|
|
はぁーーーーーーーーー
こり
こり
インコだって疲れるんです

ポーの相手で疲れとるんや。ワンクリックして肩もんでちょうだい♪
|
|
|
9月30日(金) 生後50日目
体重 朝・92g 寝る前・101g
挿餌(パウダーフード少々+ペレット)
7:30 5g
15:00 ?g
18:30 6g
*お皿から自分で食べてます
ペレット・粟穂・皮付き餌・水などセットしています
朝から92g・・・お迎えから1ヶ月お迎え次の日60gだったのに大きくなって
今日は完全に挿餌でスプーンを使わなくなりました。
でも、お昼に前の挿餌道具を見つけてしまいジャージャーと騒ぎました・・・
その様子は→ポーちゃんおねだり劇場
その後、見事につ・い・ら・く ・・・
その様子は→ポーちゃんついらく劇場

墜落後、今度は台所へ潜入してジャージャー鳴かれてしまい、根負けした私はお皿にパウダーフード+ペレットを作ってあげちゃいました
ポーをケージに戻した後、挿餌道具は撤去
ポーは台所で挿餌を作っていることがわかっているんですねぇ
オカメちゃん、やっぱり賢い

ブログランキング参加中です。ワンクリックお願いします
|
|
|
本日、お隣の高校は運動会です。朝から色々な音楽が流れてきます。
学生達のさわやかな応援の声も聞こえてきます。
青春ですなぁ(おばさん風)
眺めているととても楽しいです。

でも、1つだけ困ったことが・・
ピストルのバーン で
ポー冠羽、直立
パニックで飛び回らないだけましですけどね
最後のフォークダンスまではがまんしてね
ピーはぜんぜん気にしていません。今もいつもどおりに遊んでいます。

ブログランキング参加中です。ワンクリックお願いします。 |
|
|
ここ2日程、ピーが元気がありません・・
①雛の反抗期が終わってお姉さんになった
②急に涼しくなったから体調がついてこない
③ポーにやきもちをやいている・・・
もぅピーちゃんたらぁと思って、今朝は大判振る舞い 
豆苗まるごと渡し

足まで使って豆苗と戦うピー
もう豆苗から離れません。
あまりに楽しそうなので・・・・

ケージの中に入れちゃいました。
ピーもあわててケージに戻っていきました。
これでちょっとは元気だしてね

ブログランキング参加中です。ワンクリックお願いします。
|
|
|
9月29日(木) 生後49日目
体重 朝・89g 寝る前・100g
挿餌(パウダーフード少々+ペレット)
9:00 7g(うち挿し分3g)
19:00 11g(うち挿し分4g)
ペレット・粟穂・皮付き餌・水などセットしています
完全2回です 朝の体重も89g・・・ポーは胸のあたりをさわられるのを嫌がるので、そのうチェックできません。でも絶対、食べているはずです
ジャージャーとすごく鳴くのでお皿ごと渡すと、自分で食べつつジャージャーアガガガ・・・と鳴きながら食べています。おもしろい (甘い飼い主だわ・・・)

今日初めて、おもちゃの定番綿棒を渡しました。
はじめは威嚇して噛み付いていたのですが、安全だとわかると綿の所をくちゃくちゃしてました。
写真には取れなかったのですが、足で綿棒をつかもうとしていたんです
ポーってまったりしてるから、足芸くらいお願いします
ポーの腹の毛、割れてますね・・・「食べているかしらと心配しています。」とか「一人餌うまくいかないんです」って言うと、後ろから ではたかれそうですね

ポーの腹が割れすぎに賛成の方、ワンクリックお願いします。
|
|
|
9月28日(水) 生後48日目
体重 朝・87g 寝る前・106g
挿餌(パウダーフード+ペレット)
8:45 9g
18:30 18g
ペレット・粟穂・皮付き餌・水などセットしてます
挿餌は2回でしたが、14:00頃お皿にかためのパウダーフードにペレットをかけた餌をあげて挿すのをごまかしました。
赤ちゃんの離乳食のように、まず自分で食べて足りない分をあげてみることに・・・・
実は挿餌のスプーンをゴシゴシ洗いすぎて割ってしまい、ティースプーンに変えたらポーは食べにくいようなんです
いい機会なんで、ティースプーンが嫌だったら自分で食べるのだぁー作戦

自分の思い通りに飛べるようになってきました。
ポーは上へ上へと飛ぼうとします。
今日はカーテンの隙間に止まって降りてきません。
何をしているか覗いたらカジカジと遊んでいました。プラスチックだから大丈夫かな
先日じじが遊びに来ていてポーの飛行を見て一言
「これで上の方のほこりが取れていいな!」
私、部屋の掃除は苦手だ~~ 鳥さんの巣の掃除はちゃんとするけどね

ブログランキング参加中です。ワンクリックお願いします。
|
|
|
今日は朝から雨が降り午後も地面がぬれていたので公園はお休み
午前中の放鳥後、ビニールシートのミシンがけをしました。

左右と後ろをくるむシート・天井とピー前面シート・ポー前面シートの3枚制作
すべての端をバイアステープでくるみました。
これで端をかじられても少々大丈夫だろうな

ピーは赤とピンクのバイアステープ
でもでも左右のシートととめるための、スナップボタンの取り付けを思いっきり間違えてしまいました
直す気力はもうありません

ポー前面は水色のバイアステープ
シートセットをして気がついたのですが、ポーの呼び鳴きが少し小さく聞こえます。ラッキー
上下はバスタオルをたたんだものをひいてます。
冬ポーのほうにヒーターをつけるので暖かい空気がピーのほうまでいくはずです
バイアステープでくるむと見た目も可愛くなりました。
あとはこれを覆うための、暗幕をつくらないと・・遮光カーテンをゲットしてミシンかけるしかないかなぁ 遮光カーテンって結構高いんですよね。お古でいいからオークションで落とそうかなと思ってます。

