え゛っ
何
ってビックリしました
"ぴんきぃ"と"ひかる"のバックに写っているのは、紛れもなく近所の屋根です。
ココは、部屋の外のベランダです。
バックに何となく写っているのが見えると思いますが、今日相方が「ネット」を張ってくれたんです。
それで少しだけ「お外の練習」をしたんです。
勿論コレ一枚では不安です。
本当は金属の網を張って欲しかったんですが、ホームセンターには売ってないんです。
それで、もう一枚張る事にしています。
そうすれば本格的に「オカメの遊び場」として使えるようになります。
現在は「開かずの間」で使用不可能だったベランダが、少しは安心して使えるようになった・・・という感じです。
私もベランダでタバコが吸えるようになりました。
今迄は廊下で吸っていたので、家族から「クサイ」「壁紙が汚れる」と大ヒンシュクだったのです。
そして、庭に植えていた小松菜
をベランダに持ってくる事が出来ました。
ベランダ出入りが出来るようになったので、ベランダで育てられます。
随分虫食いだらけなんですよ。
スズメかもしれないけど・・・
でもネットも張って有るし、庭よりは「敵に食われずに育つ」と思います。
★今後の掲載予定★
◆鳥の感染症PBFD・オウム病等【その2】−−−近日予定
◆「コンパニオンバードNo.5」の感想−−−近日予定
◆オカメインコの種類その3・・・パイド
◆オカメインコの種類その4・・・シナモンパールパイド
◆オカメインコの種類その5・・・ルチノーシナモンパール
◆オカメインコの種類その6・・・WFシナモンパイド
◆オカメインコの種類その7・・・WFルチノーシナモン
◆オカメインコの種類その8・・・珍しい種類
◆「インコをよい子にしつける本」の感想
◆挿餌の与え方〜一人餌になるまで−−−秋雛が出始める頃までに掲載予定
◆使って良かった鳥用品紹介 【その2】−−−近日予定
◆失敗した鳥用品紹介【その1】−−−近日予定
◆シードの洗浄実験−−−暖かくなったら行う予定です。
◆オカメインコの寿命、本当はどれ位なの?