2005年は最悪の年、アキレス腱が2回も切れた。そんなブルーな私に天使のポコが下りてきました。

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
管理人:ベティ

永遠の20歳、♀技術系の会社員。趣味:旅行、映画、音楽、車、バイク、工作、手芸、料理等々、広く浅く。好きなもの;鳥と空とお酒!嫌いなもの:尖ったもの、二日酔い。私とアキレス腱とオカメインコの愛憎の日々です!?頑張って更新しますんで、よろしくお願いします。

ポコ

9月27日産まれのオカメインコ。シナモンパイドです。まだまだ、雌雄は不明の元気っ子!

MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




Nov 29, 2005
ネックレスカジカジ☆

1133231483454790.jpgポコは、今日も私にくっついて離れません。

一人で遊んで欲しいのですが、無理です。

まだ2ヶ月だからなんでしょうかね

他の人に預けてもずっと私を探しているようで、私が部屋に入ってきたとたんに飛び込んできます。

 

愛してるよ

 

でもまあ、いろんな人にかわいがってほしいので、人見知り撲滅運動中です。

今も弟に遊んでもらってます。

いい子にしてるかしらん

靴がはけない・・・。

1133230479040672.jpgまたもやきったない写真ですが、これわかります?

足首のくびれが何にもないんです。

それどころか、でっぱってるんですよっっ

お医者さんに聞いたところ、この形は戻らないor年単位で少しづつなら細くなるかも・・・とのこと。

 

太くなっただけなら我慢できるんですが、靴が何にも入らないんですよ。

パンプスなんてとっくに諦めてますが、スニーカーがはけないのには参りました

 

ヒールは多少あったほうがいいのですが、ヒールが細いとグラグラして歩けないので困ってます。

ビーサン好きなんですけど、今常時はいてたらちょっと頭の弱い子みたいですよね~

 

今はカカトがないスニーカーみたいなサンダルを愛用してます。

でも、まだおしゃれしたいんです

スカートはいて町を闊歩したい

こんなださい格好のままでいるのは、いや~。

ってなワケで、家中の靴を試したところ、ありました唯一履いて歩ける靴

 

ウエスタンブーツです

あのゆるゆる感がいいのと、太いヒールがいいです。

手術の傷もでないし最高です。

 

そんなこんながうれしくて、ペット博ついでに丸井で買い物

散財

でも、何か一つでも今までの生活に近くなると、とても幸せです。

 

今は、さっそく買ったワンピースを着て買い物に行きたくて

ソワソワです

Nov 28, 2005
ペット博

1133177831109922.jpg27日パシフィコ横浜ペット博にいってきました。

 

そしてこちらが私の永遠の憧れクルマサカオウム

どうやっても飼えそうにありませんが、この虫も殺さないような優しい顔、最高に好きです。

こんぱまるのブースでなでなでしちゃった。。。。

感無量

もちろん、好きっていってもポコの次にですけどね

 

鳥飼い用のブースはとても少ないかったですが、いくつか餌の試供品とか貰って満足。

 

 

猛禽類は、けっこう来ててびっくりしました。

みんな大人しくて、よく調教されてるんですよ。

1133177780903530.jpgこの子は、頭をなでなでさせてくれました。

精悍な顔と打って変わって、かわいらしい一面をみたような気がします。

他の動物がいっぱいいたので落ちつかなそうでした。

 

やっぱり怖いけど。

ポコが食べられちゃいそうだもんね

 

猛禽家でのショット→

手のひらサイズのふくろうが売られていましたが、とってもかわいくてびっくりしました。

一般人には飼う事は難しそうですが 

 

 

 

 

 

 

1133177748802331.jpg

pocomamこと私ベティとコガネメキシコ。

超慣れていて、可愛かった。

 

こんぱまるのお店に一度行ってみようと思いました。

だってみんな可愛い上にお行儀がいいんだもん。

 

中には、セキセイインコの雛やオカメの雛なんかを格安て売ってる店なんかもありました。特価500円←えっっっっっ

子供にいじり殺される寸前といった感じではありましたが・・・。

 