ブログランキング参加中です。ワンクリックお願いします。 |
|
|

うえ~~~
ぽぉのうみ~~~
した~~~
ぴぃのやま~~~
両力士、キーボード上に入場しました

見合って・・見合って・・・
はっけよーい・・・・
のこったぁ 

両力士・・すごいつつき合いです
・・・・のこった・・のこった・・のこった
・・・・・行事差し止め終了

ブログランキング参加中です。ワンクリックお願いします
|
|
|
9月27日(火) 生後47日目
体重 朝・85g 寝る前・101g
挿餌(パウダーフード少々+ペレット)
8:50 8g
15:00 9g
19:00 13g
ペレット・粟穂・皮付き餌・水などセットしてます
18:20頃、もう外は暗くなっています。バス停からの夜景です。
甘い・・私は甘い?挿餌3回にしてしまいました。ジャージャー鳴きにまけてしまいます 挿餌前に手のひらにペレットをのせて食べさせてみるのですが、少し「食べてこれじゃないのよ」とジャージャー鳴き出します
パウダーフードにペレットを混ぜながら最後には乾いたペレットをポリポリしたいます。ポーの食事の始まりはあの生暖かいフードからと思っているようです。
パウダーフード→パウダーフード+ペレット→ふやけたペレット→ペレット
ごまかして2回にしないとぉ 記録用のボールペンにまでジャージャーいってるぅ
 ブログランキング参加中、ワンクリックお願いします。 |
|
|
朝・晩冷え込んできたので、そろそろ冬の準備をしなければと思い、まずは

ラックの支柱を連結して
完全2階建てにしました。
横の水槽には
まさるくん(みどりがめ)健在です

ホームセンターでビニールシートを購入
100円ショップで太いミシン針、マジックテープなども購入
これであのラックにカバーを作る計画です。

そんなことよりも
出してちょうだいよー とアピール中のポー
ミシンをかける時は
私にとっては一大イベント
ブログで宣言して
逃げ場をなくしてから取り掛かります。
今週末には完成さすぞー
どんな感じになるかなぁ

ブログランキング参加中です。ワンクリックお願いします。
|
|
|
9月26日(月) 生後46日目
体重 朝・88g 寝る前・100g
挿餌(パウダーフード少々+ペレット)
8:00 6g
19:45 15g
ペレット・粟穂・皮付き餌・水などセットしてます
子供達が運動会の代休の時はどこかに連れて行くことになっているので、リゾ鳴尾というプール&温泉に行ってきました。
行くから餌を食べるのよーと言ってもわからないポーは、朝6gしか食べませんでした。
案の定、帰宅時の体重は85g、朝より減っていました

帰宅してケージを覗いた時のアピールはすごかった
でも先輩ピーの放鳥が先、ポーが興奮状態でケージから出ると窓や壁に激突しそうになるので、落ち着くまでは挿餌もお預けでした。
左の写真は挿餌後、満足のポー
でもあごについているものは何
さあ、明日からはこのまま2回か3回に戻すか悩むところです。

うちもがんばってお留守番したのよーとアピールするピー
ピーのアピールは空気が抜けたような「ぷきゅーぷきゅー」という鳴きをしつつ、私の鼻の頭に自分の頭を押し付けて「かいて 」ってします。すごーく可愛い
ブログランキング参加中です。ワンクリックお願いします

|
|
|
9月25日(日) 生後45日目
体重 朝・88g 寝る前・104g
挿餌(パウダーフード少々+ペレット)
7:45 6g
17:00 17g
19:00 4g
ペレット・粟穂・皮付き餌・水などセットしてます
電と暴に留守番と挿餌をたのみ、ホームセンターに買い物に行きました。
16:30頃帰宅しポーの様子を聞くと・・
電「餌やってないよ。2回の練習や」 私はどひゃー(驚 )でした。
17時の体重は85g、ほとんど自分では食べてないと様子

カメラ目線で写真に写る練習はいいから、自分で食べてってば
26日は子供達を午前中からプールに連れて行く約束で、帰宅は夜になる予定
そんな涼しい顔してるけど
明日はどうするの~~~

ブログランキング参加中です。ワンクリックお願いします。 |
|
|
今日、ホームセンターに行ってきました。
やっぱり楽しみは小鳥コーナーです。
ここの小鳥コーナーはそこそこ清潔なので覗きやすいです。
さて知らなかったのですが広告の品が白オカメちゃんでした。
白オカメちゃんはすぐに売り切れたそうで、残っていたのはシナモンパールと並オカメ・・・・並?並?どこに並?と思い店員さんに「どれが並ですか?」って聞いちゃいました。
店員さんが指差したのは、灰色に黄色のパール・・「頭が黒いでしょ並です」
私が見る限りでは綺麗なパールでした。価格13800円也
シナモンパールもこれはパイド?で価格は並より2割ほど高め・・・もちろんシナモンパールもいましたよ。
この法則からいくと、ポーは頭が白いから白オカメで広告の品だったかもね・・・
ラッキーだとシナモンパールの仲間入りだったかも
左の写真は使いまわしですがこれ位の子達がわさわさしてて可愛かった
しかしオカメの価格は色々でわかりませんねー

ブログランキング参加中です。ワンクリックお願いします。 |
|
|
我が家の大将ピー
ポーに一撃している動画をゲットしました。
ポーに一撃・・・13秒劇場
ピーにやられてもお目当てのおもちゃを持っていくポー
ちょっといじらしくて可愛い・・・
一撃するピーも可愛いですよ はい、そうです鳥バカでっす

ブログランキング参加中です。ワンクリックお願いします。 |
|
|
9月24日(土) 生後44日目
体重 朝・83g 寝る前・100g
挿餌(パウダーフード少々+ペレット)
8:30 10g
13:30 9g
18:50 11g
ペレット・粟穂・皮付き餌・水などセットしてます
15:20に体重は95g・・自分で食べてるのか、燃費がいいのかどっちでしょう?
ケージの餌を量って食べているか確認作戦は撃沈
今まではなかったのに餌入れにはいって撒き散らすは を入れるわで計量不可能・・・・
ポーはデジタル秤を私が持っているのを見ただけで、挿餌だと思い大興奮 、挿餌時は興奮のあまり飛びまわり出すし・・・いつ2回にしようかしら

ブログランキング参加中、ワンクリックお願いします。 |
|
|
子供達が私を呼ぶ声 「かあさーん、ピーがピーが!!」

忘れてたー
今朝は私はめずらしく食パン食べようかなぁと置いといたんだった。
(いつもはコーヒーとお弁当をつくりながらつまみ食いです)
ペログーの返事してから食べよう・・そのまま忘れてブログめぐり・・・そしてピーを出しちゃった

