鳥達と暮らす日常・・アキクサインコ巣引き中

2010年11月
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
mukko

オカメインコ軍団、サザナミ、セキセイ、小桜インコの世話におわれる毎日
ホームページ
アキクサインコ



サザナミインコ



鳥ブログ

日本ブログ村鳥ブログへ
ホームページ
MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




2006/10/01
外部寄生虫2(>ロ<lll)

文字制限がかかったので分けました^^;

 

このはの尾羽の裏についてた虫を調べるために写真を撮りました。。

ズームしていくと・・・・先にUPしたのより大きい画像はもっと気持ち悪い!!

ムイムイ中

 

 

 

ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ 

 

 

さらにでっかい画像で見る

勇気ある人はこちら !(゚Д゚) ブルブルッ

 

 

ネットで寄生虫の写真ばっか見て気分悪くなりました(´;ω;)

どうもダニよりシラミっぽい・・・

 

3匹で虫はいなくなったけど翌週病院へ行き拡大印刷したものを先生に渡して、

念のため身体に薬を塗ってもらったら夜にはまた虫1匹と翌日干からびたようなのが1つ出ました。

翌日先生から電話でやっぱりシラミだったわと教えてくれたんだけど

鳥につくのは羽シラミ(ハジラミ)という虫だそうです(シラミとは別物)

でも先生がどこかから飛んで付くようなものじゃないんだけどね?と。。。

前からいてたのか・・・??

でもこのはの尾は去年全部新しく生え変わった尾羽なのですけど・・・

抜けた羽を調べてもキレイだし(半年以上前だから消えた?)

健康診断まだだったナナも調べたけど何も見当たらなかったです。。

先住鳥の子達もいままで見たことないですし。。ナゾ

 

この毛づくろい

 

 

 

このは「ボクはキレイ好きなのさ!」

 

うそつけ〜〜

 

 

 

薬を塗ってからは

一度も見つかりません

 

お薬が効いたようです(*´o`)=3

 

 

 

それ以来、みんなの羽をチェックするのが癖になってます。

ケージへ戻す時に見たり、光に透かしたり。。。

大抵は毛づくろいとか伸びとかしている時にジ〜〜ッと観察してます。

ノーマルや模様のある子は見にくいですわ〜〜

 

ハジラミ

ハジラミ目(食毛目)に属する寄生昆虫の総称

 

鳥類の外部寄生虫で一部哺乳類にも寄生する。日本でも250種は記録されてる。

ハジラミはシラミとは形が似てるけど構造が違います。

翼や尾羽の裏などに寄生し、血は吸わず鳥の毛やフケ(脂粉かな?)を食べて生きるそうです(>Д<)

犬ハジラミ、猫ハジラミと寄生する種類も違うので、

鳥ハジラミがイヌやヒトに移る事はありませんが、接触して口に入らないよう気をつけましょう。

外部寄生虫Σ(゜ロ゜lll)

気がついたのは8月12日(土) 

私の腕に乗って熱心に毛づくろいしてるこのはをただボーっと見てた時のこと・・・

フッと尾羽の裏の黒い点が視界に入りました。

このはの羽は薄いシルバーグレー色だから目に付いたのだと思う。。

その時はあれれっ?今のなに〜?くらいしか思わなくって、

ごみ取ってあげようと捕まえてひっくり返しただけなのですー  この尾羽裏の黒いヤツ

 

 

一番長い尾羽の裏側

 

 

 

真ん中にある黒い筋のようなもの

 

 

 

未確認物体X

 

 

 

この尾羽のムイムイ

 

 

 

物体Xピント合ってません・・・

 

 

ほんの2ミリ程度

 

 

 

 

 

 

いやがるこのはを押さえつけ、指先で触るとポロッと一つ落ちました

その時ふと嫌なことが頭をよぎ(ったかどうかさだかでない)り、今度は 

ティッシュを下に広げて落としてみました。

黒いゴミ・・・よーく見ると・・・うっっ!動いてる!?Σ(゜□゜;)

小さくてよくわからないけどかすかに動いたんです!虫です(>◇<)

恐くてティッシュで強く押さえつけたんだけど潰しても潰れないんです恐いです

ムイムイ小 

 

最大画素数6Mで撮ってみました

 

ズームしていくと・・・

 

 ギャ━━━━━Σヾ(゚Д゚)ノ━━━━━ !!!!

