実は前から気になっていたことがあったんですぅ
るなが鳥専門病院に通っているので、せっかくだし先生に今まで、うやむやにしてた体重の事を聞いてみました
ぱぱ:先生、実は我が家には文鳥が全部で6羽いるのですが・・・そのうちのシナモンの♂(しん)と桜の♂(あんず)の体重が35gあるのですが・・・
先生:35g
それはいただけませんね〜
まま:・・・多すぎますか
先生:すぐにダイエットしたほうがいいですね
本来文鳥の標準体重は約25gです。
ぱぱ:♂♀の違いや個体差が関係するとかはありますか?
先生:そうですね。色々考慮して、±3gまでは標準内とします。つまり、22g〜28gまでが良いと言うことです。
やはり私達の思いこみと言うか、個体差っという言葉を勘違いしていたようです
体重過多の原因は色々考えられるようですが、簡単に言えば餌の食べ過ぎのようです
放っておくと肝臓をはじめ、内臓を悪くしかねないので、ダイエットを始めました〜
今までは、適当に、多めに、餌を足していましたが、一日の量を量ってからケージに入れるようにしてます
人間と同じように、肥るのは簡単だけど、痩せるのには時間がかかるそうです
気長に頑張りますか・・・
れもん
〜
体重測定
〜 昨夜(4月6日)の数値
ぺぺ 26g(開始日比:−1g) しん 34g(開始日比:−1g)
あんず 35g(開始日比:±0g) もも 25g(開始日比:±0g)
れもん 28g(開始日比:±0g)
るな 24g(闘病生活開始日比:+2g)