あまりすごいから、写真とりにいったけど必死にパンの耳を剥いでいます

無残な成れの果て・・・・
床の下まで散らばってます。
全部集めていつもベランダに来ている雀さん達にあげることにしました

遊び終わった後の満足ピー
すぐにケージに帰ってくれました。
暴の足が写ってる・・こんなに近くにいるのにゲームに熱中していて気がつかないなんて
忘れていた私も悪いですけど
ピーがまるーい、すごくがっしりしているように見える・・・
体重を量ると 42g また2g増えてる 豚道まっしぐら
 ブログランキング参加中、ワンクリックお願いします |
|
|
9月23日(金) 生後43日目
体重 朝・83g 寝る前・102g
挿餌(パウダーフード少々+ペレット)
7:50 11g
13:30 9g
18:50 12g
ペレット・粟穂・皮付き餌・水などセットしてます
本日は電と暴の運動会でした。
学校は家から10分もかからないので子供達が出る種目が終わると一時家に帰って挿餌をしました。
自分で食べてるのかな?昨日までなら朝の体重位まで減っているのですが、昼・夜の挿餌前の体重は87gと90gでした。
そのうチェックは苦手なので明日から餌の重さを量ってみようと思います。

話は運動会に戻ります。
電・暴とも黄組でした。
旗の柄は「はやぶさ・・旋風」
黄組の各学年のリレーは風は起こりませんでした
うちのピーのマッハ走りの方が絶対速い
どこの小学校かわかっちゃったかしら

ポーは留守番のお疲れからか
ケージにカバーをかけると早々におやすみモード
ケージの扉を開けても
「なに?」って顔されちゃった
また明日遊ぼうね

ブログランキング参加中、ワンクリックお願いします
|
|
|
9月22日(木) 生後42日目
体重 朝・81g 寝る前・100g
挿餌(パウダーフード+ペレット)
8:45 12g
13:30 6g
18:50 15g(3gは自分で食べた)
ペレット・粟穂・皮付き餌・水などいれてます
今朝の挿餌からほとんどペレット挿餌になりました。
挿餌しながらスプーンに乾いたペレットをひっつけてあげてます。
夜の挿餌のときは、ペレット団子を作ってあげました。これも食べた
  オ~~ォ~ケ~~ェ~(ハードゲイHG風)  

同時放鳥の時、
ポーはピーを発見
いそいで追いかけていったら
やられてました・・・
それでも追いかけ続けるポー
がんばれ

ブログランキング参加中、ワンクリックお願いします。 |
|
|
本日、夕方電の机にて漢字ノートをかじられる事件が発生しました。
被害者(電)によりますと
母が姫と外出中、犯人を放鳥しているのに電は用事で席を立った隙にやられたそうです。
・・・ここまでは普通だけど
電の対処の仕方に受けてしまいました
「うちのピー(インコ)がかじりました」
先生はどんな反応するんだろう?できれば関西のりで対処してほしいですねぇ

さて犯人のピーは
母が公園から帰宅して渋々宿題をはじめた暴にけんか売ってました。
暴の鉛筆に邪魔しにくるので追っ払ったら反撃されてる・・・
2人とも放鳥中の宿題はやめたほうがいいっていってるでしょ
今、暴の机には宿題がのったまま・・・・
今日の連絡帳には何がかかれてくるかしら・・参観日に先生に呼び止められる確率がまたアップです。

ブログランキング参加中、ワンクリックお願いします。
|
|
|
9月21日(水) 生後41日目
体重 朝・82g 寝る前・99g
挿餌(パウダーフード+ペレット)
8:40 9g
13:30 8g
19:30 17g
ペレット・皮付き餌・水などケージにいれてます
なんと3回です。挿餌前は82gまで落ちます
この時点では不安でしたが、昨日mukkoさんにアドバイスを頂きこの方法でやってみてもいいかなーと思いました(楽観思考 )
ポーのケージカバーをはずすのは7:30、今日の野菜を入れてその後8:30までは呼び鳴きしても無視・・・時々チラっと見ると野菜をボソボソしてました。
がんばるんだ!!ポー!!オカメの意地をみせろぉ

この左の写真、ヒロシに似てませんか?
「ポーです。
今日、挿餌をへらされたとです・・・
どんなに鳴いても無視されるとです・・・
まわりには硬い餌ばかりで口が疲れるとです・・・
ポーです・・ポーです・・ポーです・・・・・・」
ブログランキングに参加中、ワンクリックお願いとです・・・
|
|
|
うちの名前はピー
うるさい3人のガキンチョと新入りのポーの指導が仕事やねん

この暴が、ほんまに宿題せぇへんのや!!
しゃぁないから、うちが活いれたんねんけど
あほな顔してくるねんで・・・
そんなんしとったら頭の中もあほになるで

お次は、うちの好きな姫の指導や・・・
そやそや、がんばって書いとるやんか
でもなぁ、そのペン見てんとムズムズすんねん

うち綺麗かぁ
くちばし染めてみてん
姫のつこうてるペンによって色々なん試せるねんで・・・
でもな油性っていうペンのときは、うちの母さんが大声でおこんねんで!!
おこられてるのは姫やねんけどな

最近よおがんばってるからってな
かじり木コーンっていうおもちゃつけてくれてん
むっちゃ噛みごたえ、ええねんで
うちこれからもがんばるわな

ブログランキング参加中やねん。ワンクリックお願いやからしてくれへん?
|
|
|
9月20日(火) 生後40日目
体重 朝・83g 寝る前・101g
挿餌(パウダーフード+ペレット)
8:30 5g
12:00 7g
17:00 7g
20:30 19g
ペレット・皮付き餌・水などケージに入れてます
またまた最低体重更新、夜82gです。寝る前の餌の欲しがり方もすごい
挿餌前にそのうチェックするのですが・・・私には入っているかわかりません
昼間食べているかな~と様子をみても、
まったりとどこかを眺めているか、寝ているか・・・餌を食べている時はほとんどなし

