今まで書いていた『ペットな日々』の方が現在不調のため、暫くはこちらに書いて行こうと思います。

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
イブ

オカメインコ6羽、文鳥1羽、ワイマラナー♂1頭の飼い主。since2007/5/6

MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




孵った~~!! けど・・・

オカメヒナ 9/22

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サクラ&トトのヒナ、無事孵りました

しかし・・・孵卵器の中で∑( ̄□ ̄

 

あ゛あ゛~~~~やはり夜中に孵ってしまったぁ~~(滝汗)

朝巣箱の中にヒナを入れてみたけど、トトは巣箱を覗いた途端冠羽をピィ~ンと立てて後ずさり、そして翼を広げて突如現れた見知らぬ生き物に思いっきり威嚇。

そしてビビッてます(-_-;;;

サクラは最初気が付かなかったのか巣箱の中へ入っていったけど、ヒナが動いたのか猛烈にビビリながら巣箱から飛び出してくるし・・・(T T)

 

ダメです。

彼らはもうアレが自分のヒナだって事気が付いてくれません。

完璧育雛放棄ですね・・・。

 

うう・・・私が人口育雛するなんてまったく考えてなかった今回の巣引き。

ショック・・・。

今日から寝不足決定っス・・・(悲)

 

 

でも頑張りますっ

だって念願のPFなんだもん。

無事大きくなってほしい。

秋は行事が多いからソラの時ほど挿し餌も沢山の回数はできないかもしれませんが、何とかできるところまで育てていこうと思います。

(・・・・ひまわりの時の挿し餌の余り、捨てずに取っといて良かった~~(爆))

 

 

 

ちなみにヒナの体重は4g。

ヒメウズラのヒナと同じ重さです(^^;;

 

挿し餌は7時に白湯を上げたら1時間でそのうが空っぽになり、8時に薄く溶いた挿し餌をあげたけど、それも1時間半でそのう空っぽ。

9時半頃にもうちょっと濃く溶いたのをあげたけどそれも1時間半くらいでそのう空っぽに。

で、先ほど11頃にも挿し餌してきました。

この子は消化がとっても早いです

この調子で順調に育っていってほしいです。

(ソラの時は消化悪くって大変でしたから(^^;;))

 

 

早速動画撮りました

でも大人のオカメの声ばっかりでヒナの声はめっちゃ聞こえ辛いです(汗)

それでも良ければ・・・こちらからどうぞ!!

 

スポンサード リンク


◇ 返信フォーム


名前 :   情報を保存する
メール : 
URL : 
題名 : 

内容 :