駄目飼い主と、我が家の誇るべき12羽のオカメインコの日常を、飼育情報も交えながらご紹介します。

2009年7月
-
-
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
PROFILE
なぞの美女(なび)

このブログは「オカメインコの巣」というHPの中の日記として使用しています。コメントは書き込めなくなっていますので、HPの掲示板をご利用ください。
ホームページ
◆りゆ@ルチノー♂

2003/10/26(日)お迎え
ホームページ
◆ひかる@ノーマル♂

2003/11/04(火)お迎え
ホームページ
◆ぴんきぃ@パイド♂

2003/12/06(土)お迎え
ホームページ
◆ぷらら@シナモンパールパイド♀

2004/03/28(日)お迎え
ホームページ
◆りぼん@ルチノーシナモンパール/パイド♀

2004/05/30(日)お迎え
ホームページ
◆かりん@WFシナモンパイド/パール♂

2004/10/17(日)お迎え
ホームページ
◆ぱぴぃ@WFルチノーシナモン/パイド♀

2004/10/24(日)お迎え2004/12/10(金)天へ・・・
ホームページ
★人気ブログランキング★

↓クリックしてね。
ホームページ
★鳥ブログ★


ホームページ
★Pet Links★


ホームページ
★あにまる★じゃんぷ★


ホームページ
★ペット☆サーチ★


ホームページ
★bird-search★


ホームページ
★ペット@ペット★


ホームページ
★FC2ブログランキング★


ホームページ
★BLOG Junkie★


ホームページ
MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




収穫したよっ!!
061013収穫.jpg

 

 

 

収穫したと言っても、実はもう2週間以上前の事なんですが・・・

第二段の収穫です。

追加でコレだけ収穫できたんですが、実はあと少しだけ残っています。

でも思ったより少なかった・・・と言うのが実感です。

やはり農家の方達は苦労しているんだなって事を感じました。

 

 

 

今回収穫できたのは殆んどがやはりヒエでした。

我が家のシードは元々ヒエが大目の配合なので、必然的にヒエが多くなってしまうんですね。

 

粟穂も収穫出来ましたが (実はもう1本あったのですが、相方が千切って食べさせてしまったんです) 粟穂とは全然違う出来ですねぇ。

 

 

どうやったら、あんな風に小さな穂が沢山ついている「市販されている粟穂」みたいになるんでしょう

うちのは2本とも、4センチくらいの長さの穂がたった一つだけ伸びているって物でした。

 

 

 

そして以前私が「コレは米と思っていたものの正体が分かりました。

061013米?.jpg

 

これ、実は米ではありませんでした。

収穫するまではずっと「米」だと思っていたんですけどね、切って見て始めて気が付いたんです。

 

 

                                     コレです

061013キビ.jpg

 

あれ

 

なんか赤いぞっ

 

何だコレは

 

 

061013キビ拡大.jpg

 

ボケてしまって良く分からないかもしれませんが、なんとキビだったんです。

 

コレは嬉しかったですねぇ。

 

結局キビは、この1本だけでしたから。

キビは全滅と思っていたんですよ。

 

実は途中で白い「脂粉の様に小さい虫」大量に発生し、小松菜・青梗菜・シード類の葉が大量にやられてしまいました。

最初私は虫だとは思わず、水をあげる度にフワッと大量に舞い上がる白い物を、てっきり「オカメズの脂粉」だと思っていたんです。

 

 

ところがソレが虫だと気が付いた時には、その大量の虫が張り付いていた葉は黒く変色して枯れてしまいました

 

 

 

しかしっ、キビってこんな風になるのだとは思っていませんでしたから、本当に驚きました。

「米」は、実は青い軟らかい間の方が良く食べるという話もチラッと聞いたので、青いうちに採って与えてしまおうかと思ったんですよ。

 

私の不精さがこんな所で役立つとはっ。

 

 

沢山採れそうだと期待していた蕎麦の実も、沢山の花を付けていた割には実は少なく、そしてやはり「白い虫」に沢山の葉をやられてしまったため、数える事が出来るくらいの数しか収穫出来ませんでした。

 

 

未だに収穫できずにいるのはキヌアです。

 

まだ花から実になっていないのかなぁ

 

なんか見ても良く分からないんですよ。

 

そして何故か「白い虫の被害」を殆んど受けることなく、未だに青々と花熟していない実を付けています。

 

コレ本当に収穫できるのかなぁ

でも良く考えてみれば、芽が出てきたって事は「剥き餌ではなかった」って事ですよね

どこで「キヌアは剥き餌」って聞いたんだろうなぁ

 

いずれにしてもうちの子達食べないし・・・って事で、収穫出来ても出来なくても良いやって感じです。

 

 

 

実はもう一つ気になっている事が・・・

061013ハコベ1.jpg

 

新しく生えてきている沢山の葉っぱ。

コレってもしかして・・・

 

今度こそハコベ

061013ハコベ2.jpg

 

 

 

 

今日はもう一つ記事が有るよ。

夜まで待っててね。 

1158998776227172.gif
 

 

 

ランキングバナー.jpg
 
↑良かったらクリックしてね↑

  

 

 

★今後の掲載予定★

 

◆巣引き記録【06秋】−−−随時掲載

◆巣引きの知識【その2】−−−近日予定

◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その3】−−−近日予定

◆鳥の中毒事件【その4】

◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定

◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド

◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール

◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド

◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン

◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類

◆「インコをよい子にしつける本」の感想

◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定

◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定

◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定

◆身近に有る危険な物【その3】

 


この記事へのトラックバックURL
http://bird.pelogoo.com/navi/rtb.php?no=1160719531432439