鳥達と暮らす日常・・アキクサインコ巣引き中

2010年11月
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
mukko

オカメインコ軍団、サザナミ、セキセイ、小桜インコの世話におわれる毎日
ホームページ
アキクサインコ



サザナミインコ



鳥ブログ

日本ブログ村鳥ブログへ
ホームページ
MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




2006/11/28
昨夜のパニック

昨夜?今日の夜中に起きたオカメパニック

朝見てみると、わかちゃんやさんごの鼻が少しだけ赤くなってました(><)

でもケガはなかったみたいでホッ・・・

夜放鳥してケージの掃除をしてると、いつもより羽が落ちてました。。

そしたら、長い羽が抜けてるのはふうらんだけ!!

ふうの羽

 

 

やっぱり一番パニクってたか・・・

 

 

なぜか同じ方向の尾羽だけ抜けてる

 

左側だけをぶつけたのかな?

 

 

 

 

 

 

ふうらん
 ダメですね~~ふうらん君 
 
ではおやすみ

 

のび~るマリモ

昨晩寝静まった2時すぎ突然オカメパニックしました!!

もう慌てて静めたけどポーちゃんも出ててきちゃうし・・・

巣に入らない気がしたので、ポー捕まえて押し込めちゃいました( ̄∇ ̄;)

寝なおして数分後、2度目のオカメパニック!!!

外は強風らしく、遠くで物が当たる音や旗のなびく音が聞こえたので

それに驚いたのかもしれません・・・

今度はポーちゃん自分で巣に戻っていきました^^えらいえらい♪

電気消して座り込んで見てると、ひめももが右羽を気にしてます

朝になっても気にしてるので翼を広げてみてあげたけど、

裏返ってる羽もないし怪我もしてない様子・・・打ったのかな~

他の子たちも怪我はなさそうだけど、お鼻をぶつけたあとがありました

トウミョウひめもも

 

 

トウミョウを食べるひめもも

 

 

 

その隣の影はだれだ?!

 

 

 

 

 

 

 

トウミョウまりも

 

 

まりも

 

 

いつまでツノツノなんだろう?

換羽終わりません。

 

っていうかホグレてないだけなのかも

 

サヤほぐしすぎると痛いって

怒られるからキツクできないのよね~

 

 

まりのび~る

 

 

 

 

のびますのびます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日曜日に初めての暖房を入れました。

今まで寒い部屋だったので22度だと暑いわ少し下げました^^;

2006/11/27
たまご3つ目産んだけど・・

今日は寝坊して朝食抜き・・・

リルペレット

 

 

アキクサレポート11/27

 

リルフィーはペレット

嫌いなのと思ってた

 

でも今日。

オカメ達が昨日食べたズプリームの

食べかすを食べてます。

 

元のペレットは大きかったのね

  

 

 

 

夜ポーちゃんタマゴ3つ目を産んでました

私が覗いてもジイーッとしてます^^;

指出すとカミカミしてくれました*^^*刺激しないようにすぐ指引っ込めたんだけど

ポーは知らん顔で向きを変え、タマゴを大事に引き寄せます♪

リルフィーは時々巣に入って一緒にいます♪ポーは交代しません。

やはり抱卵はメスが中心になってしているようです。

3つ目産んだばかりなのにまだお腹がポンポコリンなポー???

抱卵で体がモコモコしているだけなのだろか?