一人餌になるまでは放鳥も1日1時間程度に抑えています。
その時間も半分は餌を食べる練習・・・
練習とはいってもポーの歩く前に餌を一粒ずつ落として拾わしているだけです
なにか良い方法教えてください
鳥さんって体がやわらかいですよねぇ
毛づくろいをしていると、ついつい見とれちゃいます。
でも、ブワブワって体を震わされちゃうと脂粉がまってくしゃみが・・・

ブログランキング参加中、ワンクリックお願いします
|
|
|
ピーとポーが仲良くなってくれるか心配でしたが
どうにかうまくやっていけそうです。

ピーがポーをからかう姿は
とても楽しくて動画の中にも
笑い声ばかり入っています。
ポーをお迎えしてからのピーの成長には驚きます。
ピーが凶暴だと思っていたのに、実はお茶目でやさしいお姉インコだったのね
注)家の中の散らかりには目をつぶってやって下さい・・・・・
ピーは余裕♪13秒劇場
うちのデジカメで撮影するとどうしても容量が大きくなっちゃって、13秒にしないとアップできません。ペログーさん動画の容量アップしてぇ!!

ブログランキング参加中、ワンクリックお願いします。
|
|
|
9月19日(月) 生後39日目
体重 朝・83g 寝る前・100g
挿餌(パウダーフード+ペレット)
7:40 3g
11:45 17g
16:00 9g
20:30 16g
ペレット・粟穂・皮付き餌などケージにいれてます
午前中買出しの為、電に挿餌をたのみました。食べた量17g・・・とてもあやしい
でも夜に16gいったので本当だったのかな?(疑ってごめんね電)
その電の肩にはじめて2羽同時に乗りました。
小さい小さいと思っていたポーもここまで成長したのね

体は大きくなってもやっぱりまだヒナヒナ
最後の挿餌の後、ひざでコックリコックリしているポー
こうしていると、甘ったるい香りがモァっとあがってきます
やっぱりかわいいなぁ

ブログランキング参加中、ワンクリックお願いします。 |
|
|
ポーちゃんが餌に興味を示すようにピーに協力を要請

ポーの目の前でピーに餌を食べてもらいました
ポー「なにしてんの?」
ピー「・・・・ 」

ポー「なにしてんの?ねぇ」
ピー「なんやねん!!」

ポー「なにしてんのぉ!!」
ピー「餌食べてんねん!!
邪魔しいへんといてぇや 」
ポー「ごめぇ~ん」
この後もポーはピーから教育的指導(頭を2,3回こつかれていました)
今、ケージの中のポーは粟穂とまったりと格闘しています。
ピーこれからもポーの指導を宜しくお願いします

ブログランキング参加中、ワンクリックお願いします |
|
|
9月18日(日) 生後38日目
体重 朝・84g 寝る前・97g
挿餌(パウダーフード+ペレット)
7:30 3g
10:20 4g
15:30 10g
18:40 9g
21:10 9g
ペレット・粟穂・皮付き餌など入れてます
昼間82gまで体重減・・・・午前中は挿餌を食べない
朝の餌の時間はピーを追いかけて飛んでいくようになりました。
今週末には2回・・せめて3回に挿餌を減らしたいのにどうしようかしら

ピーのアスレチック(洗濯物干し)の上のポー
降りれなくて困っているのかと思いきや、
ハンガーのビニールをクチュクチュして余裕
かわいい
この後もしばらくまったりと過ごしていました。

ブログランキング参加中、ワンクリックお願いします。 |
|
|
ピーをケージに戻すのは電の役目にしていたのですが、
このところピーが電を完全にバカにしています。
すごい噛み付き方・・・・(私には絶対しない)
耳をねらって噛まれるので、電は歯で応戦
ピーVS電の14秒劇場
・・・・・・・・もしこれを見たお子様達、電の真似はしないでね

ブログランキング参加中、ワンクリックお願いします。 |
|
|
9月17日(土) 生後37日目
体重 朝・84g 寝る前・100g
挿餌(パウダーフード+ペレット)
7:45 5g
12:20 10g
17:30 15g
21:00 12g
ペレット・粟穂・皮付き餌など入れてます
昼間83gまで体重減・・・
午前中は挿餌は食べないので自分でがんばるのよ とほっておきました。
夕方、キクスイさんから色々届きました。早速試食会です。
ポーが何か気に入ってくれたらいいのですが・・・
しかしポーは燕麦・ひまわり・蕎麦の実の皮がむけないので、歩き回って遊んでしまいました。
姫とちまちまと何粒か剥いて器に入れて食べさそうとしましたが無視。
ポーがんばってたべてね
予想外に気に入ってくれたのはピーでした(特にひまわり) ・・・太るよ 
今日は動画を撮りました。出してコール中のポーです。
必死でかわいいです。子供達とポーのかわいさに笑いながら見ています。
ポーには私達が悪魔の笑いで見つめていると思っているだろうな

ブログランキング参加中、ワンクリックお願いします。 |
|
|
今日は出かける予定もないので家の中
図書館で借りた本をペラペラと・・・

この本、結構気に入りました。
写真のインコ達がとてもかわいい。
写真にわかる鳥のぶんだけですが性別がのっているのもおもしろいです。
近頃の飼育本は昔とは違いますね
暴の友達が来て家の中を走り回っているので
放鳥してもらえない2羽・・・・ 気分転換に豆苗をあげてみました。

まったりと・・・
とー----みょー-------っていう感じで食べています。

こちらは
とうみょうとうみょうとうみょうとりゃとりゃっという感じで食べてます。
食べ方の違いは大きさの違いか性格の違いか・・・性格かな

ブログランキング参加中、ワンクリックお願いします
|
|
|
姫につかまったポー
・・・・・ポーぐるみ
 ブログランキング参加中、ワンクリックお願いします。 |
|
|
9月16日(金) 生後36日目
体重 朝・86g 寝る前・98g
挿餌(パウダーフード+ペレット)
7:00 3g
11:30 7g
17:30 12g
20:45 10g
ペレット・粟穂・皮付き餌・カットルボーンいれてます
体重が夕方83gまで落ちました。6時間挿餌しなかったのと自分で食べない。
どうもピーが原因のようです。

