私と暮らす、文鳥ズの日記。財布の中も吸い取られちゃう。でも大好き!

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
メイド

動物バカです。命好きです。時々、ブレーキが壊れて暴走しておりますが、その時は後ろ指を指して笑って下さいませ(^^;

Marishka(愛称:マリー)

■シルバー文鳥♀■2004年8月7日生まれ■30gの立派な体格。真っ赤で 大きな嘴と、アイリングが チャームポイント♪

Velkan(愛称:ヴェルちん)

■シルバーシナモンスプリット♂■2004年12月11日生まれ■とにかく巨体。顔が怖い。 でも、とっても甘ったれ。 最近、妻にも優しい夫になる。

MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




Dec 01, 2005
ブラックパール中♪

1133436385221676.jpgさてさて〜。

またまたサボっておりましたが。

書くこと無いんですってば…。

 

数日前の画像では

ピンクパールだった卵達ですが

2日ほど前からブラックパールへと

変化いたしました(^^;)

 

孵化予定は今月の4日〜8日

の予定です。

 

 

 

 

このように、卵やら巣の中やら撮影している私ですが

親鳥が神経質な場合、こんな事はしない方がいいです。

簡単に、抱卵も育雛も辞めたりする訳ではないけれど

辞めてしまう子もいるのです(--;)

 

我が家の場合は…。

マリーシュカ「あら、メイドが帰ってきたわ!放鳥の時間なのね!?

          黄色いマットがテーブルに敷かれたわ♪水浴び♪水浴び♪

          出すのよ、メイドー!!」

 

ヴェルカン「おおお?飛ぶぜ!風呂に入るぜ!!出してくれ〜!!」

 

と、なりますので(苦笑)一気に出します。

放鳥中、私が巣やら卵やらを検査(←名ばかりですが)。

水浴びが終わると、ケージの横にヴェル。私の肩にマリー。

傍で羽繕いをしながら「ちょっと〜、タマゴ落としたりしないでよ?」

と、見ております(--;)落としませんってば…。

 

そして、ケージの下のペットシーツを取り替えて(とっても楽なの!)

私が水浴び用具を片付け始めると、ケージへと帰っていきます。

その間、約10〜15分。

卵も冷える事はありません。

 

こんなお気楽夫婦に、もっとお気楽な飼い主の私(^^;)

…雛たちよ、無事に孵化しても波乱万丈!!でも頑張れ!

会えるのを、待っていますよ♪

 

 

 

Nov 28, 2005
鳥の免疫システム!

我が家の卵は、全て順調です。

ま、気長に見守ります(^^)

孵化するとすれば、来月の10日前後でしょうか。

 

さてさて!

鳥類を人工飼育で育てる場合、こんな事が言われていました。

「親鳥からの、何か特別な免疫が親が与える餌に含まれているはずだから

人工飼育をすると、弱い雛になる。」

と。

 

コレ、真っ赤な嘘です。

「嘘です!」と言い切ってしまうのは気が引けますが…(^^;)

 

哺乳類は、乳中に含まれる抗体(免疫物質の事)を

経口で(口を経由して)体内に取り込みます。

当然、この抗体は母親から与えられるもので、母親がそれまでに

罹病した病気の細菌・ウイルスに対しての抵抗性を示します。

その結果、その子供はある程度成長するまで、その抵抗を持つことが出来ます。

 

さて。鳥類の場合はどうなるのでしょうか。

鳥類は哺乳類ではありませんから、哺乳類のように

経口で母親の抗体を、雛に受け渡す事ができません。

親鳥が与える餌にも、当然ですが含まれていません。

でも、きちんと抗体は雛に受け渡されているのです。

 

答えは卵。

 

卵内に、母親の抗体が全て詰まっているのです。

ですから、孵化した後に抗体を受け取る必要はありません。

すばらしい仕組みですね!

