インコのジャックはかわいいけど結構暴れん坊。日々の出来事綴っていきます。

April, 2013
-
01
02
03
04
05
06
08
09
11
12
13
14
15
16
17
19
20
21
22
24
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
ステファニー



MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




Apr 26, 2013
つるを巻く植物には、右巻きと左巻きのものが!
「朝顔につるべ取られてもらい水」と俳句が示すように、植物がつるを巻いて生長するのは、おなじみの光景ですね。

でも、つるの巻き方はひととおりではなく、植物によって右巻き、左巻きと決まっているのです。 

つるを巻く植物は、よりたくさんの日光を受けるために高く登ろうとします。

でも、自分でしっかりと立つことができないので、絡みついて登れる支柱を探すのです。

また、支柱と密着するつるの内側よりも、外側のほうが早く生長します。

こうして、茎に生えたたくさんの逆毛を使い、上方に巻き上がっていくというわけ。 

ところで右巻きか、左巻きかは、上から見た状態を指すのが一般的です。

ちなみに、アサガオ、クズ、イングンなどは左巻き、フジ、ホップなどは右巻きなんですよ。
Apr 25, 2013
育犬環境
私の周りには、犬と一緒に暮らしている友人がけっこういます。

つい先日も、仲間のUさんとNさんの誕生日が近づいたので、久しぶりに3人(3姉妹と呼ばれてマス)で集まることにしました。 

仲間なんていうより、私にとっては、今でも憧れの大先輩であるおふたりなのですが、縁あってお互いの自宅やアトリエを行き来するくらい、仲良くしてもらっているのです。 

Uさんはケアンテリアのオスとメス。Nさんはワイヤーミニチュアダックスフントのメス親子、とそれぞれ2匹ずつ飼っているので、集まるといっても、うちのパト丸も加わるともう大変です!

噛みつかないようにとか、吠えまくらないようにとか、そそうをしないように……とか。

こちらとしても、犬以外に神経を使い、注意も払います。

場合によっては我が子といえども操縦がきかず、親同士のほうがクタクタになってしまう、なんてこともよくあります。
Apr 23, 2013
小麦粉パックは肌がスベスベになるって本当?
情報番組などで紹介されている手作りパック。

小麦粉、ヨーグルト、はちみつなどを混ぜて顔に塗るというものだが、実はこれはNG。

脱脂効果がある小麦粉は皮膚をカサカサにし、乳脂肪を含むヨーグルトが肌に残ると雑菌が繁殖しやすくなるなど、デメリットのほうがはるかに大きいのです。

自家製化粧品は使った機材や、水の質、または空気中お雑菌が繁殖しやすく、肌にトラブルを引き起こすリスクが高いのです。

ましてや、仮にかぶれてしまっても、食品が原料のため、メーカーに責任はなく、何のの保証もないのです。

スキンケア用品は市販のものを使ったほうが無難です。
Apr 18, 2013
ミシンが要らないソファカバーはいかが?
すごく簡単にできるソファカバーを紹介します。

まず、ソファをすっぽり覆うくらいの布を用意します(ちなみに私は3人がけソファに300mx200mのマルチカバーを使っています)。 

ソファに布を被せ、横でたるんでいる布をギャザーをよせるように適当につまんで、ヘアピンでとめれば出来上がり。

ヘアピンは、パクッと髪をつかむタイプのものです。

今の季節は、透明のものを使うと涼しげになっていいですよ。

簡単だし、いろんな柄を試せるので、ちょっとした模様替えもしやすいです。

お気に入りの柄の布を見つけたら、ぜひ試してみてください。
Apr 10, 2013
集中スリミング!
スリミング化粧品を濡れたボディ全体に薄くのばし、手のひらで円を描くように軽くマッサージ。気になる部分やかさつく部分はとくに念人りに行おう。

スリミンクのための有効成分が、洗い流した後も肌に残るしくみであることが重要。

保湿効果もあるので、肌が乾燥しやすいひとにも最適。 

さらにお風呂からあがったら、ボディジェルを。

このシェルは塗るだけでもいいけれど、エクササイズの于ごたえがもっとほしいひとは、マッサージしながらつけてもいい。

カフェインが配合されたものなら、さらに効果もアップ。 

きれいなボディラインを保つのも、あいまいなラインに甘んじるのも、あなた次第。

自分のボディなのだから、「今日はいいか」はなるべくやめて、「継続こそ力」をこの夏こそ実行したいものだ。
エムキュアプラス
Apr 07, 2013
バラのアレンジメント
色と香りのハーモニーを満喫するバラのアレンジ♪

それぞれに深い色みをまとったオールドローズは芳しい香りを漂わせます。

ひとつひとつ眺めていても、いつまでも飽きないバラを仲耳封頁も集めて、大きな鉢に投げ入れました。

それだけで絵になってしまう、バラだけのぜいたくなアレンジです。

オールドローズは紀元前6世紀すでに花の女王と讃えられていたバラで、そのはじまりは4種であったといいます。

それらを交配して多種多様に発展しました。

1867年に誕生した大輪種のハイブリッドティーがバラの元祖といわれ、その以前からある古典種や野生種のバラをオールドローズと呼ぶそうです。