空前のペットブームの中でも、まだまだ鳥の魅力ってうまくみんなに伝わってない気がする。

こんぱまるさんのブースなんかはコンパニオンバードをよく伝えてくれていたと思う。

 

ペット博は行って楽しかった反面複雑な気持ちになりました。

ポコは私の家族でかけがえのない子です。

でも、やはりペットです。

家族だけど、ペットの域を超えません。

あそこの場所に溢れていた、奢りとお金と寂しさが抜けません。

一生つながれたままのあんなにたくさんの生き物を見たのは初めてでした。

小さな箱につめられて値段をつけられて不安そうにしている子をみると、こみ上げてくるものさえあります。

私も人のことは言えないのでしょうけれど・・・。

人のエゴってこんなに大きなものなのかと、改めて思いました。

動物である以上、人と同じであることがペットの幸せとは私には思えないのです。

犬らしく、猫らしく、鳥らしくあって欲しいというのが私の願いです。

 

ポコは私がしてあげられるだけのことをして、ずっと一緒にいてあげるからね。

一日ほっぽいといてゴメンネ

いっぱいなでなでするから許してね。

Nov 26, 2005
怪獣

1132970590838684.jpg携帯とかリモコン持ってると、おしりに火がついたみたいに飛んできて、かじりまくる怪獣ポコ。

 

 

ポコが、齧るのが好きなのは

・ワラ

・粟穂の茎

・麻ひも

・リモコン

・携帯

・飾りがいっぱいついたピアス

爪剥がし←怖い&痛い

 

自作で齧ったらおもしろそうなもの作りました。

またそのうち気が向いたらアップします。

 

ポコに、CAP!で量り売りしてもらった「ズプリームフルーツブレンドオカメ」を買いました。

なんでしょう!このキツイ臭い

こんなもん食べて平気なのかと思いつつ、差し出してみると食いつきの良さにびっくり

これなら主食でもいけるかもって感じです。

親の心子知らずといいますが、本当ですね・・・。

 

なんか、ウンチも着色されて怖いので、副食程度与えることにしました。

人間もたまにカップラーメンが無性に食べたくなったりするし、ポコの育て方ではいろいろ挫折もしたので、頭でっかちな教育ママにならず可愛がります

 

今までのペレットの処分かんがえなくちゃ

↑けっこう高いのよ、オーガニックペレットって・・・。

Nov 25, 2005
初めて・・・!

1132913387698815.jpg左の写真は携帯で撮影したので、あんまり綺麗な画像ではないですが、ポコが初めてうちに来た日に撮ったショットです。

なんかまだ赤ちゃんオーラでまくりでかわいい~

 

まだ飛べなかったし、お腹いっぱいになると腹這いになって歩いているのが、かわいかったなぁ

あっという間にこんなに大きくなって

 

 

 

 

今日は、初めてポコと同じ部屋で3時間過ごせました

もうポコが来て一ヶ月するのに変な感じがしますが・・・。

私以外の人だと同じ部屋にいても、普通にしていられるのですが、私が部屋のドアノブを握った瞬間、物凄い暴れ方します。

↑そんな所も可愛かったりする

 

でも一人餌訓練とか集中できなくなっちゃうし、何より怪我しそうでお世話と遊ぶ時間以外は別室に待機してました。

でも、ポコと私は同じ部屋。。。

無視していれば諦めてくれるかなぁと背を向けること30分、私が諦めて部屋をでる繰り返しでした。

 

今日は、私が部屋にいてもオモチャで遊んだり、ご飯をたべたりしてて

やっと少しつづ大人になってきたのかな?

