今日はお天気
良いけど風が強いですね
昨日で仕事納め、久々にのんびりしているままです
もう大掃除はイイや
って開き直ってます
さてさて、ぱぱとままはのんびり出来ているのですが、年末なんて関係ない
って頑張っているのがももちゃんです
クリスマスの25日に3個目の卵を産んで、その後は産んでません。
個体差はありますが、通常文鳥は、一回の産卵期に5~6個の卵を産むようです。今回のももちゃんは3個のようです。
抱卵もはじめました
ちゃんとあんずも手伝っているようです
ももちゃんがご飯を食べに出てくると、代わりに抱卵したり、時には2羽でつぼ巣にこもったりするので、微笑ましいです
また、あんずは巣材をよく運んでます
写真のように新聞紙を大きいままつぼ巣に入れちゃうので、ももちゃんがちょっと戸惑っていることもあったりして、なかなか面白いです
ホントは卵を取り出して、産まれた順に番号を付けたかったのですが、ももちゃんのガードが堅くて・・・無理でした
まぁ、放棄されるよりは良いでしょう
抱卵をはじめてから16~20日くらいで、ヒナが孵化するって本には書いてありました
っと言うことは、1月9日~13日くらいにヒナちゃんにあえるかも・・・
まぁ、有精卵だったらの話しですが・・・
私が朝から夜まで仕事で日中は留守にしていることが多かったので、有精卵の可能性がどれくらいあるのか、正直分からないです
でも、希望はあると思うので、引き続き静かに見守っていきたいと思ってます