちゃんは「ピャッ!」と変な声を出してプチパニック
いったい何しに降りてくるんだろう?あんまり歓迎できないお客様です

←にほんブログ村ブログランキング ポチッとしてくれたらうれしいです^^
|
|
|
いつ、主役にしてあげようかと思ってるうちに、どうしても、より「濃い」キャラの二人(羽)に押されてしまっていたアーちゃんです
昨日、久しぶりに出たそうなそぶりをしたので出してあげました
この子は、ケージから出ても、ほとんど私の手から動かないのですが
どんなもんかと思い、動画を撮って見ました
アーちゃんと戯れる? ⇒ ポチッ☆
うしろで、ひーちゃんの、甘えた声が聞こえてます^^;
もちろん、この後で出してあげました。この声には勝てません(笑
そんなに長く出してたわけじゃないのに、しばらくしたらアーちゃん「大あくび」^^;
もう、疲れたのかな?日向ぼっこの後だったしね。
日向ぼっこといえば、相変わらず三者三様のうちの子たち

日向が大好きで、ゴキゲンのスーちゃん
もちろん、この後すぐに水入れにジャボン です
アーちゃんは、日陰派(笑

なんで、こんな格好をしているかは
アーちゃんしか知りません
でも、とりあえずこうやっていれば安心だったようで 長いことこのカッコでいました(笑
で、ひーちゃんはといえば

足に注目してください

カラスが飛んだり
スズメが飛んだりするもんで、この子はいつもこうなんですよね〜。
でも、せっかくお天気が良くてあったかいから、20分くらいはガマンしてもらいましたよ^^
まあ、どちらかといえばひーちゃんも日陰派かな?まあ、ママに一番近いとこ派、が正しいかも(笑)
最後に今朝のひーちゃんです

ぶれただけ?
いや、そんな〜^^;
「忍者ひー」ですぅ
そういえば、昨日のマヌーブロックの味の話。
右京さんが「無味」だったということだったので、改めて今使ってる3個を全部舐めてみました(笑)
やっぱり、天然物だからか、部分的に味が違うのですね。
塩味も、濃い部分とほとんど味がない部分がありました。
ふむ、これなら大丈夫だな!と思った次第であります^^;

←にほんブログ村ブログランキング もしよかったらクリックしてね!
|
|
|
昨日の謎の物体の名は
「はんなりとうふ」というクッションの「柚子とうふ」でした^^
なんと、パパからひーちゃんに一番小さいのがプレゼントされたようです
ズルイなぁ。。。

ちなみに、うちには柚子しかないけど、梅、しそ、やっこ、焼き、枝豆?などもあります(笑
このプレゼントは最初から成功間違いなし、なぜなら、ひーちゃんはこれ系の紐が大好き

よかったね〜ひーちゃん
楽しいでしゅ ⇒ ポチッ☆
ひーちゃんが乗ってる黒い物体は、ママの膝です^^;
このあと、何回か拾わされたのは言うまでもなく
とてもお気に入りになったご様子。そこで、
ケージに入ってから、ちょっと付けてあげました
う〜ん、よっぽど気に入ったんだなぁ、すぐにカジカジしたり引っ張ったりしてました
仕方が無い、しばらく付けといてあげるか・・・
久々に登場のお気に入りのおもちゃです。ママがあげたのじゃなくて、ちょっとくやしいなぁ〜
さて、またしてもスーちゃん情報^^;

本日、3個目のマヌーブロック完食いたしました。
もう終わり ? ⇒ ポチッ☆
毎日、ほんの1〜2分入れてるだけなのに、どんどん無くなる(T_T)
でも、いいの。これでスーの調子がいいなら。。。
でも、不思議なのは、この前手についてマヌブロックの粉を舐めてみたら、結構な塩味がするんですよ。
ひーちゃんとアーちゃんは、1日に少ししか食べないけどスーってば、どうなの?って思っちゃいますよ。まあ、ほとんど投げ飛ばしてるんだからいいのかなぁ(−−;)

←にほんブログ村ブログランキング もしよかったらクリックしてね!
|
|
|