11/21産卵、11/25産卵、11/27産卵

1番卵と2番卵の開きが気になります・・・まさか・・

お腹に2つ入ってるのが1つづつ出てきてるんじゃと心配になってきました・・・

 

まりみかん

 

 

 

サザナミインコのまりも

 

 

夜食事をあまり取らなかったので

 

みかんをあげたら

平らげちゃいました

 

 

ツメ伸びてるね~~

2つめの卵♪

アキクサレポート11/26

夜、電気を消すとポーが巣から飛び出してくるのでまた電気をつけて

待つんだけど結局巣に戻らず・・・

こんな状態が続いてたんだけど、ここ二日はちゃんと巣に入ってます^^

ポーのお腹が膨れてる感じがするのに二つ目の卵が生まれなくて・・・

卵詰まり!?と思ったのだけど、某掲示板に

「膨れてるの原因が卵じゃない場合、タマゴを作るために卵管が拡張しているため」

だというような事が書かれていた。

卵詰まりだとフンも出なくなり食欲もなくなるそうです。

ポーはデカフンも食欲もあったので卵詰まりじゃなかったみたい。。

ポーぽっこり

 

 

そうホッとしてたら、

今までとは全然違う

大きさでお腹が

膨らんで重そうになってきて

 

昨日(25日)2つ目のタマゴちゃんが

生まれてました

 

 

でもまだお腹ポッコリなの・・・

 

 

 

 

 ぽっこりアップ

 

 

一つ目の卵ちゃんと間隔が開いてるので

 

もしかして

ニ卵ちゃんは遅れてたのかな?

 

 

 

 

ポーうしろ

 

 

 

オチリ大きいですね~~

 

ポーちゃんは、もう下からしか

出入りしなくなっちゃいました^^;

 

狭くてもこじ開けて入ってくの

 

もう定着しちゃったのでこのまま。。

 

中の様子が伺えるので、ま♪いっか♪

 

 

リル入口

 

 

 

 

リルフィーは

上下どちらでも出入りしてます

 

リルは時々こうして覗いてたり

 

一緒に巣の中に入って

何かしてます♪

 

 

今頃水浴び!

アキクサレポート11/23

ポーちゃんは、ご飯食べる時とフンをする時に巣から出てきて、

それが終わるとまた巣に戻っていきます

リルフィーはしばらくピュルピュル鳴いてます。。。

 

放鳥時、みんなのケージの掃除をして底板の新聞紙を捨ててる時

リルフィーが底板の中に乗っかってなにやらクチバシでつつきます・・・

もしかしてと思って水浴びプールを用意してあげたらすぐに飛び込んでいきました

 

水浴び4

 

 

 

 

部屋暖房してないんですけど・・・

 

 

あんずも入ってきました

 

 

 

 

 

 

水浴び5

 

 

ワラワラ寄って来ました(^∇^;)

 

 

寒くっても水浴びしたいのかしら~~~

 

ぶるるっ!!

 

 

 

 

 

 

 

水浴び6

 

  

 

誰が入ってきても動じないリル

 

後ろのチコリも順番待ちです

 

 

一瞬なにかに驚いて

みんな飛び立ったので

水換えをしたら一番に戻ってきました^^;

2006/11/23
寂しがりやリル

アキクサレポート11/22

あいかわらず巣箱の下から侵入するリルポ^^;

りるぽフン

 

 

 

両方とも水をよく飲むので

フンもこんなかんじ。。

 

フンもためてるのかな?

巨大です

 

 

 

 

 

りるぽ巣灯りよけ

 

リルポ達のケージは

みんなと同じ部屋なので

夜は電気がついてます

 

なので灯りよけをしてみました

  

今日はポーちゃん

ずっと巣にこもってました

 

リルフィーは外へ出たけど

巣引き始めてから床を徘徊してる事が

多いので危ないったら

オカメのきりん&あんずケージに

入ろうとするので油断なりません

 

りるぽご飯

 

放鳥終了後、ポーが出てきました

 

リルフィーはポーにご飯あげます♪

 

今日も外で就寝かしら

心配してたら戻っていきました♪

 

リルフィーはあまり巣に入りません

 

アキクサインコは

メスだけ抱卵するのかな?

 

 

りる見張り

 

 

  

リルリル一人で寂しそうです

 

巣の前で寝るようです

 

あんがい寂しがりやなの

 

 

 

ポーがふっくらしてるので

タマゴまた産むかも~

2006/11/22
産んじゃった!!