ピーを朝1時間、15時ごろ1時間、夕方寝る前30分放鳥するのですが、
その時、ポーも扉の前で待っています。
一緒に出してポーだけ先にしまうのですが、
なにしまっとんねん です。
ピーが入ると落ち着いて餌で遊びだします
ピーが好きでポーが出たがるのならいいのですが
ピーがよってくると追いかけて噛みにいきます・・・・
ポーが飛べるようになると同時放鳥は無理かな
さてどうすればけんかしなくなるでしょう

ブログランキング参加中、ワンクリックお願いします。
|
|
|
今日は一日涼しかったです。
9月はやっぱり秋なのですね

ベランダから見える高校は、
昼間は体育祭の練習、
放課後はクラブ活動、
さわやかな声が聞こえてきます

我が家は
暴(次男)とポーがゲームに夢中
今日は遊ぶ子がいないんだって・・・
・・・・・子供は外で遊べー

ピーは輪くぐりに熱中
(動きがはやくてぶれっちゃったし、自分の手のしわがこわい )
ピー、君は元気がいいからハナマル

ブログランキング参加中、ワンクリックお願いします。 |
|
|
9月15日(木) 生後35日目
体重 朝・85g 寝る前・100g
挿餌(パウダーフード+ペレット)
6:40 8g
10:30 4g
14:30 7g
18:30 11g
20:30 7g
ペレット・粟穂・皮付き餌・カットルボーン入れてます
夜中、窓をしめても寒かったので使い捨てカイロをタオルにくるんでセット。
朝おきてみるとカイロにペタっとくっついていました。(ケージ内27度)
餌はまた5回になってます。4回だと順調(?)に体重減・・・
85gよりは体重を落としたくないので戻しました。
食べない原因は冷えこみです。午前中はカイロにひっついているだけ・・・
今週末はビニールシートを買いに行こう!!

午後は西日により温度上昇!!
だしてくれコールがはじまります。
それよりも自分で餌を食べる練習をしてください

ブログランキング参加中1クリックお願いします
|
|
|
鳥が好きではない主人・・・
見つかるとお目玉くらいそうなもの
その1・・・・

ピーのアスレチックと化している洗濯物干しの・・・

横の壁
壁紙ガキガキ
・・・まだまだいたるところガキガキですがね。
その2・・・・

パソコンの上の

脂粉・・・
パソコン中、ここに置いとくと静かなもんでついつい許しちゃう
まだまだあるけど、ここに書くと電(長男)がよろこんで主人に言いつけるから
ひとまず2つだけ・・・

ブログランキング参加中、ワンクリックお願いします。 |
|
|
9月14日(水) 生後34日目
体重 朝・86g 寝る前・100g
挿餌(パウダーフード+ペレット)
6:35 10g
11:00 7g
16:30 10g
20:00 12g
ペレット・粟穂・皮付き餌・カットルボーン入れてます
挿餌4回でお腹をすかせようのスパルタ作戦をしてみました。
そのおかげか夕方はゆっくりながらも餌を食べていました。
食べているといっても、5粒で1粒が飲み込めればラッキーというところです。
来週末の子供達の運動会までに挿餌2回にしようと無理させてます。 ごめんよ。ポー・・・

ポーの羽はほぼ完全に開きました。
子供達とポーは何パイドなのか悩んでます。
白いところが黄色の波のようなんです。
遠目でみるとグレーと卵色・・・
ノーマルパイドでOK?
大人になると白くなるのかな?
ポーの頭はカスタードクリームのような色なのでおいしそうです。
でも、におうと米ぬかの香り・・ご飯を3時間以上保温した香り・・・
夕食時のごはんの香りがポーにそっくりで食べるのが気持ち悪なり、香りをごまかすために醤油をぶっかけて食べました。
ピーはお日様の香りなのになぁ

ブログランキング参加中、ワンクリックお願いします。 |
|
|
近頃、影のうすいピー・・・
ポーがきてから甘あま度はアップしてます

朝、パソコン中・・・
来ました。来ました。

エッショ、エッショ、エッショ・・・

エショ、エショ、エショ・・・

・・・・まったり・・・・
パソコン中はTシャツの中で遊んでいます。
ピキュピキュウと鳴いてます・・・・・すごーくかわいいぞーピー
こんな良い子になるとは思わなかったー(鳥バカ?)

ブログランキング参加中、ワンクリックお願いします。 |
|
|
9月13日(火) 生後33日目
体重 朝・87g 寝る前・98g
挿餌(パウダーフード濃度トロトロ+ペレット)
6:30 6g
11:00 11g
15:00 8g
18:20 9g
20:30 9g
ペレット・粟穂・皮付き餌・カットルボーン入れてます
挿餌を作っているとピリョピリョっと鳴いて催促するのに、
いざ食べる段階になるとジャージャーもいわずちょろちょろっとでおしまい・・
順調(?)に体重が減ってきています。
挿餌を4回に減らす決断がつきません・・・困った困った

今日は子供達とシルバニアで遊んでいました。
人形達には威嚇、キラキラ光る小物は噛んで持ち逃げ
ついでに、初飛行してました。
高度10cm、距離40cm、テーブルの足に衝突して落下。
暴(次男)は大喜びでした。
私は心配の種が増えました。
激突しないように監視しなきゃぁね

ブログランキング参加中、ワンクリックお願いします。
|
|
|
9月12日(月) 生後32日目
体重 朝・90g 寝る前・102g
挿餌(パウダーフード濃度トロトロ+ペレット)
6:10 5g
11:00 9g
15:00 10g
19:00 8g
21:00 11g
ペレット・粟穂・皮付き餌・カットルボーン入れてます
今日は朝から挿餌を食べなくなってきました。体重も昼間は87gまで落ちました。がんばって一人で食べてよー
そこで遊び食べしやすいように、お引越ししました。
急に思い立ってポーをほり込んだけど怖がりもせず
まったりとペレットや皮付き餌を拾ってました。
食べている様子をみると・・・皮付き餌をそのまま飲み込んでる・・・
気に入ったのは、カットルボーン・・・腹の足しになるのか・・・
ペレットをたくさん撒いてる上に をするの・・・ペレット高いんだから・・・