↑ちょっと寂しい

 

もうポコがお家にきて、1ヶ月がたったんだね☆

これからもよろしくね、ポコ♪

Nov 23, 2005
シードvsペレット

1132718015052635.jpgご無沙汰になってしまいました。

なんか家にいるだけでもいろいろやることはあるんだなぁ、と思いました。

 

いやいや一日の早いことはやいこと。

 

←ポコお気に入り、キクスイの赤オカメ専科

 

 

ペレット断念しました。。。

粟穂を与えていたのが、まずかった

これまでもペレットを口によく運んでいたので、ペレットだけを餌入れにいれてみたのですが全く食べません・・・。

粟穂をあげているときは、バクバク食ってたくせに~

断念したあと、おやつにペレットをあげたら、ガツガツ食べてました・・・。

多分、私にとったらシード=白いご飯、ペレット=パンなのかもしれないと思いました。

私は白いご飯が大好きで然程パンは食べません。

いきなり、パンばかり出されたらポコと同じことをするでしょう。

ポコはシード食べるのが、好きならそれもいいけどペレットもたまに食べてくれればいいと思いました。

人間のエゴを押し付けるばかりの飼い方もよくないですよね。

 

ポコは、大豆が大好きみたいです。

私も煎り大豆が大好きだから、共感

うちの子ねぇ~☆なんて喜んでみるのでした。

Nov 16, 2005
アキレス腱のことⅡ

今日も1時40分から病院なんです。

会社に行かなくても、ポコの世話と病院だけで結構忙しい。

これで主婦業もしてるんだから、結構堪えます。

↑ちなみに私は花の独身です。

 

再断裂後は、以下のとおりです。

・8月22日 再断裂

        それまで通院していた病院から転院。

        救急車で搬送される。(初救急車)

・8月23日 MRI検査。

        再断裂後、つま先が僅かながら動くため、断裂の具合を見ました。

        でも、やっぱりまた切れてました。

        手術決定がっくし・・・

・8月25日 入院。←一週間の予定だった・・・

        4人部屋だったが、私以外全員痴呆症

        外は台風。

        気分は最悪。

        下剤に浣腸。

        もう完全に最悪。

・8月26日 手術当日。局部&全身麻酔。

        オペ時間は30分のはずが、3時間に・・・。

        お医者様無言、なんでなんだ~。

        朝から管まみれ、点滴にバルーン。

        術後の傷は、ギプスが巻かれてるため見えない。

        麻酔が醒めたら、激痛が・・・。

        座薬最高!

        先生からの進言で若い4人部屋に変えてもらう。

        ↑若い方から、55歳7690歳でした・・・。

・8月27日 先生から手術後の説明を聞く。

        断裂面が相当悪くアキレス腱自体を3cm短くした

        こんなに固いアキレス腱は見たことがない。

        一週間ではとても退院できないとのこと。

        一日中泣きまくり。

        ↑当初の説明では1ヶ月で普通の生活に復帰するはずでした。

・8月30日 カカトの部分だけギプスをカットし、消毒。

        なんじゃこりゃ~

        先生の一言「ごめんね。」←医者に謝られたの初めてです。

        小さく横に切るつもりが、私の状態が余りに悪く

        なんとも言えない傷の形になっちゃったそうです。

        ↑2005,11,16のプログ参照。

        以降、抜糸まで3日に一回消毒。

・9月8日  最初のギプス巻きなおし。

        アキレス腱は想像以上に固く、角度が全くつきません。

        またバレリーナ、切ない・・・。

        半分抜糸。

・9月20日 もうこのままでは角度が限界なので、ギプスをはずすことに。

        恐ろしいくらい、つま先が伸びっぱなしです。

        この日から、リハビリ開始。

        そんなに揉まないで~(T T)、激痛の始まり。

        リハビリ開始当時、-17°

        絶対、治らないにおいがプンプン。

        みんな私のアキレス腱を触って絶句。

 

長いので、続きはまた明日。

こうやってたどると長かったなぁ~。

 

12月から会社にいきたかったのに、昨日上司に電話したら止められた。

年明けはどうかと・・・。

また延びるの~、ってもうここまできたら何でも来いって感じだけどね。

 

ポコの経緯Ⅱ

1132106468579998.jpg←先日行った、横浜マリンタワーバードピアでの一枚。

オカメだけではなくいろんな小鳥が放し飼いにされていて、楽しいです。

オカメは優しい性格のせいか、コザクラやボタンインコの影に隠れていました。

 

なんか今日は寒いですね

ポコ部屋兼私の部屋は、オイルヒーターのおかげで、春爛漫ですが。

 

今日は、ポコの挿し餌の話。

 

譲ってもらったブリーダーさんの話だと、一日三回あげてるという話でしたが、とりあえずめちゃくちゃ餌をねだるので、一日四回に切り替えました。(生後26日目)

本当によく食べました

ケイティーイグザクトをおかゆorポタージュくらいの固さにしてあげます。(約40℃)

↑結構、ウンチがゆるくなります。

体重が90gで一回につき10gぐらい食べてました。(一日に体重の半分!!)