 

  

 つづきは2へ

2006/09/18
診察結果(チコリ)

おとといの洋画にボウシインコちゃんが出てきましたね♪♪

アンヨを立ててビスケットを「2枚よこせ」って言ってるインコくん♪なんて可愛いんでしょ〜ww

先月行った、ふうらんとチコリの健康診断の事を。。。

書きましたが、ふうらんが血便らしきフンを2回したんです・・・・

フンの中に赤黒いモノが混じってたので手で摘まんでほぐしてみると指が赤くなったんです。

フン便検査でチコリのフンから見つかった原虫というのはジアルジアでした(><)

ふうらんはたまたま検査に引っかからなかっただけかも・・・

同居の3羽(チコ・ふう・くり)一緒に投薬2週間

再検査で検出されなかったので投薬なしで一週間おいてもう一度検査し、

原虫はまた見つからなかったので通院完了となりました

1158185905252060.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ケージを毎日洗浄してあげればよかったのだけど、ちょっと私事で出来なかったので・・

止まり木や網はできる限り拭いたり洗ったけど・・・

 

同じ鞭毛虫の仲間にヘキサミタがいて、オカメインコはヘキサがよく検出されるみたいです。。

ヘキサは6本前鞭毛と2本後鞭毛の虫で「六毛虫」ともいうそうです。

昔「ろくもう虫」と診断された子がいたので調べたらヘキサのことのようでした。

ジアルジアよりも小型なので見つけにくく、駆虫には時間がかかるけど

完全駆除するのが望ましいようです。。

 

 ジアルジア

消化管寄生虫でGirdia属の鞭毛虫(べん毛虫)類の原虫

 

栄養型(トロフォゾイド)とシストの2時期があり、汚染されたオモチャを舐めたり、

排出された便を触ったり同じ水を飲んで感染します。

また単独感染では症状を出さないことがあるので健康な鳥でもキャリアーとして

もっている固体が多く、親鳥がヒナへ餌を与える事により伝播します

 

栄養型は洋ナシを逆さにしたような形で2個の核があり、4対の鞭毛(8本)で活動し

2分裂して増殖していきます

シストは栄養体になる前の休止期で膜をかぶった卵のようなもの

乾燥にも強く普通の消毒剤では効かない場合もあるそうです

(水道水の塩素消毒で死滅しなかったという事例が過去あったそう)

排出されると栄養体は死んでしまいますが、シストは長期間生き続けるので

それらを経口摂取することにより感染します。

 

おもに小腸粘膜に吸着するが組織に侵入することはない

健康体では症状をださないことがあるので健康診断時に偶然検出される事もある

普段無症状でも換羽や風邪等の体力低下などなんらかの原因によって増殖し悪化するので見つけたら駆虫が必要

 

症状・・・粘性のある下痢便、血液がフンに混じる事あり、食欲不振、体重減少

 

消毒・・・シストは加熱に弱いので熱湯消毒が有効。フェノール、クレゾール3%溶液有効。

 

人畜(獣?)共通感染症

人や犬猫、その他の動物にも寄生します

宿主によって感染する種類が違うようです

人間や犬猫はGirdia lamblia(ランブル鞭毛虫)、鳥類はG.psittaci

予防・・・手洗い(クレゾール石鹸など)

 

++参考資料++ 動物病院HP ジアルジア関連HP 

2006/09/13
診察結果(あん)

昨晩はPCがフリーズしてしまい朝までフリーズしたまんま・・・

日記のインコ達がコロコロ変わるから見てる方にはよくわからないblogかもですね。。

自分でもまとまりないな〜と思いますヮ(^ー^;

え〜っと・・今日は病院へ行った時のを順番に書いてこー

あんずのフンの色が治ってきました

黄緑(白っぽい)便と鼻水が出てたのでフン検査をしてもらったらデンプンが多くみられて

消化不良と診断されました(悪い菌はなかった)

換羽が重なってるのでそれも一つの原因?体に症状が出たのかな?

あん乳酸菌

 

 

特にお薬はなかったので・・・

 

ずっと前に買っておいた乳酸菌をあげてます〜〜

未開封だから大丈夫よね?

 

あんちゃんポリポリ食べてる

そのおかげ?フンの色が濃い色に戻ってきました

消化不良なら塩土入れた方がいいかなぁ・・?