りるぽ産卵1アキクサレポート

 

11/21

放鳥時間も篭っていたポー

 

もしやと思って覗くと

産んでました!

タマゴさま第一号

 

お腹ふくらんでるような

ふくらんでないような

大きさだったのでまさかと思ったんだけど。。

 

タマゴさま少々血が付いてた・・

 

 

りるぽ産卵2

 

気になることがあり

確かめるとやっぱり。。

 

ワラジをかじり過ぎて

一箇所穴が開いて

そこにすっぽりタマゴが

入ってました

 

ワラで少し埋めといたけど

大丈夫かな?^^;

 

産んじゃったらもう

交尾はしないだろな~・・・

 

 +++++++++++++++++

リルフィーは今日はあまりケージを守ろうとしませんでした。

遅くにポーが巣箱から出てきました。

リルフィーがいつものようにご飯をあげて、

そのまま外で寝てます・・・タマゴわぁ

2006/11/21
巣箱のフタをつけた

今日は健康診断でした・・・半分ドックみたいのだったので疲れた(><)

りるぽ巣箱

 

  

アキクサレポート

 

おとといの夜りるぽの巣箱に

フタをつけました

 

予想通り2羽はウロウロして

結局中へ入れず就寝

 

翌朝

少しだけ

開けておいた隙間を覗くポー

 

 

 

りるぽ巣箱2

 

  

だけど狭くて入れない^^

おばかさんだね

 

丸穴から入るものなんだよ

 

リルフィーが上から入って

下からむりやり出てきました^^;

 

 

夕方家に戻ると隙間が広がっていた

む~~~~

 

 

りるぽ巣箱3

 

 

てへっ♪っじゃないでしょ

てへっ♪っじゃ!

 

 

夜はポーほとんど篭ってました

 

ここ数日、丸見えの巣箱で

ジッとしてることが多かった。

 

りるぽ最近水分の多いフン・・・

 

ぽーをひっくり返すと

オチリ付近がテカテカしてます@_@

 

2006/11/19
モモの目の腫れ?

なんと昨日でホームページを作ってから丸6年がたちました!

そんなに経っちゃったんですね~~やっぱ歳取りますよね・・・

モモが家に来て、パソコン買ってオカメのことを検索したらいろいろ出てきて

鳥も健康診断するんだな~と発見して、オカメのホームページも楽しそうで

自分も作ってみたいなと思って作ったホームページ。。

お友達もたくさんできた♪月日が過ぎるとやっぱり変わっていくもので

当時通ってたホームページも減っていって、なんか残された気分で少し寂しくなった。。

私も昔に比べていろいろ回っていく時間も熱もなく・・・かといって閉鎖もしたくない。。

ん~~何言いたいんだか・・・ボチボチ行きますんでこれからもよろしくです

 

モモ

 

 

モモときりんから始まったホームページ

 

今何羽?

 

 

 

モモです11/5の写真

 

カキカキしていたら異変に気づきました。。

 

左目の目頭?が

ポッコリ腫れてるのです

 

 

 

  

 

モモ目頭が・・

 

 

でも押さえても痛がらないので

痛くないみたいなんです~

 

病院どうしようか・・・

考えてるうちに

へこんだ気がしたので

様子見てたら

 

今は腫れは引きました(・_・;

 

ぶつけたのかな~?

 

それにしても

クチバシボロボロ

 

 

下の日記にななちゃんのお○りを漢字で書いたら変なトラバが出たので書き直しました・・

アキクサVSオカメ『動画』

1163914165258367.jpg

  

おおおおーーー!っと!!

 

ななちゃんがおチリあげてます

 

ちょっと変な格好だけど・・・・

おそらく発情???

 

となりのこのはは知らん顔で

毛づくろい・・・

 

ま・・いいけど・・・

 

ななもどうやら

オモチャ君に乗って~♪って

言ってるみたいだし

 

アキクサインコとオカメインコどっちが強いと思いますか?

