ここ数日、毎日一度は降る雨のせいか
もさもさ芽が出て来ました。
そしてソバの芽
も次から次へと出て来ました。
小さな一つの鉢の中はトンデモナイ状態に・・・
ソバの芽にシッカリそば殻が付いているのが分かるでしょうか
とても大きくてリッパな双葉が沢山出て来ました。
そしてこの緑の糸の様な物は、どうやらキビの様です。
幾つかキビから直接同じような芽が出ているのが見えるので、おそらく全部キビでしょう。
まさかこんな事になるとは・・・
ソレに引き換え、小松菜
の育ちはあまり良く有りません。
虫に食べられたのも一因ですが、やはり日照不足なのかな
ココ数日間は曇り
時々雨
ですが、その前は長い事晴れ
が続いていたのですが・・・
ですがチンゲン菜
は一株大きく育ってくれています。
株から植えたものなので、やはり成長が早いです。
既に"ぴんきぃ"の洗礼を受けていますが・・・
最近はなんとか「オカメの分だけ」は青菜の自給自足が出来ています。
ところで随分前だと思いますが、青菜の汁を吸っているだけで食べていないって書いたのですが、ナント他所の子は食べてる
ソレを知ったのは、他所で産まれた雛の写真
を見てです。
親鳥からお腹一杯餌を貰ってパンパンのそのうに黒い物が透けて見える・・・
ソレはもしかして豆苗
と聞くと、「そうです」だって・・・
親鳥一生懸命豆苗食べているって・・・
再度我が子達を観察。
やっぱ、うちの子達食べてないよぉ。
齧っているだけなんですが・・・
それとも少しは口の中に入っているのだろうか
すごーく疑問なんですが・・・
齧るのは大好きなんですけどねぇ・・・食べてないんじゃあねぇ・・・困るジャン。
この子達でも、親になったら一生懸命飲み込むようになるのでしょうか
【お知らせ】
現在リンク集を作りなおしています。
今迄のリンク集は、実はリンク切れページ等も見つかったのですが、ちょっと理由が有って今後も残しておくつもりです。
新しいリンク集は、『コミュニティとリンク集』として新たに作っています。
オカメ関連HP・オカメ関連ブログ・鳥の病院他情報ページ・鳥用品販売等の商用ページ・その他ページと分けて有り、その中で更に幾つかに分けて有るので、今度は見やすいと思います。
相互リンクして頂いている個人の方のHPとブログは一応全て登録し終えました。
ご自由に登録出来るトピもご用意しましたので、どうぞお使いください。
情報リンク集の中に、里親募集掲示板リンク集も作りましたが、これからリンク許可を頂きながらボチボチ登録して行くつもりです。
ご自分が掲示板を持っている場合は、ご自由に登録ください。
★今後の掲載予定★
◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定
◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定
◆オカメインコの種類その3・・・パイド
◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド
◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール
◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド
◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン
◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類
◆「インコをよい子にしつける本」の感想
◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定
◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定
◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定
◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。
◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?