 

私達が普段食べている卵ですが、さすが生命を生み出す物だけに

底知れぬパワーがあるのです。うーん、感動。

 

 

 

 

Nov 27, 2005
全て有精卵♪ただ今ピンクパール中。

1133095753424651.jpg我が家のマリーシュカとヴェルカンの卵達です。

 

最後の6つ目は割れてしまったのですが

無精卵でした。

後の5つは全て有精卵でした

 

ま、このヒトタチ(文鳥ズ)の遺伝を考えれば

致死遺伝子なんて出ないので

有精卵であれば、発生は順調に進むのですが(^^;)

 

 

ここで、ちょっと面白いお話。

昔、ニワトリの卵の発生の段階を、茶碗に割った有精卵で観察する。

というものがありました。ご存知の方もいらっしゃるのではないかと思います。

 

この方法で、無事にヒヨコになった事はありませんでした。

それまでは、茶碗に割るときに雑菌が入ってしまうからだ―とか

毛細血管を切ってしまうからだ―等といった理由が考えられていましたが

実は、ヒヨコにならない原因はタダ一つ。

 

カルシウム不足。

 

ダチョウの卵の下半分を使って、同じ方法で実験すると

きちんとヒヨコになります(^^;

 

生命って、本当に上手くできているのですね。

でも、ここで疑問が一つ。

 

魚は???

特に川魚は、どうなのでしょう。

魚の卵膜はタンパク質ですよね。

カルシウムはどうなっているのかなー。

 

ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてくださいませ。

Nov 24, 2005
ホワイトパール&ピンクパール♪

1132832740383383.jpgこれは前回の繁殖の画像ですが…。

昨日、マリーシュカさんは6つの卵を産み終えました。

彼女はいつも6つなので

(しかも、絶対お休みが1日入る)

画像使い回ししちゃお♪

なんて思ってしまい(^^;

 

現段階で、3つの有精卵が

確認できています。

この画像にも、有精卵が3つあります。

どれだかお判りになりますか?

 

奥にある、ピンク色がかった3つが有精卵です。

血管が発生してくるので、赤みが出てくるのです〜。

 

前回の繁殖は、カラスが窓に衝突。という有り得ないような事が起き

失敗に終わりました(涙。

 

外が真っ暗になったら、カーテンを閉めましょう。

できれば、窓辺にケージを置くのはやめましょう(号泣!

ところで、衝突したカラスさんは右翼と脚を負傷し

大学で面倒を見ておりましたが、無事にお空へ帰っていきました。

カラスって凄く大きいのですね

 

今回は、厳重に管理をしております。

失敗させるものか!と。

 

因みに。パール(文鳥の卵)は、ホワイト→ピンク→ブラックへと

変化していきます。

 

生まれる雛は、遺伝的にシルバーとシルバーシナモンスプリットです。

どうなる事やら…。

Nov 19, 2005
今では立派なお母さん達♪

1132408979662082.jpg昨日はブログをお休みしちゃいました。

眠かった。とてつもなく眠かった!

 

今日も眠いので、短めに(^^;

手前がスペイン系白文鳥。

奥が弥富産白文鳥。

 

今ではお嫁入りしたお家で、

立派なお母さん文鳥になっています。

う〜ん。感無量(涙。

 

因みに。マリーさんは、産卵を昨日休んで

今日2つ目を産卵し、抱卵に入りました。

Nov 15, 2005
ぼく、トルシュ。

1132064272962523.jpg今日は、3羽目の紹介です。

荒鳥のシルバー♂、「トルシュ」です

赤いリングがポイントなの♪

お洒落でしょ?

と言いつつ、はめられて来た上に

荒鳥で触れないので、取るに取れないんス(T▽T)∂゛

 

マリーの婿として迎え、結構上手く行っていたのに、巣引き直前で捨てられた彼。

おお気の毒(涙。

 

お目目が大きくて、とっても可愛いのにね。

「あの…。ボクは籠の外の鳥なんでしょーか?」

 

うむ。否定出来ないぞ(--;)

すまん、トルシュ。そのうち誰かいい人(もちろん鳥)連れて来るから!

 

因みに。「トルシュ(Torche)」とは、フランス語(履修してたから辞書があるだけ)

です。「松明」という意味なのですが、何をされても無抵抗な彼

(こちらも、そのうちご紹介しますが哀れすぎましてね…涙ですよ)

に敬意を表し、「暗闇でも燃え続けてくれ!」との願いを込めて付けました。

 

トルシュ!名前の通り、強く生きろ!輝き続けるのだ!!

 

 

Nov 13, 2005
我が家のクイーン!

1131892798801203.jpg初めまして!

 

まずは我が家の文鳥を紹介。

今日は簡単にしたいと思いますが

どうぞお付き合いくださいませ♪

 

この画像は、昨年の9月のもの。

私を「メイド」として扱き使っている

我が家の女王様です。

 

シルバー文鳥のマリーシュカ。

ええ。可愛いのは顔だけ(涙。

 

彼女の「偉業」ならぬ、「異業」は、今後たくさん紹介させていただきますわ!