ブログランキング参加中、ワンクリックお願いします。
|
|
|
今朝の挿餌後、

お互い気になるピーとポー
ポーが徐々にピーに近寄って行きます。

ポーからけんかをふっかけました。
ピーもけんかは買うので・・・つつきあい
カメラを置いて止めにはいりました。
あまりの勢いに電(長男)は手が出せなかったそうです・・・役立たず!!
オカメって、気が弱くて他の鳥にいじめられるんじゃなかったの?
助けて・・・ってウルウルいじいじするんじゃなかったの?
ポーは、ちょっと挨拶にきたピーにけんかを売るし、
私以外がケースを覗くと、その人が判別できるまで威嚇してつつきをいれる・・
ベタベタオカメじゃなくてチンピラオカメになってきているようです

ブログランキング参加中、ワンクリックお願いします。 |
|
|
9月11日(日) 生後31日目
体重 朝・91g 寝る前・105g
挿餌(パウダーフード濃度トロトロ)
6:30 10g(最後の投薬)
9:30 5g
15:00 12g
18:30 7g
21:40 12g
*ペレット・粟穂容器にいれてセット
M先生にペレットを勧められました。
「これで一人餌にすると肉付きが違うわよー」
ピーがキクスイさんのシードだからポーも同じでいいやと
かるーく考えていたのですが・・・ペレット!?
ペレット・・・エンゲル係数跳ね上がりそう
ペレットにするかシードにするかどちらをメインにもってくるのが
本当はいいんだろう??
ピーの餌をそろそろキクスイさんに注文しないといけないのですが、
ついでにキクスイさんのペレットを注文してみようかなー

ブログランキング参加中、ワンクリックお願いします。
|
|
|
午前中、病院へ行ってきました。
子桜、文鳥、オカメ、セキセイなど受診に来ていました。
待ち時間は1時間・・・
ポーちゃんはおとなしく待っていたので
私も久しぶりに1人の時間を楽しみました。
ポーちゃん診察の結果は、
そのう、便とも菌なし!!肉付き良好!!
診察の間中、威嚇し攻撃するポーに
「気の強いオカメになりそうねー」と一言・・・
次は1ヵ月後、一人餌になったときの診断となりました。

家に帰って挿餌後、
暴睡するポー
知らない人が見たら、死体のようです。
お疲れ様でした。

ブログランキング参加中、ワンクリックお願いします。
|
|
|
ポーの挿餌中、ピーが体重計の上に・・・

40gになってるー
1週間前は38gだったのになぁ
そういえば、ケージの中の餌の減りも早いし・・・
青菜もすごーく食べる

放鳥した時は
ポーのペレットや粟穂食べてるもんなぁ
←ポーを放鳥してるとき、餌を食べる練習をさせていた後
ピーは食欲の秋、真っ只中
これ以上増えれば、スポーツの秋に強制変更ですよ

ブログランキング参加中、ワンクリックお願いします
|
|
|
9月10日(土) 生後30日目
体重 朝・91g 寝る前・107g
挿餌(パウダーフード濃度トロトロ)
6:20 14g(投薬)
10:50 8g
14:20 11g(投薬)
18:15 11g
21:20 10g(投薬)
*ペレット・粟穂・皮付き餌いれてます
床に撒いた餌が ですぐ汚れるので、魚の形の陶器にいれました。

夕方入れたのですが、
寝るまでこの調子・・・
私の足のうえだと、
この魚からついばむのですが
ケースの中だと怖いようです。
おもしろいから、そのままにしてます。

ブログランキング参加中、ワンクリックお願いします。 |
|
|
本日、午後1時15分頃事件がおこりました。
目撃者・電(写真左)によりますと、
気持ちよく昼寝をしているポーのケースに忍び寄る影を見つけました。
不審に思った電が近づくとその影はすごい速さで逃げ去ったそうです。
ポーの様子に驚いた電は皆を呼びました。

てぇへんです
鼻の真ん中に が・・・
逃げた影は追跡中ですが、いまだつかまりません。
これ以上被害が拡大しないことを願います。

ブログランキング参加中、ワンクリックおねがいします。 |
|
|

遠くからポーを見つめる視線
ポーきんちょー

ピーは少しずつ近づいてきます。
ポーきんちょうー
私としては、2羽仲良くなってほしいですけど・・

いつもこうなります。
ポーがピーに飛びかかっていきます。
ポー、すごく気がきついかも・・・
ピーはお気軽にポーにちょっかいを出しに行くので嫌なんだろうな。
どうなるだろう?この2羽

ブログランキング参加中、ワンクリックお願いします。
|
|
|
9月9日(金) 生後29日目
体重 朝・90g 寝る前・108g
挿餌(パウダーフード濃度トロトロ)
6:10 14g(投薬)
11:00 14g
14:00 12g(投薬)
18:30 13g(投薬)
21:30 13g
*ペレット・粟穂は床に撒いてます
挿餌は13gをすぎると欲しがらなくなります。
ケースの中で粟穂で遊ぶのがお気に入りのようです。

顔の筆毛もほとんどなくなりました。
羽ばたく練習がはじまって、ポーのケースのまわりは粉だらけです。
めんどうだけどこまめに掃除機かけなきゃ・・・
私がアレルギー持ちなんで危ない危ない

ブログランキング参加中、ワンクリックお願いします。 |
|
|
9月8日(木) 生後28日目
体重 朝・89g 寝る前・107g
挿餌(パウダーフード濃度コーンスープ位)
6:20 10g(投薬)
10:20 12g
14:40 14g(投薬)
18:40 11g(投薬)
21:20 14g
*ペレットはいつも床に撒いています
今日から粟穂も置き始めました。結構、遊んでます。食べていません。
ペレットもつまんでいる程度です。挿餌の回数減らさなきゃ

ポーと姫のにらめっこです。
ポーが引いてます

ちょっと困ったポーはなでてーと甘え攻撃
さすが、オカメインコ

ブログランキング参加中、ワンクリックお願いします。 |
|
|
ポーが来てから、ピーはパワーアップ
私がパソコンを打っていると、ごそごそしているピーちゃん・・・

ポーちゃんの記録レポートかんでます。かんでます。
このレポートを見つけるとすぐにカミカミはじめてしまいます。
この字の書いてるページがいいのよね。
要注意
見つかって反省しているピーはこちら
ピーの次のねらいは姫

姫の飲んでいるジュースを発見
姫ちゃ~んちょうだいよー
姫対ピーのようすはこちら
姫は上手にピーをごまかします。
ごまかされるピーはプンプン
うっぷんは電・暴に攻撃して発散してます。