まだポーが来たか来てないか頃の動画です

1163914188601774.jpg

ふうらんを守るため?リルフィーが果敢に戦ってます

相手がこのはだから互角なんだろうけどね~~~

ふうらんは知らん顔でアクビしちゃったりなんかして・・・・

 

このはVSリルフィー

 

クロちゃんのへぼへぼハトポッポ動画も別館にUPしてます~「クリDiary」

2006/11/17
あごに青ノリ^^

頼んだ餌が届いた~

ギリギリに頼むので足りなくなり、近所で一袋買ってきたのも底をつく所だった。。

でも・・いつも3か月位で食べる量を頼んでたのに2ヶ月ちょいでなくなってしまったわぁ

みんな下に落とすの多いからなぁ・・・もったいない!今度は何ヶ月もつかしら??

それにしても臨時の餌の方が食いつきがいいように見えるのは気のせい??

 

あごに青菜

 

 

 

 

このはちゃん

 

あごに青ノリ付いてますぷっ

 

うそ♪小松菜でっす^^

 

爪でこすったけど

乾ききってるので

ちょっと頑固でした^^;

 

 

 

 

 

 

1163690306277331.jpg

 

 

 

1週間ほど前の背中

 

 

真ん中に変なカールした羽が

生えてました

 

 

いつのまにか消えちゃった

2006/11/15
ヒヨコ電球交換

先週の休みにビニールカバーをとりつけました。

ラック横に付いているバンジーロープからラックに降りてきてた子達は

カバーで邪魔されて困惑してます(^^)

ヒーターの電球も新しく取り替えました。

会社の近所の店では数は少ないけど、半額近い値もあってお徳なの~~♪

セラミックヒーター100wも置いてるの。

でもセラミックは暖かいけど熱を持ちすぎるのでヒヨコ電球タイプを使ってます。

40wヒーター

 

 

マルカンの40wヒーターは

bodyが小さいので取り付けやすい♪

しかも底を開けて交換できる!

(買って一年後に気づく^^;)

 

アサヒのは今は40w60w

共用サイズなのでデカい!

 

その時に必要な電球を

交換すればいいので

本体1つで使えるというメリットはあるけど・・

 

昔はサイズ別だったと思うんだけどね・・・

 

それはそれで勿体無いような気も・・・

 

リル手に

 

 

ちなみに私が持ってるのは、

 

アサヒ20w2つ、40w1つ

60w1つ(同サイズ)、

マルカン40w

 

今はまだきりあんケージに

20w取り付けてるだけ。。。

部屋温度18度

 

15度切ったらタイマー電源ON~

リルフィー凶暴化^^;

アキクサレポート

時々巣箱に2羽で入って遊んでます^^;

リルフィー(オス)がご飯をよくあげるので、ポー(メス)は最近チーチーとヒナ鳴きみたいな声をして甘えるようになりました・・・

だから最近餌の減りが早いんだよね肝心なことは全然しないのに

りるぽ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リルはテリトリー意識が強くなってきて、ケージ(巣)に近づくオカメ達を威嚇してます。

放鳥するとケージの近くにオカメが止まってたり私の頭や肩にオカメがいると、

向かい合ってケンカをし、空から飛び蹴りをくらわしたりします

とってもたのもしいリルフィー

いつもちょこまか動いてるけど、プラス荒くれ者と化しててちょっとビックリです^^;

私がケージ前に立っていても、すぐ戻ってきて私にもガン付けるんですww

ポーの後を一生懸命追いかけてるし、アキクサインコってオスがすごくマメです。

 

アキクサインコって飼い主の後を追いかけてくるっていうのが私は経験ないんだけど

なぜなのかなんとなくわかりました。

一番好きな相手について回るアキクサ

家は多数飼いだからリルフィーの一番好きな相手が私ではなくオカメだから

そっちばかり行っちゃうのね。。

ポーが出てくるとポーのあとばかり行っちゃうリル。

時々私と遊んでくれるリル。。ということは私は最後か~

2006/11/13
ナナ初めて床散策

昨日のいちろうに続いて今日はななちゃん。。珍しいこともあるもんだ。。

ナナは私のところへは一度も自分から来たことがない^^;(カキカキは大好きだけど)

飛ぶのも上手になったけど、いつもカーテンポールかオカメラックの上でしか遊ばない

そのナナちゃんが地面に降りてくるなんて初めてじゃないかしら?!