 

あん鼻しめってる

 

 

お鼻はまだ少し湿ったかんじです

 

赤いでしょ・・・

 

保温したら治まるかもって

言われたから

ヒーター出さなくちゃ

 

エサは今日明日届くから

塩土買いに行かなくちゃね

  

喉がヒーヒー鳴ったり詰まったような症状がでるのは甲状腺とか他いろいろ教えてもらったんだけど頭に整理できなかった(バカ) 

2006/09/10
とりあえず通院終了♪

土曜日に再々検査に行ってきました

先生が午後からだったのでそれに合わせて行ったのだけど、みんな下調べしてるんでしょうか?

診察はインコちゃんが多かったです^^;しかもオカメちゃんが・・

チコリだけ連れて行ったのだけどPM3:30に出て帰宅したのは7時頃

フン検査は原虫は見られませんでした\(^O^)/なので通院終了

チコつかれた〜

 

 

 

体重は110g 

 

ま〜た 身体つかまれてひっくり返されちゃったね・・・

 

チーやん長旅お疲れさま

 

 

 

 

 

 

 

あんずが鼻水出ていてフンも黄緑色で気になったので

リルフィーのフンも一緒に検査してもらいました

リルフィーは桿菌がありました(><)が投薬するほどの数はないそう。。

あんずはデンプンが多く出てるそう・・・

呼吸も気になるので一度診たいのでまた今度連れてきてくださいと言われました(><)

あううっやっぱりあんもリルも連れてけばよかった〜

あんずは呼吸が時々悪くなるのでK病院でも指摘されてたんだけど今回はついでだったのでフンを持っていったんだけど・・・

半分集合

 

 

 

珍しく

みんなで止まったので

 

 

なんだこの等間隔は・・・

 

 

2006/09/07
投薬一時終了
 先週の土曜にチコリたちの再検査に行ってきました
ふん便検査では原虫は見つからなかったので一旦お薬を止め
1週間後(今週)もう一度検査して何もなければ、とりあえず通院終了です
チコかいて〜2
 今回はチコリとナナが同行
うん
 
ナナは初めての健診です。
 
検便用のフンを移動中してくれない場合も
あるので出かける前のを
ラップで包んで持っていきます
(連れて行かない子もラップで)
 
ふうらん、クロ、ナナ、チコリの
楽しげに、なんこさんに見せる私
笑われてしまいました(≧∇≦)はっはっ
 
 
チコべろーん2
 
 
 
チーの得意技
 
 
このまま足と腹筋を使って
起き上がれます
 
 
白い羽だから光に透ける〜〜
 
お肉の部分もよくわかるね
 
 
 
チコべろーん1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
たまに失敗する・・・・(≧∇≦)
 
止まり木コーンに
つかまって起きました
2006/08/24
原虫退治(>Д<)♯

先週土曜日にふうらんチコリこのはを連れて病院へ行ってきました

ふうらんとチコリの健康診断と、こうちゃんの診察です。

ふうが先週2度ほど血便をしたので糞検査してもらったんだけど

ふうではなく、チコに原虫が見つかりました・゜・ (´Д゜)・゜・.

チコ 最近床でいることが多いけどそのせいだったのかしら?

原虫をもっていたとしても健康体な子なら力を抑えられるので原虫もナリを潜めてるんだけど

風邪とか換羽とか抵抗力が弱くなった時に悪さをして増殖したりします。。。

 

チコリ換羽し始めてるしなぁ・・・

 チコ1

 

 

ふうらんのフン検査で

何も出なかったにせよ、

 

たまたま見つからなかっただけで

血便も関係してるのかもしれないし、

同じケージで生活しているので

 

同居3羽(クリ)一緒に投薬です

 

 

 そんな寂しい目しないでおくれ〜〜

 

 

 

 

チコ2

 
 
 
 
 
あっ、さよでしたか・・・おやすみ
 
 
みんな見た目には元気なので
そんな心配はしていないけれど。。
早く退治したいねぇ・・・ 
 
  
 
 
ふうニコッ
 
 
ふう、ご機嫌だね
 
 
一日60cc水にお薬一袋
夜には水が汚れてしまうので、
30cc1/2袋づつにして朝晩に交換します
2週間後の再検査で(−)なら、
薬を止めて一週間後に再々検査