ブログランキング参加中、ワンクリックお願いします。
|
|
|
9月7日(水) 生後27日目
体重 朝・86g 寝る前・107g
挿餌(パウダーフード濃度コーンスープ位)
6:10 13g(投薬)
10:10 13g
15:00 14g(投薬)
18:30 12g
22:30 16g(投薬)
*ペレットはいつも床に撒いています
挿餌をねだる動画をアップしてみました。
おまけに主人のお小言が聞こえます(恥)こちらからどうぞ 
ポーの顔にパウダーフードの塊が3つできました。
鼻の間
向かって右のくちばしの脇
同じく右のほっぺの下・・・
すーごく硬いです。
自然に取れてくれないかなー

ブログランキング参加中です。ワンクリックお願いします。
|
|
|
9月6日(火) 生後26日目
体重 朝・82g 寝る前・102g
挿餌(パウダーフード濃度コーンスープ位)
6:10 15g(投薬)
10:10 9g
13:40 14g(投薬)
17:30 13g
20:30 11g
23:30 12g(投薬)
*ペレットはいつも床に撒いています
お迎えしてまるまる1週間、生後20日目60gだった体重が生後26日目で82g、大きくなりました。
餌の前後以外は寝てばかり・・もしかして太っていってるのかも

太ってなんかいないもん

ブログランキング参加中です。ワンクリックお願いします。 |
|
|
今朝からパソコンにかじりつき、動画と戦っていました。
デジカメからマイドキュメントに保存できて喜んだのですが・・・
Windowsムービーメーカーは問題ありで使えませんと出るし、
その表示を無視して起動さしてスウさんのマニュアルどうりしても
デジカメの動画があらわれない
デジカメの拡張子はMOV・・・
メーカーに問い合わせて拡張子を変更するソフトないんですかーと聞いても
「ないです。MOVはめずらしい拡張子ではないですよー」と一言
ペログーさんにも問い合わせてますが、どうすればいいんでしょう・・・・
・・・・・・・もうたそがれるしかありません
|
|
|
台風が近づいてきているので外は風が強いです。
休むことのできない洗濯(5人家族の量は多いよ・・トホホ)
リビングに洗濯物がずらりと並びました。

昨日からの雨で家の中も散らかり放題・・・・
(この家の家政婦がポーにかまいすぎとの見方あり)
この洗濯物で喜ぶ1羽発見
ピーちゃんどーこだ?

ばあ
グレーのTシャツの中でした。
雨や台風で喜ぶのは、君ぐらいだよ

ブログランキング参加中です。ワンクリックお願いします。 |
|
|
9月5日(月) 生後25日目

体重 朝・77g 寝る前・97g
挿餌(パウダーフード・濃度コーンスープ)
6:10 10g(投薬)
9:20 13g
12:00 11g(投薬)
15:00 14g
18:00 9g
20:30 9g(投薬)
23:30 13g
ペレットはいつも床に撒くようにしました。
体重も毎日増加しています。

挿餌後、少しだけ出すようになりました。
でも、 の水分が多いので をされると大変です。
絨毯にしみ込む・・しみ込む・・

プラケースを掃除する時はTシャツでくるんでしまいます。
嫌がらずにまったりとして・・・かわいい
筆毛が開いてきてます。
実は私がほぐしていってます。
すごくおもしろい・・・時間が過ぎるのを忘れてしまい肩と首がパンパンです。
もう闘病編じゃなくて食欲編ってかんじですね。
週末病院に行くまで闘病編っていうことで・・・・

ブログランキング参加中です。ワンクリックお願いします。
|
|
|
ペレット ペレット ペレット ・ ・ ・ ・ ・

ペレット

あーペレット

うーんペレット

うまいんだな~これが

ブログランキング参加中です。ワンクリックお願いします。 |
|
|

9月4日(日) 生後24日目
体重 朝・72g 寝る前・92g
挿餌(パウダーフード濃度コーンスープ薄め)
6:00 10g+ペレット20粒(投薬)
8:40 9g+ペレット30粒
11:25 9g+ペレット30粒(投薬)
14:00 10g+ペレット30粒
17:00 10g
20:00 11g(投薬)
23:00 12g
今日は7回挿餌のおかげか就寝前の体重は92gでした。
筆毛も夜から開き始めました。
やっと羽の方に栄養が回りだしたのかしら?
おかげで、ハゲも目立たなくなりました。

プログランキング参加中です。ワンクリックお願いします。
|
|
|

麦茶すき~

こっちの麦茶も好き~

こっちも麦茶~?
「コーヒーだから、だめ 」

ぷんぷん
邪魔してやるかんね

ブログランキング参加中です。ワンクリックお願いします。
|
|
|
9月3日(土) 生後23日目

体重 朝・71g 寝る前・85g
挿餌 (パウダーフードの濃さはコーンスープうすめ)
6:00 9g+ペレット30粒(投薬)
10:00 9g+ペレット30粒
14:15 11g+ペレット20粒(投薬)
17:15 12g
20:20 11g(投薬)
23:30 9g+ペレット10粒
挿餌の後、仕方なしにペレットをつまんで食べていくのはいじらしい。
この位の子がペレットを食べ過ぎると消化不良をおこすらしい・・
次の病院で挿餌とペレット量の兼ね合いを聞いてこよう。

私を見るとジャージャー、
食器がカチンと鳴るとジャージャー、
主人がコーヒーカップ(白)を持って近くを通るとジャージャー、
ピーがプラケースの前に行くと威嚇しているのかな?と思っていたらジャージャー
子供達からは鉛筆・おもちゃ・指など色々なものを見せられジャージャー
・・・・・・食欲魔人ポー
足もしっかりしてきましたが、爪がひかっかて困ります。
爪きりしたいなぁーウズウズ

プログランキング参加中です。ワンクリックお願いします。
|
|
|
今日の10時の挿餌時、

ピーが体重測定中のポーの元へ・・・
いつもは、ピーは出てないのですが、子供達がピーと遊んでいるし、ポーに興味を示さなかったので油断してました。
この後、お互い威嚇攻撃・・・
挿餌の様子を撮影準備していた電が激写
その後、ポーは何事もなかったように・・・・