でも食滞が結構多かったですね。

足腰がしっかりしてからは、どんなに固い餌を食べても食滞をおこしませんが。

薄めの餌でマッサージするとすぐ解消するので、あまり手を焼いたという印象もありません。

一週経つ毎に一回の挿し餌をやめ、粟穂を転がしておくとついばむようになりました。

 

すくすく大きくなると思われたのですが、健康診断でめちゃくちゃ感じの悪い医者に「風邪を引いている。オウム病かも知れない。毎日注射をうちます。」と宣言されショックを受けました

でも、その医者体重も量らず注射を打ったので、空いた口がふさがらなくなりました

もうこの医者には行ってません、でも糞を検体に出していたので、亡くなったことにして結果だけ聞き出しました。。。

投薬は、くしゃみが続いていたため続けました。

粘性のある黄色いシロップ状の液体で、手につくと異常にベトベトします。

           ↑抗生物質です。

保定して口にいれるのですが、事件発生

 

投薬後、粟穂を食べたところ喉に詰まらせて呼吸困難に・・・。

如何吐かせるればいいかわからず、動物病院に電話しまくり(朝6時)

もう死んじゃうと思って母を叩き起こして、どうするか話し合った結果

吐かせよう

でもどうやって・・・、もうポコは瀕死です。

こうなりゃ自棄です、ポコを掴んで振り回しました。

↑水銀の体温計振るみたいに、保定したまま遠心力を使って振ります。

「ゲボゲボッ」と吐いて、「ピュイ?」と鳴き出しはじめました。

ポコには悪いことしちゃいました。これから気をつけるから許してね。

 

でも、ああやって吐かすんですね小鳥って、勉強になりました。

 

今はもう一人餌なんですが、投薬のために挿し餌をスプーンに一杯だけあげてます。

スプーンに薬を垂らし、そのうえに挿し餌を乗せてカバーします。

恐ろしいほどよく食べてくれるので、手がかからず一番いい方法かもしれません。

 

挿し餌がなくなったら寂しいなぁ~、もう最近くしゃみもあんまりでないしそろそろ挿し餌卒業です。

ポコは、本日で生誕50日目

すくすく育ってちょうだいね☆

 

Nov 15, 2005
アキレス腱のこと。

1132016914400925.jpgお食事中って方は中々いらっしゃらないと思いますが、不快な方がいたらごめんなさい。

今の私のアキレス腱です。

うまくとれなかったんですが、わかります?

変な傷跡なんですよ、医者のためらい傷って

感じの。

ここには、いろんなわけがあるので、簡単に下に

私のアキレス腱経歴を書きます。

 

その前に私のスポーツ暦:テニス。サッカー、バスケ、水泳、ビーチバレー等々何でも屋

怪我するまでは、草野球チームにも女一人で混ざってやってました。

 

・平成17年5月22日 会社のソフトボール大会。ピッチャーをやる。

              3回戦1回表、1アウト1・2塁のピンチでアウトが

              取りたくて、ダイビングキャッチ。

              この時、カカトを蹴られた様な感あり爆音あり

              全く痛くなかったけど歩けなくなり、救急病院で保定。

       5月23日 近所の総合病院で、アキレス腱断裂全治3ヶ月を宣告

              手術かと思っていたが、保存療法(ギプス固定)を強く

              勧められたので保存療法を選択。

              以下、50日の長いギプス生活。(ギプスは太ももまで)