ナナ降りる

 

 

 

 

飛んで落下することはあったけど

 

自分の意思で降りたのは

きっと今日が初めてね

 

 

 

 

 

 

ナナ降りる2

 

 

 

一人になったら

私が動くと

飛びたとうとしたので

他の子を助っ人に置いたら

また遊びだした(^^)

 

 

ひめももに習って

ご飯をたべよーーー♪

 

 

 

 

 

ナナがぶ

 

 

 

それはフタだよ

 

 

ナナちゃん へん

 

 

 

 

 

 

 

 

ナナあっぷ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほくそ笑んでる? なにか企んでそうな顔のナナちゃん。。。こ憎たらしいね ̄ー ̄;

2006/11/12
喧嘩するけど仲良い?

さんとわか

 

さんごとわかば

 

わかぽんはおじ様好きだけど

さんちゃんの事は

嫌いじゃないみたいです

 

さんごわか

ケージへ戻って来ると

ちょっと嬉しそう

 

よく喧嘩もするけどね^^;

一番仲良くなって欲しいなぁ~

このは&ナナはちょっと抜けてるペアだからね(笑)

 

 

 

わか猫2

 

 

 

 

 

招き猫と招きオカメ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポーしっぽ

アキクサレポート

 

頻繁に巣箱に入って

ワラジをかじりまくってます

 

ポーはもともとカジカジが好きで

コットンロープもボロボロにしてたので

 

ワラジ齧りは巣作り・・というより

遊びに近いかも。。。

写真はポーちゃん

全員放鳥中にポーだけ行方不明で

探しまくったら巣穴でジッとしてました^^;

久々ケージの外へ

いちろう君です

6年前友人から譲り受けたました。荒鳥。年齢不詳

いち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年春頃から白内障で目が見えていないのでカゴの鳥生活を送ってます。。

写真では写ってないけど、オメメは薄く白く濁っているのです・・・

投薬をしてみましたが変化がなく、メシマコブというのを教えてもらったのだけど

犬猫小動物用に取り扱っているお店に問合せをしたら鳥では扱ったことがないので保障はできないですとの回答をいただいたのでそのままにしてしまいました・・・

 

餌を変えてる間、扉を開け放していたらいつの間にか外へ出てしまってました。。

たぶんわかばが中へ入って脅かしたのでしょう

いち2

 

 

うまく毛づくろいも出来ないから

筆毛がツノツノだらけ

 

それをわかばが狙っています

 

ケージ越しでも

上から飛び出てる冠羽を齧って

いち君がそのたびビクビクしてます

 

 

 

 

いち3

 

 

いちのケージを開けてると

わかばはすぐ入っていって

ご飯を食べたり

ちょっかい出しに行きます

 

わかぽんは、いちの事が

ちょっと気になるのです

 

でもいちは見えないから

恐怖を感じてます^^;

 

どっちもかわいそうだ~

 

 

いち4

 

 

 

 

どこを触ろうか

 

見つめるわかぽん

 

 

何も感じない

 

いちろう

 

 

 

いちと仲間

 

 

 

 

ぞろぞろ集まってきました

 

 

怪我する前に

ケージへ戻しました

 

 

久々のお外は

どう感じたかなぁ~

2006/11/08
フリースはあたたかい

今日は仕入先の人が外人のお客さまを連れて来るというので、

いつもはどーでもいい服装なんだけどちょっとだけピシッとした格好で出勤^^;

事務所も掃除して机の物も全部引き出しに押し込んですっかりキレイ

今回も挨拶しなきゃいけないんだろ~な~とPCで挨拶文チェックして

How do you do?からだよね~~と仕事しながら考えてたらやって来た!!わ~~頭真っ白で~す!!