必死に食べていました。
手で押さえても無理なので
足でブロックしてます。
それでも、足を乗り越えて向こう側に落ちそうになります。
その頃、ピーはといいますと、


ポーのペレットの袋に穴を開けて食べていました。
こちらも必死でした・・・ このペレット少し甘いそうです。
さて今日のお買い物。
体重測定時、暴れてしょうがないポーなので
デジタル秤を購入しました。
後ろの雑なノートは毎食の記録やメモです。
まだまだ働いてもらうで~

プログランキング参加中です。ワンクリックお願いします。
|
|
|
9月2日(金) 生後21日目
体重 朝・66g 寝る前・78g
挿餌 (パウダーフード、汁・スープ等はフードの濃さ)
6:00 10g(汁、投薬)
9:00 11g(汁)
12:00 -(体重の落ちが3gしかなく、白湯を飲まる)
13:30 6g(汁)
15:15 7g(汁、投薬)
18:20 6g(汁)・ペレット20粒
21:20 6g(少しスープ、投薬)・ペレット40粒
24:20 7g(少しスープ)・ペレット20粒

午前中、体重が落ちていないのにはあせりました。
夕方からのペレットはきちんと食べていきます。撒いただけ食べそうなので、数えてから撒いて食べ終わるのを見ています。
ペレットは病院で購入したもので、小型インコサイズのものです。


今日は羽づくろいに精を出していました。でもまだ、スキスキ
最終の24時の挿餌が睡魔との闘いです。
体重が落ちないようにするためには仕方ないですけどね。
10g挿してもすんなり落ちてくるようになってね。お願い

ランキング参加中です。あなたのワンクリックをお願いします。
|
|
|
夕方のひとこま
何を話しているんでしょうね 
ピーとポーを見ながら描いたんだって
2羽ともよろこんでいるよ 
ランキング参加中です。ワンクリックお願いします。
|
|
|
暑い、暑い、ここ2,3日とても涼しかったからたまりません。
放鳥時は玄関の通風もできないので蒸し風呂状態の我が家です。

温度計わかりますか?
35度をさしています。
毛のないポーは余裕
ウンチ一杯で申し訳ありません。

暑いよー・・・
どこに行ってもワキワキだよー っていう感じだろうなー。
西日でバックがかがやいてるでしょ
遮光カーテンを全部しめちゃうと通風がなくなってさらに地獄のようです

まさるも余裕、ここぞとばかりに日干し中
ピーの食べ残しの小松菜ももらって、転寝気分なんだろうな。
私は、亀になって昼寝がしたいなぁ・・・・暑いよー

ランキング参加中、あなたの暑いワンクリックお願いします。
|
|
|
ポーちゃんの闘病中の細かなことを綴っておきたいと思います。
9月1日(木)生後20日目 

体重 朝・65g 寝る前・76g
挿餌 6:00 14g(ドロ)
9:00 13g(ドロ、病院にいく為挿餌)
14:00 5g(スープ、投薬→以後熟睡)
18:20 9g(スープ)
21:20 9g(スープ、投薬)
24:20 7g(スープ若干濃い)
*餌はパウダーフード、先生の指示は6gでしたが
投薬後、落ちが良いので少し増やす。
投薬後は息使いが楽になったようになり、動きが良くなった。
先生の指示でプラケースの床をペーパーだけにして、ペレットを撒きだす。
夜、ついばんで遊んでいる姿を発見・・・ポーは食い意地はってるもんなぁ
筆毛はだいぶ出てきましたが、開いているものはほとんどないので
昼間も保温はかかせず。使い捨てカイロ大活躍中
スープ状の餌のため、ペーパーがすぐぬれるので餌のたび交換。
3時間おきの挿餌は新生児よりてがかかります。期間が短いことだけが救いかな?

「ちょっと、私たちのこと忘れてなーい 」
ピーは放鳥すると私にべったり甘えてくるようになりました。
子供達にはカミカミ攻撃
新顔があらわれてストレスたまってるようです。
まさるは水槽の中をユラユラただようだけ・・・

ランキング参加中です。ワンクリックの励ましをお願いします。
|
|
|
午前9時30分出発、病院着11時・・駅からバスが1時間1本はきついわ。
T動物病院のM先生のところへ行ってきました。
他にも鳥さんの患者さんがいました。待つこと45分・・・
今までの食事時間と量と体重変動のメモを見てもらいながら、ポーちゃんの触診やそのう液・便の採取・・・私が疑問に思ったそのうのことも聞きました。

左写真は餌後5時間、いつもこのふくらみが取れません。
診察時も同じような状態でした。
M先生は、このような状態は食滞手前・餌切れが悪い子のようなので注意が必要、詳しいことは検査後にとのこと。
検査結果は、のどの辺りから取った液からはでない菌がでているので、炎症をおこしかかえてるようですね。便には異常ありませんよ。ということでした。
挿餌は6gうすめ、状態を見て回数を増やすか量を増やして体重が減少しないよう管理。薬は1日3回。
薬は5種類、そのう炎症止め・腸活性化用・食欲増進・ジアルジア・後1種類は消化剤だったかな。ジアルジアは検出されなかったけど、このようなタイプの子が食事制限やそのうの炎症で体力が落ちた時、発症しやすいので念の為です。
M先生は明日から1週間の休暇にはいります。
その間は悪くさせないように、投薬と管理の日々です。
完治までピーとの接触禁止。子供達にもよく言い聞かせなきゃ。

私の顔を見ると餌だ、餌だと寄ってくるようになりました。
カメラをむけても、こちらに寄ってこようと必死です。
M先生から、オカメインコの落鳥は今から1人餌までが1番多いからね。でもこの子肉付きはちゃんとしてるよ。と最後に付け加えがありました。
はやくモッコリとれないかなー

やっぱり昨日の不安は虫の知らせなのかな
ランキング参加中、ワンクリックお願いします。
|
|
|

今年は、暴が宿題終わらず
今朝、あわてて宿題をかき集めて出て行きました。
暴のまわりは、亀のまさるにピーちゃん・・・集中できないよね。
ピーちゃん必死にラブコール中

早く冬休み来ないかなーと暴・・・ちょっとその気持ちわかるなって方ポチッと
|
|
|