       7月11日 晴れてギプスとさよなら辛かった・・・

              垢だらけでびっくり。この日から、週3日のリハビリ開始

       7月12日 初めて生足で2足歩行。

              以下経過は順調、角度は日に日に良くなったので、

              あっという間にスニーカーで歩けるようになりました。

       8月15日 ハイカットの運動靴を履いたところ、アキレス腱が炎症

              を起こし歩けなくなる。

              同時にカカトにくるぶしみたいなコブが出来て、怖くて

              病院へ。問題ないと帰される。

       8月22日 定期健診に病院へ。

              歩行中に何故か再び断裂

              ↑この時ショック状態のため詳細は覚えていない。

       

今まで、再断裂なんてね~あり得ないくらいに思っていたので、バリバリなんでもやってましたが、こうなってしまっては半分です。。。

 

長くなったので、この続きはまた明日

              

  [続きを読む]
ポコの経緯

1132015515055118.jpg少し反省してカテゴリ分けすることにしました。

アキレス腱とポコの内容をわけます。

 

今日からつらつらポコについて書いていこうと思います。

 

←麻ひもをいじくって遊んでます。麻ひもは99円ショップで購入

 

 

私は以前セキセイを飼っていて、凄く懐いていてかわいかったんです

☆になった時は会社を休んで悲しんだほどでした。

新しくオカメをお迎えしたかったのですが、母から思い出すので嫌だと言われ叶いませんでした。

ところがアキレス腱を切って落ち込んでいる私を見て、お迎え許可が・・・。

退院後一週間←好きなことやるのは早いで国内アマチュアブリーダーの元へ

お迎えに行きました。←足輪で何処だかわかっちゃいますね

ポコは、9月27日産まれお迎えが、10月22日でした。

とってもデブで、お腹が出ていたので帰りの車の中で「ポコ」と名づけました。

最初の挿し餌をあげるまでは、異常な警戒をしてましたが、挿し餌をしたところすぐにメロメロに。←そのうち動画upします

ポコが来る前に用意したものは、GBのコンテナタイプのキャリー?、挿し餌のケイティーエグザクト、挿し餌用のスプーン、ペット用アンカ、粟穂でした。

一度に長く書くのも何なので今日はこんなところで。

 

明日は挿し餌奮闘記です。

 

  [続きを読む]
Nov 14, 2005
後2週間・・・

私が現在何をしているかというと。

ホントは男臭い、泥臭い現場で働いてます。

でも、年に2回もアキレス腱切っちゃって、現在自宅療養中です。

一年に2回切るなんて今考えてもありえないと思う

5月22日に断裂して、保存治して(ギプス50日!)それだけでも辛かったのに、ぴったり3ヵ月後の8月22日に再び断裂というあり得ない展開に

8月25日から入院して10月15日に退院。

あり得ない・・・。

こんなに長く入院して療養する人も珍しいんじゃないかと思う。

これらのことは、また追々。

とにかく今はポコが癒しポコは一人餌&ペレット特訓中!

1131928364779087.jpg

2ヶ月に入院で体力落ちてるし、未だにあまり自由に出歩けません。

毎日病院に通い、3時間のリハビリを受けてます。

アキレス腱のリハビリって激痛いんですよ

しかもまだ元の生活とはほぼ遠いし。

ストレス溜まるけど、ポコがいるから発散できてるトコあります。

アキレス腱とポコの話は、これからのプログの中でも小出し小出しに書いていきます。

↑いきなり全部書くと精神的に辛いです

こんなんで、本当に12月から復帰できるのかなぁ。。。

Nov 12, 2005
私とアキレス腱とオカメインコについて

1131794752573434.jpgども、皆様初めまして

5月22日にアキレス腱断裂し。8月22日に再断裂した、超ツイてない女が私。。。

5月から延々加療を続け、2ヶ月の入院と治療代100万円

なんでこんなことになっちゃったんでしょう。。。

 

あんまり前向きになれない今日この頃ですが、社会復帰に向けて頑張るつもり。

 

アキレス腱が転機になったこと。

もちもん、オカメインコのポコを飼いだしたこと。

ずっと飼いたかったんだけど、母に反対されてた。

今回のことが凄くかわいそうだったみたいで、GO!がでて飼えることになりました。

ポコは、某国内アマブリからゲット。

可愛いシナモンパイドの性別不明のオカマちゃんです。

今後ともよろしくお願いします

  [続きを読む]