一応自分の名前は言えましたが・・・・なにがなんだか・・・

お客さまの声もNice to meet you. しか聞き取れなかったわい

英語しゃべれたらな~~~と思う瞬間でございました

 

1162996936817194.jpg

 

立冬ですね・・・

めちゃ寒いです。。

 

昨日家に帰ると気温14.9度!!

とうとう15度切ってしまいました∑(゜ロ゜)

 

市内でこんな部屋あっていいのか・・

 

 

毛布を出して

フリースのパジャマも♪

 

サザナミまりも

さっそく袖から中に入ってきたよ~

 

1162996957774893.jpg

 

 

   

奥まで進んで

「ま~りちゃん」と

 

「ピ・プ・プ・プ・ピ」携帯音

 

鳴いてました♪

 

 

出口に戻ってきてカキカキ~

 

フクフクですね

 

 

 

1162996977479772.jpg

 

 

 

 

クロちゃん、ジャマです。。

 

 

 

休みにはザッと掃除して

ビニールカバーを取り付けます

2006/11/05
リルポ巣に入る♪

入りそうで入らないリルポ達を見るたびに

(*゚▽゚*)ワクワク ・・・ミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ! ってなってましたが~~

 

リルポーレポ1

 

アキクサレポ

 

何度となく中へ入るのを

ためらってたポー(ノーマル)

穴から体を全部入れたO(≧∇≦)O

 

下に降りれずにいたのでちょっと

押して落としてやったヾ( ̄∇ ̄=

 

焦って出ちゃったけど

一度入ったら慣れたのか

それからは自分で降りれるように

なりました(*^-゚)vィェィ♪

 

 

リルポーレポ2

 

 

ワラジをかじって遊ぶのを

見たリルフィー(ローズ)

自分も入りたくてウズウズ

 

そして

 

止まり木から下の巣穴へ

近回りして中へ・・・

 

代わる代わる巣に入っては

ワラジで遊んでました

 

 

 

こうして実際入ってるの見ると

やっぱり小桜用巣箱小さいですね~

この子達、交尾までいってくれればいいんですがねぇ・・・

アキクサの巣箱を狙っているオカメペアきりん&あんず。

毎度放鳥時にケージに入り込んでます・・・リルポ達よりもあんずの卵の方が心配だーー

 

2006/11/02
アキクサポーのお腹♪

リルポーの巣引きはまだまだです

手乗り崩れになってしまったポー手を出すとすばやく逃げます

だからいつも捕まえる時は暗くするか、

小桜ケージにいる時を狙って囲い込んでますです(^^;

ポーのおなか

 

 

 

ニギコロすると一応抵抗はするものの

 

時々こうして観念し、ジッとしてます

 

リルフィーも同じ

 

 

 

 

ポーの頭

 

 

 

 

 

手をゆるめて広げても

 

ほら♪ジッとしてます

 

 

←頭も指にモタレてるから

逆毛になったりww

 

 

 

  

 

ポーとクロ

 

 

 

弱い生き物は狙われにくいように体の色もあわせてると聞きます

 

地味な土色の背中は

空からの敵から身を守る為??

 

おなかはピンクとブルー♪

 

空を飛んでも同化する

スカイブルー

 

 

 

リル手乗り

 

 

 

 

 

 

リルリルは

 

どーなんでしょうかねぇ~?

 

 

 

 

2006/11/01
お布団のクロ

1162309638378334.jpg

 

 

別館@クリ日記の方に載せたけど

こっちにもペッタン

 

 

クロちゃんのチビチビの写真です

 

お布団(ハンカチ)が暑くて

ハアハア言いながら寝てます

 

 

クロももうすぐ生後半年~

 

 

 

 

1162309798882222.jpg

 

 

 

 パチッ

 

 

 この頃が一番かわいかったなぁ~

 (今は?)