
我が家の鳥っこたちの止まり木は
備長炭です
え?そうなんだ!と言う方はこちら⇒ポチッ☆
これを使い始めるに当たり
先駆者の(笑)竹姫さんから
意外な効果があったのよ!と聞いていたことがあるんです
それが、「爪が丸くなった」ということ
愛鳥の爪きりといえば、多くの方々のかなりの関心事ですよね?

それで?どうだったの?って
写真じゃわからないですよね~
ちょうど、止まり木を備長炭に換えた頃
そろそろ爪を切りたいと思うほど
また引っかき傷が増えてきてました
オカメ飼いの方々はよくおわかりだと思います
でも、その時切らずに今に至っているのですが
私の手は、嘘みたいに傷がありません。
もちろん、毎日何回も、私の手の上で滑ったり、飛んでいったりしています。
セメントパーチは初めからずっと使っていますが効果はありませんでした。
備長炭はよーく洗って、天日干しして使えば鳥さんは汚れません。
硬いので、ほとんどかじれません。取り付けるのに、多少の工夫は必要ですが
爪きりに悩んでいる方には、もしかして朗報?かも。


お次はバナナです。
ひーちゃんはバナナが苦手です(笑) やっぱりプルプルしてますね^^
日本に年中輸入されているのはフィリピンバナナがほとんど。
今朝ひーちゃんが食べたのは「台湾バナナ
」 今が旬だそうです
台湾バナナは香りが強くて、甘い、おいしいバナナですね。でも、おいしさでいえば
今のフィリピンバナナとそんなに違いはないでしょうね。
でもね、知ってますか?フィリピンから来るバナナは、防腐剤のお風呂にジャボンと浸かってから日本まで運ばれるんです
同じ日に、同じ程度の見た目のフィリピンバナナと台湾バナナを買うと、とてもよくわかりますよ。
台湾バナナはあっという間に黒い点々が広がりますが、フィリピンバナナはゆっくり・・・
どうしましょう?ですよね~

ひーちゃん、バナナをもらう前です
よっぽどおなかが空いていたのでしょう
餌の缶を覗いています
ごはんがいっぱいあるでしゅ!

珍しいね、つまみ食いです
このあと、バナナをもらったのですが
ほとんど食べなかったのでおなかが空いたまま
いつもなら、ヒマワリをもらうのに
今朝はつまようじで遊んでいて夢中でもらえずじまい(笑)
遊び終わってケージに帰り、たくさん朝食をいただいたひーちゃんです